ドームテントのイメージ画像

出典:PIXTA

滋賀のグランピングスポットおすすめ8選!安い料金でも贅沢体験が実現

2023.04.27キャンプ場

快適な空間で過ごしながら、雄大な大自然が堪能できるグランピング。琵琶湖をたたえる滋賀県には、湖の絶景や水上アクティビティが自慢のグランピング施設が数多くあります。 しかし、料金や特徴もばらばらでどこを選べばよいか迷ってしまうもの。この記事では、滋賀県のおすすめグランピング施設を料金や利用シーンごとに紹介します。自分にぴったりのスポットを見つけて、素敵なグランピング計画を練ってください。

滋賀のグランピングの魅力

滋賀県は、大阪や名古屋から車で2時間以内と、都市部からのアクセスに優れたエリア。琵琶湖をはじめ壮大な自然が大きな魅力です。湖がつくるダイナミックな景観と、迫力のある伊吹山の組み合わせは滋賀県ならでは。滋賀県には、そんな唯一無二の自然を満喫できるグランピング施設が数多く展開されています。

快適空間で大自然を堪能!グランピングとは?

ドーム型テントの画像

出典:PIXTA

グランピングとは、グラマラス(豪華な)とキャンピングを組み合わせた造語で、テント設営やバーベキュー道具の準備などを排除し、快適な設備で気軽にアウトドアを楽しめるスタイルを指します。テント設営が難しそう・どんな道具をそろえればよいかわからない・雨風の対策が大変そうなど、キャンプ入門者や初心者が抱える悩みはグランピングでは不要。大自然でアウトドアを楽しむことだけに集中できるのが魅力です。 最近では、犬などのペットとともに宿泊できる施設も増えています。なかには、プライベートドッグラン・犬用のケージ・犬用アメニティを完備した犬連れに便利なグランピングスポットも。ペットがいるからとグランピングを諦めていた人でも楽しめる施設が数多くあります。

滋賀のグランピングは琵琶湖の絶景とアクティビティが特徴

琵琶湖の風景

出典:PIXTA

滋賀県のグランピングは、壮大な琵琶湖の絶景と湖を生かしたアクティビティが大きな特徴です。琵琶湖の周辺にたたずむグランピングスポットも多く、ロケーションを生かした風景が満喫できます。施設から10歩で湖の砂浜に到着する施設もあり、砂浜でくつろぎながら過ごしたり食事をしたりする体験は贅沢そのものです。 琵琶湖周辺のグランピング施設はアクティビティも豊富で、ヨット・カヌー・SUPなど多くの水上アクティビティが展開されています。貸切クルーズを利用して琵琶湖を遊覧できるプランを用意する施設も。紹介するグランピングスポットを参考に、滋賀だからこそできる特別な時間を過ごしてください。

一人10,000円前後!安い価格で楽しめるグランピングスポット3選

豪華な設備や料理が魅力のグランピングですが、予算が気になる人も多いのではないでしょうか。滋賀県には、一人10,000円前後からリーズナブルに楽しめるグランピング施設が展開されています。グランピングがどんなものか試してみたい人は、価格にも注目して施設選びを行いましょう。

琵琶湖まで徒歩1分の好立地!VIWAKO GLASTAR(大津市)

VIWAKO GLASTARは琵琶湖まで徒歩1分、絶好のロケーションが自慢のグランピングスポット。10,000円強で宿泊グランピングが満喫できる貴重な施設です。森のテント・浜のテント・ツリーハウステント・ジェットバス付きテントなど、バリエーション豊かなテントから選択でき、琵琶湖の美しい湖畔や満天の星が堪能できます。 ラグジュアリー感満載のグランピングカーに宿泊するプランにも注目。VIWAKO GLASTARオリジナル仕様でこだわりの詰まったカスタマイズバンは、写真映えもばっちりです。 よりリーズナブルに楽しむなら日帰りグランピングもおすすめ。食材持ち込み・バーベキューセット・食べ放題などさまざまなプランが用意されており、好みのスタイルで利用可能です。3月~11月の夜にはビアガーデンが開催され、リゾートのような雰囲気の中お酒が楽しめます。
琵琶湖沿いのロケーションを生かしたアクティビティも魅力です。SUP・バナナボート・鮎のつかみ取り・湖水浴など、琵琶湖の自然を満喫できるコンテンツが盛りだくさん。家族はもちろん、友人・恋人との思い出作りにもぴったりです。 ▼基本情報はこちら
住所滋賀県大津市大物640-2
アクセスJR湖西線志賀駅から徒歩15分 国道161号湖西道路志賀ICから車で下車5分
電話0120-015-105
営業期間通年
料金[日帰りグランピングテント利用料]10,000円/区画~ [宿泊グランピングテント利用料]11,950円/区画~
予約はこちらVIWAKO GLASTAR

