ほりにし

出典:楽天

【決定版】バーベキュー&キャンプの調味料リスト!おすすめ商品やレシピも紹介

バーベキュー&キャンプで料理を最大限に楽しむために欠かせない調味料。今回は、バーベキュー&キャンプに持って行きたい調味料リストと「ほりにし」をはじめ、カルディなどで人気のアウトドアスパイスを紹介します。せひ参考にしてみてくださいね。

キャンプ&バーベキューにおすすめの調味料リスト

キッチンやスーパーにずらりと並ぶ調味料。バーべキューには何を持っていけばいいのでしょうか?ここでは、バーベキューに必須の基本調味料と、あったら味変にもなるおすすめアイテムを紹介します。

これだけあれば安心!基本の調味料リスト

自宅にある調味料の中でも「まずはこれさえあればOK」な、調味料リストを紹介します。
ほかの調味料を忘れても、塩さえあれば肉も魚介もおいしく食べられます。下味をつけたり臭みを取ったりと、塩はまさに万能調味料です。
  • コショウ
「塩コショウ」でまとめられがちですが、コショウは立派なスパイスです。塩にプラスしてコショウをかければ、料理がグッと本格的な味わいになります。
  • 焼肉のタレ
バーベキューに欠かせない調味料といえば、焼肉のタレ。甘口や辛口など何種類か持って行けば、みんなが好きな味を選べます。
  • しょうゆ 
肉や魚介、野菜など、オールマイティーに使えるのがしょうゆです。しょうゆだけでも十分おいしいですが、わさびやバターと組み合わせることで食材の個性を引き出し、料理に深みと風味を加えます。
  • オリーブオイル 
意外と忘れがちなのが、オイル類です。オリーブオイルを肉の表面に塗って焼くと、焼いたときにしっとりとジューシーな仕上がりに。 また、オリーブオイル・塩・コショウがあれば、野菜のおいしさを最大限に引き出すサラダドレッシングになります。

おいしさを引き立てる!ワンランクアップ調味料リスト

もう少しアレンジを楽しみたいなら、基本の調味料にプラスして、次の5つも持っていきましょう。
  • にんにく
にんにくがあるだけで、肉や魚介が格段においしくなります!チューブタイプなら持ち運ぶのも楽。ガーリックパウダーもおすすめです。
  • レモン汁
肉や牛タンにはレモン汁がぴったり。サラダのドレッシングやお酒に入れたりもできるので、レモン汁があると料理のアレンジが広がります。
  • バター
海老や貝、野菜などを炒めるときにバターがあれば、おいしさがワンランクアップします。バター×しょうゆの組み合わせも鉄板です。
  • わさび
わさびはお刺身だけのものではありません!脂の乗ったお肉においしい塩とわさびを少しつけて食べると、すっきりとした味わいを楽しめます。
  • 塩ダレ
塩ダレがあると、濃い味つづきで舌が疲れたときのいい箸休めになります。魚介×焼きそばのシーフード焼きそばもおすすめです。

一本で味が決まる!「ほりにし」などおすすめアウトドアスパイス7選

アウトドアスパイスは、さまざまな調味料やスパイスが、バランスよくブレンドされた万能調味料です。一本で味が決まるので、料理初心者でも気軽にバーベキューを楽しめます。

1. アウトドアスパイスの火付け役「ほりにし」

2. 何にかけてもプロの味「マキシマム」

3. 鶏肉専門店が生んだ本格派「黒瀬のスパイス」

4. カルディの人気商品「焼肉ザパンチ」

5. カルディでおすすめ「バカまぶし」

6. カルディについに登場「バカびたし」

7. 肉が喜ぶスパイス「七代目 こばやし」

市販の調味料もいいけど自家製ダレで差をつける!

ひと味違うバーベキューにおすすめなのが、自家製ダレです。ここではバーベキューをグンとおいしくする、人気の自家製ダレのレシピを紹介します。どれもおいしくて簡単なレシピばかりなので、ぜひ作ってみてください。

某ステーキ屋で人気!タマネギベースの和風ダレ

バーベキューといえばお肉!某ステーキ屋の人気和風ダレの再現レシピなら、バーベキューで主役の味わいです。 【材料(10人分)】 タマネギ 大2個 にんにく 1片 おろしショウガ 小さじ2 しょうゆ 大さじ5 砂糖 大さじ1 ハチミツ 小さじ2 酢 大さじ2 【作り方】 1. タマネギとにんにくを、フードプロセッサーでペースト状にする 2. 鍋にすべての材料を入れて、弱火で10分煮る 3. よく冷まして完成

魚介やサラダ・ホットドッグにも!万能サルサソース

魚介やサラダにぴったりなサルサソースがあれば、暑い時期のバーベキューに清涼感がプラスされます。 【材料】 トマト 1個 新タマネギ 1/2個 きゅうり 1/2本 ●エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1 ●タバスコ 少々(お好みで) ●塩 2つまみ ●ハチミツ 小さじ1/2 ●パセリのみじん切り 適量 【作り方】 1. 新タマネギはみじん切りにして水にさらし、しっかりと水気を絞っておく 2. トマトは湯剥きし、みじん切りにする 3. きゅうりは水分の多い中心部分を取り除き、みじん切りにする 4. カットしたすべての野菜をボウルに入れて●を加え、全体を混ぜれば完成 小さなお子さんが一緒のバーベキューなら、タバスコを入れずに作ってください。

調味料の持ち運びにおすすめの容器やラックも紹介

あれこれと調味料を選んでいたら、いつも間にか多くなってしまった…という経験をしている方も多いのでは?そこで、調味料の持ち運びがグンッと楽になる、おすすめのラックや容器を紹介します。

お気に入りの調味料でバーベキューを満喫しよう!

バーベキューに持って行きたい調味料リストと、おすすめのアウトドアスパイスランキングを紹介しました。自分の好みやゲストのニーズに合わせて調味料を選ぶと、バーベキューがさらに楽しくなります。お気に入りの調味料を揃えて、思いっきりバーベキューを楽しんでください!

今回紹介したアイテム

商品画像ほりにしマキシマム黒瀬のスパイス焼肉ザパンチバカまぶしバカびたし七代目こばやしテンマクデザイン ソルムスパイスボックスザノースフェイス コンテナボックス スパイスストッカー無印良品 吊るして使える洗面用具ケースゴースタック ブレンダーボトル
商品名ほりにしマキシマム黒瀬のスパイス焼肉ザパンチバカまぶしバカびたし七代目こばやしテンマクデザイン ソルムスパイスボックスザノースフェイス コンテナボックス スパイスストッカー無印良品 吊るして使える洗面用具ケースゴースタック ブレンダーボトル
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事