キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
木に立てかけられたクラウドファンディング「code10」

クラウドファンディングの達成率が2,500%越え!大人気バックパック「code10」を使ってみた!

クラウドファンディングの目標金額をすごい勢いで超えて、最後には達成率2,500%に到達した大人気のバッグ「code10」!今回、このcode10を使える機会がありました!達成率が2,500%と人気の高さが窺えるcode10ですが、本当にいいバッグなのでしょうか?今回、実際にcode10を使ってみて確かめてみます!

大人気バッグ「code10」を使ってみました!

花壇に立てかけられたクラウドファンディングの「code10」
クラウドファンディング発のバックパック「code10」!防水性が高く、独自のロック機能が付いているこのバッグを使える機会がありました。前評判がとても高いcode10ですが、本当に使い勝手のいいバッグなのでしょうか?実際に使ってみてレビューします! code10がどんなバッグか知りたい方は▽の記事をチェック!

code10を使ってサイクリング!

クラウドファンディングの「code10」と自転車
code10がもっとも活躍するのはマリンスポーツ!その理由は、防水性が高いという点+独自のロック機能が付いている点にあります。code10のこの特徴のため、バッグが濡れても中身が濡れないのはもちろんですが、ロック機能のおかげでビーチにcode10を置いて海に入っても、バッグが盗まれる心配がないんです。また、防犯対策のロック機能のおかげで旅行用のバッグとしても活躍してくれます。 しかし、私はマリンスポーツをやっていません、また旅行の予定もありません。そこで自分の趣味であるサイクリング用のバッグとしてcode10を使ってみました!

サイクリング準備〜出発!

クラウドファンディングの「code10」に詰める荷物の一覧
サイクリングの準備です!まずはcode10に荷物を詰めるところから。荷物はPCや充電器。筆記用具にメガネ、念のための輪行袋!今回のサイクリングの目的地は新宿御苑!遠出をするわけではないので荷物は少なめです。code10はパンパンにならず、余裕がありました。
クラウドファンディングの「code10」に付属しているノートPC用のスリーブ
ちなみにcode10の容量は20Lと日常使いをするには十分なサイズです。しかし、内部にポケットがないため、普段ポケットを使って荷物を仕分けている人は使いづらいと感じる人もいるかも。その代わりなのか、ノートPC用のスリーブが付属しています。このスリーブを使えばノートPCだけでなく充電器や筆記用具類もまとめることが可能です!

出発〜到着!

クロスバイクに乗って都内をサイクリング!東京の有名スポットである上野公園や東京ドームを横目に自転車をコギコギ!サイクリング中はcode10を背負いっぱなしでしたが背負いにくさは一度も感じませんでした。 ショルダー部分に長さを調節できるバックルに、チェストベルト。自分が背負いやすいように体にフィットさせることができます。もともとサイクリング用のバッグではないので多少背中は蒸れる感じはありましたが、一度も下ろさず、約2時間ほどサイクリングしたので仕方がない気も。

目的地、新宿御苑にて!

新宿御苑の入り口
都内をサイクリングして目的地の新宿御苑に着きました! 新宿御苑は、新宿という都心にあるのに静かでのんびり過ごすことのできる公園です。せっかくここまで来たので、中に入ることに。今の時期なら寒桜が楽しめるはずです!もう少し経って3月下旬になれば、桜も満開にるのでサイクリングコースとしては最適です。 公園の中には、気持ちが良さそう&遠くまで見渡しがきく広い芝生の広場がありました。サイクリングで多少疲れていたのでここで少し寝転んで休憩です。そして寝転ぶ時、code10についている鍵を使用してみました!
クラウドファンディングの「code10」の鍵の部分
code10に鍵をかけ、ついでに枕代わりにしてしまえば盗まれる心配もありません。10分ほど芝生の上でうとうとと寝ましたが、こんなにすやすや眠ることができるのはバッグを盗まれる心配がない、というのがのが大きいです。 以前、私が旅行でインドに行った時はバッグを体に身につけて寝ても、何か盗まれてしまうのではないか、という不安でなかなか寝付くことができませんでした。その時に比べればなんと寝つきがよかったことか!ただ、今回は芝が体についてしまい、払ってもなかなか取れず多少困ってしまいました。新宿御苑で寝る時にはシートがあると便利ですね!
クラウドファンディングの「code10」を枕にして寝ている男性
少し休憩した後は新宿御苑を散歩しました。散歩中、財布を取り出すためにバッグを開け閉めする機会があったので、正直にいうと、荷物の出し入れに関しては少々使いにくいな、と感じました。 code10はロール式のバッグのため、一度伸ばしてチャックを開けて、財布を取り出す、という行程を繰り返さなければなりません。しかし、それは私がポケットの中にものを入れるのが嫌いでスマホや財布という頻繁に取り出すものすらバッグの中に入れてしまう、ということも関係しているので、気にならない方は気にならないでしょう。

code10を使ってのサイクリングが終わって……

カフェで使う!

カフェ店内でパソコンを開いている様子
code10に付属していたスリーブのおかげでノートPCもとても運びやすかったです。自宅以外で作業することも多い、筆者のような人にとってはありがたいですね!そのうえcode10は防水性も高いので、急に雨が降ってもノートPCが濡れてしまう心配もありませんでした。

後日、防水性について実験!

防水性が高い!と言われても実際のところはどうなの?と疑問を持つ人もいると思います。私もそうでした。そこでサイクリングをした日とは別の日に防水性を試す実験を行いました! 今回行うのは「code10を10分間雨に晒してどのくらい水を弾くのか、どのくらい中まで濡れているかチェックする」という実験です。なぜ10分間なのかというと、急に雨が降っても10分あれば、雨宿りができる場所を探すことができるし、バッグにレインカバーをかけるなど雨に対処することができるからです!この実験を行った当日の雨模様は小雨でした。 雨の中に晒す前はこんな感じ!当たり前ですが濡れていません!
クラウドファンディングの「code10」を濡らす前
そして、雨に晒した後はこんな感じ!
クラウドファンディングの「code10」を濡らした後
雨は雫の状態を保っており、code10が水を弾いているのがわかります。ちょっとわかりにくいかもしれないので、アップにもしてみました!
クラウドファンディングの「code10」の濡らした部分のアップ
雨は水滴のまま、code10の上を垂れており撥水性は抜群だということがわかりました。加えて、バッグの中も手探りチェックしましたが全く湿っておらず防水性も抜群!これは、10分と言わず、1時間放置していても大丈夫だったかもしれません。 これはマリンスポーツに持っていっても安心できる撥水性と防水性です。 この実験後、code10をタオルで拭くと素早く乾きました。一度濡れてしまってもすぐに乾くのは地味〜に嬉しいポイントです。

code10は機能性バッチリ!

クラウドファンディングの「code10」と公園
code10は、荷物が少し取り出しにくかったという欠点もありました。しかし、PCが持ち運びしやすい、容量が普段使いにちょうど良い、防水性が抜群の上、昼寝もしやすいという欠点を補って余りある良いところがありました!サイクリングバッグ以外に、普段使いにマリンスポーツや旅行中のセカンドバッグなど活躍の余地はまだまだあります!私もcode10を普段使いのバッグにしてしまおうか悩んでいます……。 クラウドファンディング発のバッグということでcode10を持っている人もなかなかいません。機能性が高いバッグで他の人と違うものが欲しい人はcode10で決まり!


あわせて読みたい記事