快適コテージをリーズナブルに!ウッディパル余呉(長浜市)

コテージの画像

出典:PIXTA

ウッディパル余呉は、コテージ利用がリーズナブルなグランピング施設。10,000円以下で利用できるプランも用意されており、気軽に利用できます。大人数での宿泊に適したコテージもあるので、合宿での利用もおすすめ。アスレチックやゴルフなどのアクティビティに加え、コースター作り・天然石のブレスレット作り・木工体験など、ものづくりができる体験も可能です。 グランピング気分が味わえる食事も要チェック。本格的な石窯で焼いた焼きたてピザや、プランの中には滋賀県特産の近江牛が食べられるものもあります。地域の厳選された食材が食べられるのもグランピングの魅力の一つです。 よりラグジュアリーなグランピングが体験したい人は、ヴィラの利用を検討しましょう。1日2組限定のヴィラは、自然を見渡せる木曾檜の露天風呂・専用のファイヤーサークル・マイクロバブルバスなど上品かつ充実した設備で過ごせます。ウェルカムドリンクには、地酒や特産のジュースが味わえるのもうれしいポイントです。 ▼基本情報はこちら
住所滋賀県長浜市余呉町中之郷260
アクセス北陸自動車道木之本ICより車で15分
電話0749-86-4145
営業期間通年
料金6,910円/人~
予約はこちらウッディパル余呉

大迫力のキャニオニングに挑戦!リバーサイドグランピング ナッツ(東近江市)

キャニオニングのイメージ画像

出典:PIXTA

リーズナブルかつ、アドベンチャー気分を味わいたい人には、渓流を冒険するキャニオニングが体験できるリバーサイドグランピングナッツがおすすめです。神崎川キャニオニング1日コースでは、ガイドとともに各ポイントでさまざまな遊びが楽しめます。滝の裏側にまわったり滝壺に飛び込んだりと、貴重な体験は記憶に残ること間違いありません。 川沿いに設えられたテントサウナも特徴の一つ。熱くなった体は天然の水風呂でリフレッシュでき、アウトドアならではのととのい方が堪能できます。 宿泊グランピングは自然の緑によく映えるコットンテントでフォトジェニックに。高級感があるコットン素材のテントは適度に室内の湿度を外に逃がすため、快適に過ごせます。施設にはシャワーブースがありますが、車で20分の場所にある八風の湯もおすすめ。宿泊者は300円の割引券がもらえるので、お得に温泉が楽しめます。 ▼基本情報はこちら
住所滋賀県東近江市杠葉尾町88
アクセス名神高速八日市ICから車で30分 
電話080-6281-9878
営業期間通年
料金[日帰りグランピング]8,000円/区画 [宿泊グランピング]3,600円/人~
予約はこちらリバーサイドグランピング ナッツ

カップル・子連れに!アクティビティ豊富なグランピングスポット3選

恋人や家族と過ごすグランピングなら、アクティビティの充実度もチェックしましょう。グランピングは、テント設営や食事の準備にかかる負担が少ない分、アクティビティに集中できるのがメリットの一つ。アクティビティを通して時間を共有できれば、思い出もひとしおです。魅力的なアクティビティを見つけて、挑戦してみてください。

伊吹山そびえる美景の地!GLAMP ELEMENT(高島市)

滋賀、伊吹山と池の画像

出典:PIXTA

伊吹山の麓に位置するGLAMP ELEMENTは、広大な敷地を贅沢に使用したグランピング施設。1棟ごとのスペースが十分に取られているため、プライベートが保たれています。豊富なアクティビティが特徴で、カヌー・パターゴルフ・スラックライン・ハンモックやブランコ・ホタル観賞など、家族・恋人・友人と楽しむのにうってつけ。カヌーは全客室に備え付けのため、自由に使えます。 客室は、玉ねぎ型がかわいいロータステント・水上テラス付きツインドーム・2階建てヴィラ・伊吹山望むウッドキャビンなど全6タイプ。ワンちゃん連れにうれしいFor dogキャビンは、足洗い場やリードフックなど専用設備が備えられています。キャビンのすぐ隣にはドッグランが整備されており、いつでも気兼ねなく愛犬と遊べる環境です。
バーに並ぶお酒の画像

