明石海峡大橋

出典:photo AC

四国のキャンプ場おすすめ20選!温泉があるから冬も楽しめる

2023.03.27キャンプ場

今回は四国地方のおすすめキャンプ場20選を紹介します!四国地方のキャンプ場は、瀬戸内海と太平洋に囲まれており、冬でも比較的温暖な気候でキャンプを楽しむのにぴったり。また、四国には温泉がたくさんあり、絶景が見られるキャンプ場が多くあるため、冬キャンプにも最適!家族や友人との思い出づくりをしたい方におすすめです。

四国地方へキャンプに行こう

四国地方ほど、バラエティ豊かなキャンプ場を持つ土地はありません。四万十川の畔四国カルスト台地高原、海辺と、何度行ってもその度に新しい環境でキャンプやアウトドアを楽しむことが可能!そんな四国の美しい自然を眺めながら、キャンプをすれば癒されること間違いなしです。 四国は、全国的に見ても森林率が高く、周辺の明かりが少ないことも影響して、星空観察にうってつけのエリア。キャンプ場から星空を眺めるもよし、観察スポットに足を運んで星空を眺めるもよし。ぜひ夜にはゆったりと、空を眺めて癒されてください!

hinata編集部​おすすめ​!四国のキャンプ場​ランキング​BEST3

第3位 姫鶴平キャンプ場(愛媛)

【hinata評価】 アクセス       :★★☆ レンタル用品の充実度 :★★★ 周辺のアクティビティ :★★☆ 付近の買い出しスポット:★★★ 温泉・お風呂・シャワー:★★☆ 総合評価:12 / 15 点  四国で絶景を眺めながらキャンプをしたいという方には、四国カルスト台地がおすすめ!自炊やバーベーキューを楽しめるコテージやレストランもあり、レンタル用具(バーベキューセットや炭、コンロなど)も豊富で、手ぶらで手軽にキャンプを楽しめます。 食材や簡単なキャンプ用具は隣接した鶴姫荘で購入可能。カルスト台地の麓にもスーパーがあるので、何か足りないものがあった場合もすぐに買い出しに行けます。雄大なカルスト台地を眺めながらのバーベーキューは、きっと忘れられない思い出になります。 【基本情報】
住所愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷8117番地
電話0892-54-2518
マップコード666 191 160*82
営業期間4月〜11月
公式サイト姫鶴平キャンプ場

第2位 霧の高原(愛媛)

【hinata評価】 アクセス       :★★☆ レンタル用品の充実度 :★★★ 周辺のアクティビティ :★★☆ 付近の買い出しスポット:★★★ 温泉・お風呂・シャワー:★★★ 総合評価:13 / 15 点  標高1,000mから瀬戸内海の島々を望める霧の高原。朝は霧に覆われることが多く、幻想的な風景を楽しめます。登山やハイキング、キャンプ、パラグライダーのメッカとしても有名で、毎年多くの人が訪れています。 霧の高原のオートキャンプ場では、レンタル用具(テントやシュラフ、毛布、ランタン、コンロ)が充実。場内には売店もあり、お菓子やインスタント食品などの食材、着火剤や紙皿なども購入可能なので、何か忘れた際でも不便なくキャンプができます。また、シャワー・温泉設備も充実。24時間利用できるシャワールームや近くの道の駅には温泉があるので、キャンプで汚れてしまっても心配不要です。オートキャンプ場はもちろん、コテージも完備しており、手ぶらでバーベーキューを楽しめます。 【基本情報】
住所愛媛県四国中央市新宮町上山4500
電話0896-72-3113   
マップコード207 350 038*48
営業期間4月〜10月
公式サイト霧の高原

第1位 ホッ!とステイまんのう(香川)

【hinata評価】 アクセス       :★★★ レンタル用品の充実度 :★★★ 周辺のアクティビティ :★★☆ 付近の買い出しスポット:★★★ 温泉・お風呂・シャワー:★★★ 総合評価:14 / 15 点  ホッ!とステイまんのうは、四国内で多くのキャンパーたちから絶賛されている四国最大級の国立キャンプ場。広大な敷地にたくさんの植物や野鳥が生息しており、四季折々の自然の変化を楽しむことができます。季節関係なく快適に過ごせるログハウス風のキャビンやトレーラーハウス、そしてペット可のキャンプサイトもあり、多くの人がキャンプを満喫。 シャワー・お風呂も充実しており、管理棟内にあるお風呂や温水シャワーで疲れた体をゆったりと癒すことができます。合同炊事場で温水が利用でき、冬場でも冷たい思いをせずに料理を楽しめるのも魅力のひとつです! 【基本情報】
住所香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
電話0877-79-1717  
マップコード228 571 326*03
営業期間通年
公式サイトホッ!とステイまんのう

