キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜

山頂で乾杯!おいしい地ビールは山登りで見つかる!?

2021.06.10キャンプ場

最近ブームの地ビール!実は、山の近くで生まれたものほどおいしいって知っていましたか?山登りしながら、地ビールを巡る旅にでかけましょう!

おいしい地ビールを見つける方法、知ってる?

最近人気の地ビールって?

地ビールとは、地域に密着した、ローカルブランドビールのことです。クラフトビールとも呼ばれていて、ヤッホーブルーイング社の「よなよなエール」は全国のコンビニにも置かれるようになり、みなさんにも馴染みがあるのではないでしょうか。地ビールは、その地域ごとに様々な特色があるので、旅行やお出かけをもっと楽しくしてくれる魔法のビールなんです!

おいしさの秘密は水にあり!

ビール造りで重要なのは、水なんです!山々に囲まれた地域には、透き通ったおいしい水が豊富にあるので、その水を使ったビールも、自然とおいしくなるというわけです。おいしい地ビールを探すときには、山が目印になってくれますよ♪

気分爽快♪頂上で地ビールを楽しみたくなる山5選

富士山(山梨県/静岡県)

日本一高い山でおなじみの富士山。初心者には難しいんじゃ…と思われがちですが、実はしっかり道が整備されていて、登山に不慣れな方でも歩きやすくなっています!7月から8月にかけてが登山シーズンで、ビールを飲むにはうってつけの時期です。五合目までは車で行くこともできるので、登山に自信がない方はこちらのルートを利用しても良さそうです。 そんな日本一の山で飲めるのは、富士桜高原麦酒という地ビール。ラオホという、日本ではあまり聞きなれないスタイルで、スモークした麦芽を使っているのが特徴的です。独特の風味がスモークソーセージや肉料理にぴったり!

笠ヶ岳(岐阜県)

北アルプスの名峰、飛騨山脈に属する笠ヶ岳は、笠を伏せたような丸い隆起が特徴的な山で、何処から見てもどっしりとした存在感があります。登るためにはとにかく体力を要する山なので、登り切ったときの達成感もひとしおでしょう。 ここで飲める飛騨高山麦酒は、薫り高いベルジャンダブルスタイル。ベルギーの伝統的な、製法で引き出された酵母のフルーティーさが、女子に人気の一杯です。カビ系チーズや牛肉煮込みとの相性が抜群♪

那須岳(栃木県)

紅葉の名所としても知られる那須岳は、別名茶臼岳とも呼ばれていて、日本百名山のひとつです。この山にはロープウェイが敷かれていて、約4分で8合目まで登ることができるので、登山初心者でも気軽に挑戦できるんです! ここにある那須高原ビールは、アルコール度数が12%とちょっぴり高め。バーレーワインと名の付くスタイルのこのビールは、意外にもケーキやチョコレートとの相性ぴったりなんですよ♪

真昼岳(岩手県/秋田県)

岩手県と秋田県をまたいでそびえる真昼岳は、その丸みを帯びて穏やかな姿とは裏腹に、沢は深く滝が多いことで、知られています。古くから信仰の対象とされていて、山麓の一丈木公園に一ノ鳥居、登山口の赤倉には中ノ鳥居、山頂には大国主命を祭る三輪神社奥ノ宮があります。しんとした心鎮まる雰囲気が味わえますよ。 こちらで飲めるのは、ちょっと名前がカッコイイ銀河高原ビール。クラフトビール初心者におすすめなヴァイツェンは、小麦を使ったドイツで定番のスタイルです。さっぱりとした味わいは、貝の酒蒸しや魚料理といただくのがおすすめです!

笠ヶ岳(長野県)

熊ノ湯の背後に、むっくり頭を持ち上げている笠ヶ岳の特異な姿は、まさに志賀高原のシンボル!かつてのメインルートは、急な登山道をせっせと登らなければなりませんでしたが、現在は別の登山道の車道が整備されたため、40分程度で初心者でも気軽に登れるようになっているんです。 ここで飲みたいのが、志賀高原ビールです。アメリカ産ホップの苦みはきりっとしていて爽やかな印象を残します。ビールの味とは対照的な、甘い醤油たれがよく合います。焼き鳥などがぴったり!

「登山で地ビール」の楽しみ方

地ビールをリサーチし、登る山を決めたらさっそく準備を始めましょう。美しい景色や澄んだ空気のなかで飲む、地元の良さがいっぱいにつまった地ビールの味わいは一級品。買ったその場で飲むのも良いですが、ぜひ山の上でその味を楽しんでください!

クーラーボックスを用意しよう

登山にクーラーボックスのイメージはあまりないかもしれませんが、地ビール巡りの時は別!ふもとで買ってそのまま持っていくと、せっかくのビールがぬるくなってしまいます。キンキンに冷えた状態で、おいしく乾杯しましょう!登山の負担にならないよう、小型のソフトクーラーボックスがおすすめです。

ふもとで地ビールを購入♪

登山の前に、まずはふもとで地ビールを買っておきましょう!山頂で買えるとは限らないので、先に購入しておくのがベストです◎山を登ることを考えて、重くなりすぎないよう数量をよく考えてから購入してくださいね。

ひたすら登ったその先で乾杯♪

あとはただ、山を登るのみです!ひたすら無心で頂上目指して登るもよし、景色やお喋りを楽しみながらゆっくり登るもよし。到着したら、一旦体を休めてしっかりと水分補給をしてください。運動直後の飲酒は、脱水症状を起こす可能性があるので危険です。十分に落ち着いてから乾杯の準備を始めましょう。また下山することも考えて、飲む量は調節してください。ふらふらになりながらの下山は思いがけない事故につながります!

まとめ

苦労した先で飲む地ビールは、何にも代えがたいおいしさがあるはずです。五感のすべてで山を楽しむ地ビール巡り登山、ぜひチャレンジしてみてください!


あわせて読みたい記事