出典:PIXTA

GLAMP ELEMENTはオールインクルーシブ制を導入しているため、宿泊料金のみで食事やアクティビティを楽しめます。夕食や朝食だけでなく、120種以上のメニューが飲み放題のバー・カフェメニューなど、さまざまな種類の食事を好きなだけ味わうことが可能。地元で採れた食材をふんだんに使用したメニューにも注目です。 ▼基本情報はこちら
住所滋賀県米原市池下60番地1
アクセスJR米原駅から送迎バスで20分、JR近江長岡駅から送迎バスで5分 名神高速道路関ヶ原インター、米原インター、北陸自動車道長浜インターより約15分
電話0749-55-3755
営業期間3月下旬~12月上旬
料金32,000円/人~
予約はこちらGLAMP ELEMENT

\ 公式情報をチェック /

滋賀の食材を使った高級料理が魅力!ロテル・デュ・ラク(長浜市)

静かな琵琶湖のほとりの画像

出典:PIXTA

ロテル・デュ・ラクは、湖北地方の小さなオーベルジュ。琵琶湖国定公園の中に位置し、緑豊かな湖の水辺で静かに過ごせます。敷地内には多数のアウトドア設備が用意され、テニスコート・プライベートプール・見晴らしの丘など、琵琶湖の自然に囲まれてのアクティビティが魅力的です。 客室は、テラスから琵琶湖の絶景が望めるレイクビューヴィラスイート・和モダンと北欧に分かれたヴィラスイート・愛犬と一緒に泊まれるドッグヴィラスイートルームなど全15室。客室だけでなく、ラウンジやロビーなどからも琵琶湖が一望できるのも特徴です。ドッグヴィラスイートルームは1日1組限定で、小型犬・中型犬は最大3頭、大型犬は2頭まで一緒に宿泊できます。
ダッチオーブン料理の画像

出典:PIXTA

おいしいグルメを重視したいという人にもロテル・デュ・ラクはうってつけです。ソムリエ田崎真也氏がプロデュースしたオーベルジュ型リゾートホテルでは、滋賀の食材をふんだんに使ったこだわりの料理が堪能できるのが大きな魅力。滋賀県のブランド、近江牛をはじめ、琵琶湖で獲れる琵琶マスなどを使ったダッチオーブン料理など、ラグジュアリー感たっぷりのグランピングが堪能できます。 ▼基本情報はこちら
住所滋賀県長浜市西浅井町大浦2064
アクセス北陸自動車道木之本ICから20分 JR湖西線永原駅から車で5分 東海道新幹線米原駅から車で15分(送迎あり)
電話0749-89-1888
営業期間通年
料金17,765円/人~
予約はこちらロテル・デュ・ラク

\ 公式情報をチェック /

テントサウナの後は琵琶湖でととのう!AFUMI KITAKOMATSU(大津市)

琵琶湖畔の砂浜

出典:PIXTA

AFUMI KITAKOMATSUは琵琶湖の畔で自然を堪能できるグランピング & カフェスポット。春から初秋にかけてのシーズンは、透明度に優れた琵琶湖で稚鮎釣りや湖水浴が楽しめます。また、琵琶湖を目の前にしたレイクサイドでのテントサウナも魅力的。砂浜に設置されたサウナを出た後は、琵琶湖を水風呂代わりに飛び込むことも可能です。 客室は、約8,500㎡の広大な敷地にわずか12棟という贅沢な配置。スタンダードタイプ・露天風呂付きタイプ・愛犬と泊まれるタイプの3タイプのドームテントと、最大6名迄宿泊可能なヴィラ棟を備えており、ファミリーだけでなく女子旅やカップルでの利用にももってこいの施設です。 晴れた日の朝食は、琵琶湖畔の砂浜で採ることも可能。カフェでテイクアウトをして砂浜で食事もできるので、宿泊日のチェックイン前にランチで利用するのもおすすめです。敷地中央のスターシェードに毎日オープンするバーはインクルーシブサービスなので、追加料金なしで自由に味わえます。滋賀県産の野菜や高島名物のとんちゃん焼きなど、素材にこだわったグランピングバーベキューにも注目です。 ▼基本情報はこちら
住所滋賀県大津市北小松997-1
アクセス名神高速道路京都東ICから車で1時間 
電話 077-535-9215
営業期間通年
料金15,000円/人~
予約はこちらAFUMI KITAKOMATSU