釣り​も四国の絶景も楽しめる!海のそばのキャンプ場3選

太鼓の鼻オートキャンプ場(香川)

瀬戸内海の小豆島と大串半島を望める、海に隣接したバンガローオートキャンプサイトを備えたキャンプ場です。サイト数やバンガローの数が少ない分、落ち着いたキャンプを楽しむことが可能。海に隣接していることから、夏場には海水浴、釣りを楽しむ方が多く見受けられます。このキャンプ場を拠点に、近くの釣り船やシーカヤックのアクティビティに参加するのもおすすめです。(現在、臨時休業中)(2022年9月13日時点) 【基本情報】
住所香川県高松市庵治町3220-1
電話087-871-0025
マップコード60 739 346*07
営業期間通年(12月1日〜2月末日までは予約なければ休業)

休暇村讃岐五色台キャンプ場(香川)

池と山が近くにあり両方堪能できる、自然が豊かなキャンプ場。手ぶらキャンプセットの用意があるので、道具を持っていないキャンプ初心者でも安心!食事は自分達で作るのもよし、BBQコースを頼んで手ぶらで楽しむのもよし、室内でビュッフェを楽しむこともできます。 テントサイトは、電源あり・なしを選べ、フリーサイトも選択可能です。また、隣接するビジターセンターで、五色台の自然に触れたり、簡単なクラフトを体験することもできます。周辺には野鳥も多いので、バードウォッチングを楽しむのも! 【基本情報】
住所香川県坂出市大屋冨町3042
電話0877-47-0231
マップコード391 681 094*32
営業期間3月下旬〜11月
公式サイト休暇村讃岐五色台キャンプ場

夢の森公園キャンプ場(高知)

中津川で渓流釣りや川遊びができ、ゆったりと自然を感じることができるキャンプ場です。しもなの郷の上流域一帯を「夢の森」といい、体験学習などができるほど整っている森では、森林浴をしながら散策を楽しめます。夏にはカブトムシも生息しているので、子どもの思い出作りにもぴったりなキャンプ場です! 【基本情報】
住所高知県吾川郡仁淀川町下名野川
電話0889-36-0005
マップコード445 521 740*88
営業期間通年
公式サイト夢の森公園キャンプ場

コテージ​・バンガロー泊ができる四国のキャンプ場7選

さぬき市シーサイドコリドールオートキャンプ場(香川)

木の香りが漂う大きなコテージが特徴の、シーサイドコリドールオートキャンプ場。コテージの中にはバス、トイレがついているので、小さなこどもと一緒でも安心して過ごせます。瀬戸内海の潮風を感じながらキャンプができる、開放感いっぱいのスポットです。 海を見ながら、のんびりとしたキャンプで、癒やされたい方におすすめ!敷地内には球技場もあり、バスケットボールやサッカーを楽しめます。 【基本情報】
住所香川県さぬき市志度5385-8
電話087-895-1150
マップコード60 716 270*15
営業期間3月〜12月
公式サイトさぬき市シーサイドコリドールオートキャンプ場

柏原渓谷キャンプ村TaTuTaの森(香川)

夏場は水遊び、秋には美しい紅葉が見れることで有名な柏原渓谷にあるキャンプ場。小人の小屋のようなかわいいデザインのコテージには暖炉がついており、冬には暖炉の前で温まることができます。また、夜はテラスでバーベキューを楽しむこともでき、季節やプランごとにさまざまな楽しみ方ができるのが魅力。 コテージのお風呂やシャワーには温泉水が使用されているので、キャンプで疲れた体も癒やされること間違いなしです! 【基本情報】
住所香川県綾歌郡綾川町枌所東3808
電話087-878-3340
マップコード228 553 717*27
営業期間通年
公式サイト柏原渓谷キャンプ村TaTuTaの森

コットンフィールド(徳島)

