【2024年12月】キャンパーが買ったものランキング「hinataストア編」
【UGL別注】タイベックシート「日なた」がついに発売。オンリーワンな姿で争奪戦必至!?
2024.12.11キャンプ用品
ウルトラグッドラックの大人気アイテム「UGLタイベックシート」をベースに、hinataの特別なグラフィックを落とし込んだ別注バージョンを製作しました。軽量・タフな素材&おひさまを感じるデザインで、ULハイク派はもちろん仲間とのキャンプをもっと有意義にしたい人にもぴったり。2024年12月11日にhinataストア限定で販売開始したので、売り切れ前にチェックするのがおすすめです。
制作者
キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。著書に『ひなたごはん』(扶桑社ムック)など。
公式Instagram:@hinata_outdoor
公式X:@hinata_outdoor
もっと見る
もくじ
UGL×hinataが「別注タイベックベックシート」でそと遊びを彩る
ハイカーや登山者、冒険者などの“旅人”を応援するブランド「ULTRA GOOD LUCK(ウルトラグッドラック)」の代表作のひとつといえば「UGLタイベックシート」。
軽量&タフなタイベックシートに同ブランドらしいグラフィックを大胆に落とし込んだデザインも手伝って、入荷のたびにすぐに売り切れるほどの人気を博す名品です。
そんな、グランドシート代わりにしたりレジャーシートのようにさっと敷いたりと何かと活躍してくれるUGLタイベックシートをベースに、hinataの特別仕様として「UGLタイベックシート/日なた」を別注!
ほかでは手に入れられない逸品が、2024年12月11日にhinataストアで販売スタートしました。
ここがPOINT
ULTRA GOOD LUCKの「UGLタイベックシート」がベース
hinataオリジナルのグラフィックをプリント
2024年12月11日に販売スタート
タイベックシートって?
透湿性や防水性に優れるシート(不織布)です。
0.5~10ミクロンのポリエチレン極細長繊維をランダムに積層し、熱と圧力だけで結合。高い強度・耐久性・バリア性も備えていることから、建材として使用されたり、医療用滅菌包材や化学防護服にも活用されています。
大人気アイテムに「特別なグラフィック」をドロップ
その強さ・軽さ・扱いやすさに着目して、オートキャンプはもちろん、装備(ギア)の軽量化も重視するULハイクなどでも活用する人が増え続けているのがタイベックシートです。
さまざまなブランドからアウトドアアクティビティ向けにカット・デザインされた品が登場していますが、それらの中でも特に人気となっているのが、ULTRA GOOD LUCKの「UGLタイベックシート」です。
ソロテントにちょうどいいサイズ(970×1,970mm)・携行しやすい軽さ(129g)のハードタイプを採用しつつ、シート全面にグラフィックがプリントされているのも特徴のひとつ。
そと遊びのシーンで大切にしたい「実用性」と「楽しさ」のどちらも享受できるアイテムとして、多くのアウトドアフリークに親しまれているというわけです。
そんな人気商品をベースにhinataが別注したのが、今回紹介する「ULGタイベックシート/日なた」です。
UGLタイベックシートのテイストを踏襲しつつ、森に降り注ぐおひさまの光をイメージした別注品だけの特別なグラフィックをオン。さらに、おなじみのULTRA GOOD LUCKのロゴの横に「hinataのロゴ」も添えてもらいました。
自分時間を満喫するソロキャンプはもちろん、仲間と楽しむグループキャンプも、家族との休日のお出かけも、どんなシーンも華やかにしてくれる。
そんな、hinataが想う素敵なひとときにかけがえのない存在になってくれることは間違いありません。たった1枚のシートが、あなたのそと遊びをもっと楽しくしてくれるはずです。
本気で遊ぶBOCCAさんの「本気のものづくり」
ここからは、ULTRA GOOD LUCK代表のBOCCAさんに、ブランドの理念やhinata別注品への想いを教えてもらいます。
ーーULTRA GOOD LUCKとはどのようなブランドでしょうか?
