【2025年最新】テントおすすめ39選!ソロから大型、ワンタッチまで【テント完全版】

【2025年最新】ビーチテントおすすめ14選|選び方と設営のコツも解説
2025.06.25ライフスタイル
ビーチテントは、海水浴やビーチ遊びでの必需品!休憩場所としてはもちろん、着替えや荷物置きとしても便利に使えます。せっかく購入するならコンパクトで風に強いアイテムや、おしゃれなデザインを選びたいもの。海で使えるおすすめのビーチテントと選び方のポイントを解説します。
制作者

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。著書に『ひなたごはん』(扶桑社ムック)など。
公式Instagram:@hinata_outdoor
公式X:@hinata_outdoor
もっと見る
もくじ
海で使うビーチテントとは?どんな種類がある?

ビーチテントとは、海辺でのレジャーに適したテントのことです。ポールを使用して設営するキャンプ用のテントとは異なり、ビーチ用は短時間で設営できて、持ち運びしやすいものがほとんど。通気性や遮光性に優れたアイテムも多く、暑い夏のレジャーを快適にしてくれます。
入口を完全にクローズできるものなら、着替えのスペースとして使うことも可能。プールやピクニックなど、さまざまなシーンで活躍するので、ひとつ持っていると便利なアイテムです。
そんなビーチテントはポップアップテント・ワンタッチテント・組み立て式テントの3種類が主。それぞれの特徴を見ていきましょう。
ビーチで使えるテントの種類
- 1
ポップアップテント┆ とにかく設営が簡単
- 2
ワンタッチテント┆ 傘のようにポールを広げるだけ
- 3
組み立て式テント┆ 耐久性抜群
ビーチテントを選ぶ際の5つのポイント
ビーチテントは何を基準に選んだらいいのか悩んでしまいますよね。ここでは、ビーチテントを選ぶ際にチェックすべきポイントを紹介します。
ビーチテントの選び方
- 1
通気性重視ならオープンタイプorプライベート空間を確保するならクローズタイプ
- 2
使用人数+1人を目安にサイズを選ぼう
- 3
紫外線対策にはUVカット率95%以上がおすすめ
- 4
設営・撤収しやすさは重要
- 5
お気に入りのデザインなら気分も上がる
ビーチでの使用に最適なテントを一覧表で比較!
商品 | 商品リンク | 使用サイズ | 収納サイズ | 重さ | 収容人数 |
---|---|---|---|---|---|
幅145×奥行き160×高さ110cm | 直径45×厚さ6cm | 1.2kg | 2人 | ||
幅240×奥行き190×高さ140cm | 直径66×厚さ11cm | 3kg | 2~4人 | ||
幅235×奥行き113×高さ90cm | 直径70×厚さ4cm | 1.9kg | 1~2人 | ||
幅200×奥行き150×高さ125cm | 直径66×厚さ11cm | 2.7kg | 3人 | ||
幅150×奥行き110cm | 直径56cm | 1.5kg | 2人 | ||
幅120×奥行き120×高さ180cm | 幅59×奥行き59×厚さ6cm | 2.05kg | 1人 | ||
幅205×奥行き305×高さ168cm | 幅100×奥行き20×高さ20cm | 7.6kg | 5人 | ||
幅170×奥行き190×高さ125cm | 幅111.5×奥行き13×高さ13.5cm | 3.6kg | 4〜5人 | ||
幅260×奥行き300×高さ160cm | - | 5.5kg | 5人 | ||
![]() モダンデコ | 幅210×奥行き210×高さ130cm | - | 3.5kg | 2~4人 | |
![]() キャプテンスタッグ | 幅188×奥行き140×高さ115cm | 直径12×長さ110cm | 1.2kg | - |
もっと見る
おすすめのポップアップテント
設営・撤収が簡単なことに加え、耐久性にも優れているポップアップテントは、ビーチで快適に過ごせる優秀なアイテム。ビーチに映える、おすすめのアイテムを紹介します。
おすすめのワンタッチテント
テントの設営に手間がかかると、海で遊ぶ前に疲れてしまいますよね。ワンタッチテントなら、パッと開くだけで形ができるので、設営に不安がある方におすすめです。ビーチにぴったりのワンタッチテントを紹介します。
おすすめの組み立て式テント
組み立て式テントの魅力は、なんといってもその耐久性!雨や風にも強いので、タフに使えます。設営に手間がかるものが多いですが、ここでは比較的簡単に組み立てられるテントを紹介します。
【実践】コールマン スクリーンIGシェードなら組み立て簡単
ここではコールマン「スクリーンIGシェード」を一人で組み立てた様子を交えながら、設営方法を3ステップで紹介します!誰でも簡単に組み立てられるのでぜひ参考にしてみてください。
【ステップ1】テントを広げ、スリーブにポールを通す