山や川で遊んで、温泉で疲れた体を癒すことができる、非常に充実したアウトドアを体験できるキャンプ場です。サイト内を流れる清流では魚釣りや川遊び、蛍狩りなどが可能! また、キャンプ場から徒歩5分の場所には「神山温泉」があり、敷地内にあるビール工房のビールと合わせて至福のひと時を過ごすことも!コテージやペンション、キャビンなどの宿泊施設やレンタル品も充実しており、準備要らずでキャンプができます。 【基本情報】
住所徳島県名西郡神山町神領字西上角272
電話080-676-0803
マップコード370 764 800*00
営業期間通年
公式サイトコットンフィールド

まぜのおかオートキャンプ場(徳島)

浅川湾の高台に位置する、南国風なオートキャンプ場。温水プールや体育館、ステージなどがあるので、合宿や大人数のキャンプでも楽しめます。また、ピクニック公園や、大砂海水浴場があるので自然の中でゆっくりしたい方にもおすすめ。。 空気がとても澄んでいるので、夜になると満天の星を眺めることも!ゆったりと心ゆくまで、アウトドアを満喫できます。 【基本情報】
住所徳島県海部郡海陽町浅川字西福良43
電話0884-74-3111
マップコード427 434 316*77
営業期間通年
公式サイトまぜのおかオートキャンプ場

富郷キャンプ場(愛媛)

銅山川の清流と深緑に囲まれた景色で、川遊びや鮎釣り、森林浴など、お子様も喜ぶ自然体験ができるキャンプ場です。また共同シャワー・野外炉・共同炊事場など施設が充実しており、管理棟でレンタルも行っているので初心者でも安心して楽しめます。 【基本情報】
住所四国中央市富郷町津根山字モトリ乙2番2
電話0896-22-0245(キャンプ場管理事務所)開設期間のみ 0896-28-6187(四国中央市役所観光交通課)
マップコード172 538 736*36
営業期間7月中旬~8月下旬
公式サイト富郷キャンプ場

四国三郎の郷(徳島)

初心者からベテランキャンパーまでが楽しめる「総合アウトドアパラダイス」をコンセプトとしたキャンプ場です。場内は区画サイト、広場サイト、キャンピングカーサイト、コテージと分かれているので、どなたでもキャンプを楽しめます。 コインランドリーやコインシャワーなどの清潔な施設も充実。車で5分ほどの場所に温泉もあるので、日中の疲れを癒すことも!またレンタル品も充実していて、マウンテンバイクや天体望遠鏡の貸し出し等、アクティビティも充実しています。 【基本情報】
住所徳島県美馬市美馬町字境目39-10
電話0883-55-2002
マップコード228 135 554*76
営業期間年中無休
公式サイト四国三郎の郷

美濃田の淵キャンプ場

吉野川沿いの徳島自動車道吉野川IC入口手前にある、ログハウス1棟、バンガロー13棟(ゲストハウス、ドミトリータイプも含む)、管理棟1棟、テニスコート2面、BBQ棟2棟、フリーキャンプサイトを設けたキャンプ場です。 近くには川やテニスコート、温泉などもあり、充実した一日を過ごせます。吉野川に面した「山あいのリバーサイドビーチ」があり、吉野川の大自然を存分に味わうことが可能です。 【基本情報】
住所徳島県三好郡東みよし町足代1318番地
マップコード228 093 751*42
定休日火曜日、12/29~1/3
公式サイト美濃田の淵キャンプ場

施設利用料が​無料​!四国のお得なキャンプ場

かわうそ自然公園(高知)

利用料が無料であるにもかかわらず、トイレや炊事場が整っているキャンプ場。新荘川と公園の間に位置していて、川遊びを楽しむこともできます。新荘川はニホンカワウソが最後に発見された川で、敷地内にある「かわうそ学習館」で、かわうその生態について学べるので、夏休みの自由研究にもおすすめ。 【基本情報】
住所高知県高岡郡津野町永野251-1
電話0889-55-2381
マップコード 445 114 114*74
営業期間通年
公式サイトかわうそ自然公園

バイク​で乗り入れ可能な四国のキャンプ場2選

四国山岳植物園岳人の森キャンプ場(徳島)

バイカーにおすすめなのが、こちらのキャンプ場。標高1,000mと非常に高い場所に位置し、さまざまな高山植物を鑑賞ができます。山々を一望しながら朝のコーヒーを楽しむ、贅沢な時間が過ごせそう! 車やバイクが乗り入れ可能なオートキャンプサイトや、浴槽付きの山荘、囲炉裏で料理やだんらんを楽しめる囲炉裏小屋があり、非常にゆったりとしたキャンプを楽しめます。 【基本情報】
住所徳島県名西郡神山町上分中津土須峠
マップコード370 603 600*01
電話088-677-1147
営業期間4月〜1月
公式サイト四国山岳植物園岳人の森キャンプ場