BOCCAさん:UL系に特化しているように認識いただいている方が多いかもしれませんが、本来はハイカーや登山者、冒険者などの旅人を応援“旅支度のブランド”として活動しています。
つまり、軽さを追求しているわけではないということです。もちろんそれも重要ではありますが、快適性とのバランスが大切。アイテムが少し重くても“幸せや豊かさ”を最も大切にしたいと考えているというわけです。ウルトラライトではなく“コンフォートライト”と表現してみたり。
旅のてぬぐい(左)・ALPHA BIB TIGHTS(中)・ALPHA HOODIE(右)も、ULTRA GOOD LUCKを代表するアイテム
ーー木製の湯呑み(TANIGAWA)がいい例かもしれませんね
BOCCAさん:軽さを求めるなら素材にチタンを選ぶのが正解かもしれませんが、それだとあまりにも味気ない。山行やハイク中の限られた食事時間・食事量をいかに大切に幸せに、そして豊かな時間として過ごすか、を考えた結果のアイテムです。
また、登山中に他人とすれ違う際に交わす「こんにちは」の温かさも、アイテムや活動を通じて未来に繋げていきたいと考えています。お互いを心配しあって声がけすることって、本当にうれしい気持ちになるじゃないですか。都市で生活していると、どうしても他人との接触が希薄になりがちなので…。
大人気のUGLタイベックシート(手前から 梅花藻・六花・はらはら)をベースに、hinataオリジナルのグラフィックを採用したのが、「hinata別注・UGLタイベック シート/日なた」
ーーUGLタイベックシートにも、その思想が反映されていそうですね
BOCCAさん:広げたときに自分の癒しの空間を感じて欲しくて、彩り(大胆なグラフィック)を施しています。プリントした分だけ重量が増しますが、使うのが楽しくなるアイテムにしたくて。
タイベックシートは特殊な素材ではありますが、決して特別な存在ではないと捉えています。なので、ハイカーやクライマーだけの物に限定したくなかったんです。例えば、ピクニックなどの行楽シーンでブルーシートの代わりに敷けば「おしゃれだね」「楽しいね」なんていうふうに華やかになるはずですよね。
幼少期に父親とそと遊びを楽しんだ原体験と、過去にインテリアデザインに携わっていた経験も、アイテム製作に生かされているようです
ーーhinata別注モデル(日なた)には、どのような想いが込められているのでしょう?
BOCCAさん:通常のUGLタイベックシートと同様に、私が手書きでグラフィックデザインを描き起こしました。コンセプトはモデル名にある通り“日なた”。hinataの読者層の幅広さに合わせて“暖かさ”を意識しています。
草原や森の中に木漏れ日が落ちていて、そこが暖かな場所になっている。そんなイメージです。ここに座ったり横になったりする人が、自分だけの・自分が中心になれる場所に感じてくれるといいな、と。
このように放射状に広がるグラフィックは、これまでのUGLタイベックシートにはありません。また、長辺側に記している文字(英文)も、“日なたのある場所に出かけよう・出発しよう”という特別な意味を込めています。通常のUGLタイベックシートには“安全に帰ろう”という意味の言葉をプリントしているので、それも大きく異なる部分ですね。
いつも幸せ時間にしてくれる。そんな相棒になるはず
BOCCAさんの言葉の通り、ULTRA GOOD LUCKの想いにhinata色を乗せた、特別な「hinata別注・UGLタイベック シート/日なた」(9,900円 税込)。
心地よい空間づくりを叶えてくれる逸品を、ぜひあなたのライフスタイルに取り入れてみてください。
サイズや購入方法などは「hinataストア」でチェックできるので、売り切れ前にぜひ!
撮影/渡辺昌彦
ここにしかない!hinataオリジナル・キャンプギア
hinataこだわりのオリジナルキャンプギアを特集!キャンプでの困りごとを華麗に解決したり、キャンプ時間をより快適にしたりできるギアがそろいます。一生の相棒になること間違いなし!