愛犬と素敵な思い出を。ペット宿泊可能なグランピングスポット2選

思い出に残るグランピングを、家族の一員のペットと一緒に楽しみたい人も多いはず。気をつかうことも多いペットとの旅行ですが、ペットが快適に過ごせるように工夫を凝らした施設も数多くオープンしています。大自然の中ペットと遊んで、特別な時間を過ごしましょう。

ステージクス高島(高島市)

ステージクス高島_内観
ステージクス高島は、総面積7haの広大な敷地に宿泊施設・日帰りバーベキュー広場・カフェレストラン・サイクルステーションを備える総合グランピングリゾート。宿泊施設の客室は、内装・家具にこだわったキャビン・かわいいフォルムが人気のロータスベルテント・愛犬と泊まれるPET-FREINDRY TENTSなどシーンに合わせて選べます。 愛犬を連れて気軽に楽しめるよう愛犬用アメニティも充実しており、エチケット袋・トイレシート・消臭除菌スプレー・コロコロなどが備え付け。無料レンタル品も充実しており、至れり尽くせりの環境でグランピング体験が可能です。 アクティビティも充実しており、レンタサイクル・水辺に浮かぶフローティングサウナ・SUP体験・果樹狩り体験などバリエーション豊富。果樹狩り体験は、メタセコイヤ並木そばの果樹園でりんご狩りやぶどう狩りなど、旬の果物狩りが満喫できます。 「カラダとココロをととのえる」をテーマにした日帰りバーベキューグランピングにも注目。水辺に浮かぶ本格フィンランド式サウナと、ヘルシーな発酵バーベキューで体を内と外からととのえられます。日帰りバーベキューエリアだけでも3つのエリアに分かれているので、トトノエファーム・トトノエビーチ・トトノエアイランドから好みに合わせてチョイスしましょう。 ▼基本情報はこちら
住所滋賀県高島市新旭町藁園336
アクセス名神高速道路京都東ICから車で1時間
電話0740-25-8212
営業期間通年
料金[日帰りバーベキューグランピング]6,500/人 [宿泊グランピング]11,000円/人~
予約はこちらステージクス高島

\ 公式情報をチェック /

GLAMPING&CAFE MUKU(高島市)

メタセコイヤ並木

出典:PIXTA

GLAMPING MUKUは滋賀県高島市マキノ町のグランピング施設。同町の年間13万人が訪れる観光名所、メタセコイア並木沿いに位置し、滋賀県ならではの絶景が味わえるのが大きな魅力です。 2基のドーム型テントと、愛犬と泊まれるトレーラーハウス・ロータスベルテントの計4棟でグランピングが楽しめます。ペットと宿泊できる棟には専用のプライベートドッグランが用意され、ペットが存分に遊べる配慮がうれしいポイント。全棟に個別のキャンプファイヤーを完備しており、アウトドア気分を満喫できます。 施設には、宿泊者のみが利用できる約2,000㎡のアクティビティパークが整備され、設置された個性的な遊具は子どもが遊ぶのにもぴったり。観光に飽きてしまった場合でも、気分転換に利用できます。バーベキューは選び抜かれた地元滋賀・長浜の素材を使用。琵琶鱒や近江エビなどの琵琶湖産の魚介、地場産野菜などを堪能しましょう。 宿泊者は、GLAMPING MUKUから車で5分ほどの場所にある温泉さらさに入浴できるので、ゆったり入れる大浴場・ジェットバス・露天風呂・サウナでグランピングの疲れを癒しましょう。 ▼基本情報はこちら
住所滋賀県高島市マキノ町蛭口1663-1
アクセス京都東ICから琵琶湖西縦貫道路を経由し車で1時間20分
電話 0740-26-0857
営業期間通年
料金14,520円/人~
予約はこちらGLAMPING MUKU

滋賀のグランピング施設で、忘れられない思い出を作ろう!

滋賀県ならではのグランピングの魅力に触れながら、おすすめのシーン別にグランピングスポットを紹介しました。まずは価格重視でグランピングを体験してみるのもよいですし、アクティビティを目当てに選ぶのも充実感が高まります。ペットと暮らしている人は、リゾート気分をペットと共有するのも贅沢です。お気に入りのグランピングスポットを見つけて、忘れられない思い出を作りましょう。

特集・連載


あわせて読みたい記事