森と湖畔の公園&オートキャンプ場(愛媛)

サイト数が11と小規模ながら、1つのサイトが9m×9mでゆったりと過ごるキャンプ場。自然豊かな湖畔にあるキャンプ場ですが、市街地からも近いので買い物などもしやすいことが魅力!他にもこどもが楽しめる広場や大型遊具などもあるため、ファミリーでのキャンプにもうってつけです。 また炊事場やシャワー、電源などの設備が充実していて、キャンプ用品のレンタルも行っているため、初心者でも気軽に楽しめます。 【基本情報】
住所四国中央市金田町半田甲232
マップコード207 582 808*63
電話0896-28-6187(四国中央市役所観光交通課)
定休日10/14~15・12/29~1/3
公式サイト森と湖畔の公園&オートキャンプ場

温泉​が併設されている四国のキャンプ場2選

四万十源流の里(高知)

四万十川の源流域にある、桑の又川沿いにあるキャンプ場です。温泉付きの旅館レストランが併設されており、冷暖房完備のバンガローがあるので、非常に快適なキャンプが楽しめます!自転車や釣り竿、スポーツアイテムなどのレンタルも充実。場内を流れる小川のせせらぎを聞きながら、豊かな自然に触れてゆったり過ごすのもおすすめです。 【基本情報】
住所高知県高岡郡土佐町大野見神母野652
マップコード362 736 823*60
電話0889-57-2126
営業期間通年
公式サイト四万十源流の里

四万十 山みず木(高知)

四国カルストから太平洋を一望できる絶景温泉「山みず木」は、温泉から眺める絶景が魅力のスポット。また、コテージやグランピング、キャンプサイトなど、バラエティ豊かな宿泊施設があり、好きなタイプの宿泊を楽しめます。 こちらのグランピングは屋根付きの展望台ホールにテントが設置されているのが特徴。天候、季節に関係なく楽しむことができます。山みず木を降りてすぐの場所にはアカウミガメの産卵で有名な海水浴場もあり、夏場になるとたくさんの人たちで賑わうキャンプ場です。 【基本情報】
住所:高知県四万十市高知県四万十市名鹿432-10
マップコード276 659 322*54
電話0880-31-9160
営業期間通年
公式サイト四万十 山みず木

ペットと一緒に楽しめる四国のキャンプ場2選

オートキャンプ場とまろっと(高知)

自然とふれあう土佐西南大規模公園内にある、海と山に囲まれたオートキャンプ場です。初心者の方でも気軽にアウトドアを楽しめるよう、施設も充実しているのが特徴。キャビンやテンガロー、テントサイトなど宿泊施設もバラエティに富んでいます。ペットは自分のテントやテラスで一緒に過ごすことが可能です! 徒歩5分以内で海岸に出ることができ、磯遊びも楽しめます! 【基本情報】
住所高知県四万十市下田3548
マップコード276 719 109*66
電話0880-33-0101
営業期間通年
公式サイトオートキャンプ場とまろっと

中尾山高原キャンプ場(徳島)

標高1,000mの場所にあるキャンプ場。夏場は涼しく、冬は暖炉で温かく過ごすことができます。各サイトには、1台分の車が入るスペースと、テントを張るスペースがあり、エリアごとに炊事場や電気設備も完備されているので、初心者キャンパーも安心してキャンプを楽しむことができます。ペットの同伴も可能なので、ペットと一緒にアウトドアしたい!という方にもおすすめです。 【基本情報】
住所徳島県美馬市木屋平字太合カケ445-1
マップコード497 526 449*24
電話0883-68-3422
営業期間4月第4土曜日〜11月第2日曜日
公式サイト中尾山高原キャンプ場

四国のキャンプ場で星空観察

今回は、四国にある20カ所のおすすめキャンプ場を紹介しました。四国の大自然を心ゆくまで満喫しながら、アウトドアを楽しめること間違いなし!日常から離れてキャンプで癒されてみてはいかがでしょうか!ぜひ、これらのキャンプ場に足を運んでみてください。


あわせて読みたい記事