【新商品】DODから炎がクリアに見える薪ストーブ「メラテレビ」が登場!
最終更新日:2019/10/04
キャンプ用品

DODから、新しい薪ストーブ「メラテレビ」が登場しました。薪ストーブなのにテレビ。一体どんなストーブなのでしょうか?この最新ストーブに詰め込まれた魅力を、詳しく紹介していきます!
DOD最新薪ストーブで、家みたいなゆったりキャンプを

メラテレビは、「家でテレビを見ているようなリラックス感を、おそとでも。」をコンセプトに開発されたアイテムです。正体は、ガラス窓付き組み立て式薪ストーブ。DODの薪ストーブをよくご存知の方は、あれ?と思われるかもしれません。

DODでは、既に薪ストーブ「はじめてのまきちゃん」「スケスケのまきちゃん」がラインナップされています。まきちゃんシリーズに続く新商品「メラテレビ」には、どんな違いがあるのでしょうか?
4Kテレビにも負けない美しさ!これまでと違うのはエアカーテン

従来のDODの薪ストーブとの最大の違いは、空気の流れをコントロールする「エアカーテン」。長時間燃焼しているとすすでガラス窓が曇る、というこれまでの欠点を解決するため取り入れられた機能です。
これにより、4Kテレビのような美しい窓を実現。メラメラ燃える炎をいつまでも眺めていられる、まるでテレビのような薪ストーブです。
これにより、4Kテレビのような美しい窓を実現。メラメラ燃える炎をいつまでも眺めていられる、まるでテレビのような薪ストーブです。
メラテレビのここがすごい!ポイント3つ
その① クリア窓は初心者にも優しい

クリアな窓は「炎が見える」以外にもいいことがたくさん。まず大型のガラス窓は、 熱を透過し高い暖房効果を発揮します。それだけではなく、視覚的にもぽかぽか暖かく感じられることも魅力です。

薪の継ぎ足しのタイミングや燃焼状態を確認することも簡単で、初心者にも優しいストーブです。サイズも、一般的な薪をそのまま入れられる大きさで、薪を切るという手間が省け、すぐに暖かくなります。
その② 使い方いろいろ。あっという間に大変身。

メラテレビは薪ストーブですが、煙突と天板を取り外すと焚き火台に。燃焼室の下に遮熱板を置き、その上で料理やシェラカップを使って、簡易のオーブンとしても活躍します。組み立てが簡単なので、使い方に合わせて変身させるのもあっという間です。
その③ コンパクトなオールインワンストーブ

メラテレビには、持ち運びしやすいハンドル搭載。設置・撤収時に運びやすくなりました。コンパクトで運搬も楽々です。

DODの従来品と同じく、今回のメラテレビもオールインワンセット。付属のキャリーバッグにストーブも煙突も全て入ります。買い足しが必要ないよう、最初から全てのパーツを含んだ販売です。
サイズ展開は9型と16型
サイズ表記はテレビと同じインチ。ガラス窓の対角線の長さを示しています。
この秋はじめての薪ストーブを買うなら9型!
よりダイナミックな炎を見たい人には16型
まとめ

いかがでしたか?メラテレビは、「ゆったり年末特番を見ているような気分を届けたい」という開発者のこだわりが詰まった薪ストーブでした。今年の秋冬キャンプでは、炎が見えるテレビが大活躍しそうです!
▼DODのテントやアイテムについてこちらもご覧ください!