テントを収納袋から取り出し、正方形になるように広げましょう。その後ポールをスリーブ(ポールを通す穴)に通していきます。引っ張るのではなく、押し込むように入れましょう。
【ステップ2】エンドピンにポールを差し込み、テントを立ち上げる

テントの四角にあるエンドピンにポールを刺していきます。4カ所目にポールを刺す際、足で角を踏みながらテントを立ち上げると簡単にエンドピンに通せます。
【ステップ3】ポールにフックを掛けて固定したら完成

テントが立ち上がったら、テントに付いているフックをポールに掛けていきます。このときテントにゆがみがないように掛けていきましょう!最後に四角にペグダウンをするか、砂袋を置いてテントを固定します。
これで設営完了です。時間は5分もかかりませんでした。テントのパーツも少なく、工程もテントを広げてポールをスリーブに通してフックを掛けるだけなので一人でも驚くほど簡単に組み立てられました。
また組み立て式テントは安定性が抜群なので、キャンプでの利用にも向いているのがうれしいポイント。フルオープン・メッシュクローズ・フルクローズの切り替えが可能なので、ビーチではフルオープンにして涼んだり、キャンプ場ではフルクローズにして虫よけや就寝時にも活躍します。
ビーチテントに関するQ&A

出典:PIXTA
ビーチテントの購入を検討する中で、よくある疑問や不安にお答え!選び方の基準や設営のコツ、注意点などを確認しておくことで、当日のレジャーをより快適に楽しめます。
フルクローズタイプって何が便利なの?
周囲の視線を遮れるため、着替えや授乳に便利です。また、紫外線や砂の侵入も防げるため、長時間の滞在でも快適に過ごせます。
ビーチテントとサンシェードの違いは?
ビーチテントはフルクローズできるタイプが多く、着替えや仮眠にも使えます。一方、サンシェードは開放型で風通しが良く、日よけや休憩スペースとして手軽に使える点が特徴です。
海風が強いときでもテントは飛ばされない?
しっかりペグダウンし、砂袋や重しを併用すればある程度の風には耐えられます。風速5m前後のときは設営を控えるか、耐風性の高いタイプを選ぶのが安心です。
それ以上の風速が出ている場合は、テント使用に危険をともなうことが多く、風速10m以上では使用できません。
子ども連れにおすすめのビーチテントは?
通気性が高く、UVカット機能付きで床面にクッション性があるモデルがおすすめです。出入り口が広いタイプなら、子どもも出入りしやすくなります。
使用後の砂の掃除が大変じゃない?
床がフラットで撥水素材のテントなら砂が落ちやすく、掃除が簡単です。収納時にテントを逆さにして砂を払うことで、手間を減らせます。
日陰が少ない海岸での設営のコツは?
日差しを避けるためには、朝早くや夕方など直射が弱い時間を狙って設営するのが効果的です。また、太陽の動きを考慮して出入口の向きを調整したり、UVカット・遮光性の高い生地のテントを選ぶと快適性がアップします。可能であれば、風通しの良い場所や、背後に岩や防風林がある場所を選ぶのもおすすめです。
ビーチテントを活用して海を楽しもう!

海水浴にビーチバレー、みんなでわいわいすいか割り!海のレジャーは楽しいことがいっぱい。たくさん遊んだら潮風に吹かれながらお昼寝をするのも心地いいですよね。お気に入りのビーチテントを持って、海を思いっきり楽しみましょう。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ポップアップテント デュオUV カモフラージュ | FIELDOOR(フィールドア) フルクローズサンシェードテント | LOGOS(ロゴス) Black UV ポップフルシェルター | Coleman(コールマン) クイックアップIGシェード | QUECHUA(ケシュア) キャンプ ポップアップシェルター 2 | BUNDOK(バンドック) プライベートテント UV | DOD(ディーオーディー) わがやのシェード | Campers Collection(キャンパーズコレクション) パッとサッとサンシェード キューブ ワイド | MODERN DECO(モダンデコ) ワンタッチドームテント | モダンデコ ワンタッチテント | キャプテンスタッグ ビーチテント UD-53 | コールマン スクリーンIGシェード | DOD サカナシェード2 トバリ | Montagna(モンターナ) 組立式ファミリードームテント |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見るブランドサイトで見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |