キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
いぬ部

【キャンプの練習にも】愛犬とのお出かけ入門に、チェアリング×お花見撮影旅のススメ

2023.04.23ノウハウ

※本記事には一部プロモーションが含まれます

犬とお出かけしたいけど、知らない人や犬が多いキャンプはまだちょっと自信がない…。そんな人におすすめしたいお手軽アウトドア「チェアリング」。菜の花や桜を皮切りに、ポピー、藤の花、バラ、アジサイ…と次々に花が咲く春から初夏は特に楽しいシーズンです。飼い主と一対一で過ごせるチェアリングは、犬をお出かけに慣らすにもぴったり!

キャンプや犬の多い場所は不安な脱走犬・夜雲(やくも)とチャレンジ

甲斐犬と菜の花
「さて今日はどうやって縄抜けしようか…」
房総半島で甲斐犬のブリーダーをしており、愛玩動物飼養管理士やペット共生住宅管理士を持っている筆者。 現在、甲斐犬7頭と暮らしていますが、やはり見た目が怖いのかドッグランなど公共の場ではちょっと敬遠されがち。さらに、運動能力が高く、2mくらいの壁なら飛んだりよじ登ったりして脱走してしまう彼らとはなかなかキャンプや犬が多く集まる場所に行けません。 今日は中でも脱走率No.1のやくも(オス・6歳)とチェアリングにチャレンジ。飽きずに楽しませることができるでしょうか?

犬とのチェアリング、これだけあればOK!

犬と一緒のチェアリングにあると便利な持ち物
まずは持ち物。気軽にやれるのがチェアリングなので、できるだけ軽量化したいところです。 写真左上から時計回りに
  1. 荷物置き場として使う「折りたたみシート」(Seria)
  2. 犬に水をあげたりおしっこを流したりできる「お散歩ハンディシャワー(リッチェル)」
  3. 簡単に地面への抜き差しができ、20kgまでのワンちゃんを係留できる「くるくるワンワン(久保辰鋼材)」
  4. 折りたたみチェア。犬との目線が近いロータイプがおすすめ「軽量アウトドアローチェア(OUT BEAR)」
  5. 係留ポールなどを設置する時に便利な「ハンズフリーリード(TaoTronics)」
  6. 犬の係留や荷物ホルダーに便利な「カラビナ」
  7. おやつ(ジッパー袋にいろいろな種類を入れておくと便利)
  8. カメラ
  9. 消臭タイプの袋「うんちが臭わない袋(BOS)」
下線はマストなもの、それ以外はあると便利なものですが、これ全部持って行ってもバックパックに収まります。 筆者はおやつやカメラが取り出しやすいように小さな肩掛けポーチも持っていましたが、おやつはポケット、カメラは首掛けでよければバックパック1つで済みます。

今回使った実際の商品はこちら!

目的があるとより楽しい。今回は「桜と列車(+できれば愛犬)」を撮るぞ!

小湊鉄道月崎駅に犬と一緒にいるところ
かわいい駅舎の前で記念撮影。駅の中やホームには犬連れでは入れません
お花見だけでもいいんだけど、どうせなら何かゴールが欲しい…。そんなわけで、撮影当時はちょうど、桜と菜の花が真っ盛り。レトロかわいい列車+桜+菜の花が一枚に収まる欲張りフォトが狙える、小湊鉄道月崎駅(千葉県市原市)にやってきました。 筆者は車で来ましたが、小湊鉄道はペットの顔が出ないケージに入れれば犬や猫も手回り品として乗車可能。 縦・横・高さの合計が90cm以内、一辺の最長70cmまで、ケース含む重さ10kgまでなら列車で一緒にお出かけできます。 それでは、駅周辺をぶらぶらしながらチェアリングスポットを探しましょう。
月崎駅の前でたけのこを販売している男性と犬連れの女性
駐車場に、掘りたてのたけのこを直売している方がいました。おすすめスポットや地元情報をゲット!
子連れのファミリーが犬に手を振っているところ
さらにスポット探しをしながらぶらぶら。甲斐犬がめずらしいのか、いろんな人が声を掛けたり撫でたりしてくれました。キャンプやドッグランと違い、知らない場所で知らない人たちと触れ合う機会が増えるのも実はいい訓練なのです

周辺の人や犬にも気を配りながらベストスポットを決定

チェアリングの準備をするところ
列車の撮影をするときは、マナーとしてほかの方の写真に映り込まないように注意する、伸縮リードを使わない、線路には絶対立ち入らないなどに気を付けましょう
人気撮影スポットで満開ピークの土曜日とあって、写真を撮りに来た人もたくさんいました。運よく常連さんにおすすめを教えてもらえ、いい絵が狙えつつ他の人の邪魔にならない場所を確保。さっそくチェアリング準備に入ります。 この時、リードを手でも持っているのですが、腰に巻くハンズフリーのリードで二重にしておくともしもの時に安心です。

犬の係留にはカラビナやポールが便利。専用アイテムも出ています

犬の係留にはポールかカラビナを使うわけですが、今回、チェアリングで絶対重宝する!と思って持ってきたのが「くるくるワンワン」。一般的なポールはハンマーで打ち込まなくてはならず、ハンマーを持ってくるのも重たいし、抜くのも大変だしと、家の庭でだけ使っていました。 ところがこちら、ハンマーなしで地面にネジを回す要領で簡単に抜き差しできるんです!しかも、20kgの犬まで対応!(実際の耐荷重は60kgですが、安全面を考えた推奨体重が20kgだそう) リードを掛ける部分がくるくる回るので、絡まずに360℃犬が自由に動けるのもナイス。重さも約45gと軽量でぶら下げられる持ち手付ケースもありと、かゆいところに手が届きまくっています。 広げるだけのローチェアとくるくるワンワンのおかげで準備もあっという間。さぁ、チェアリングスタート!
くるくるワンワン地面への埋め込み風景

出典:Makuake

これまでのドッグポールといえば地面にハンマーで打ち込むものがほとんど。「くるくるワンワン」は、本体のリード掛けをハンドルにしてネジのように地面に入れられるのが画期的!
くるくるワンワンにリードを付けているところ
この時はフックに持ち手をかけてカラビナでリードを固定しましたが、一般的なリードだと持ち手をカラビナにかけてリードをフックに何度か巻く方が安定するようです。伸縮リードなど、リードが収まる本体ケースがある時はこの方法でOK

待ち時間はしつけチャンス!犬とコミュニケーションをとって楽しい時間に

大好きなおやつと土や風や花の香りで「外っていいな」を覚えさせて

犬とチェアリングしながらしつけ
大好きなおやつを前にすれば、知らない場所でも集中力アップ?
列車が来るのを待つ間、お花見しながら犬と遊びがてらしつけの練習をしましょう。オスワリ、フセ、マテなど、普段できるコマンドからやって、知らない場所に慣らしていきます。 知らない人がまわりにいたり、踏切の音や列車の音でびっくりしてしまわないように、うまくできたらおやつをあげながら楽しくやっていくと、「知らない場所だけど飼い主がいるし遊んでくれるし、おやつももらえて外って楽しい!」と覚えてくれます。 今回のように写真を撮りたい時は、列車が来た時にもじっとしていてくれる確率がグンと上がりますよ。
犬とのチェアリング、しつけ風景
これはおやつをどちらかの手に隠して、犬に両手の拳を出しておやつが入っている方を当てさせる「どっちだ?」遊び。開けばすぐおやつが出てくるという単純明快さで、ほとんどの犬が楽しく覚えてくれます。 最初はにおいに夢中になって前のめりになりがちですが、オスワリしたままでできるように、手を開いた後もちょっとマテができるように…と、愛犬に合わせたハードルをちょっとずつ加えて変化を付けていくと環境が変わってもできる「オスワリ」の強化や「マテ」の強化の訓練にもなります。

楽しい待ち時間の結果…。愛犬・列車・桜とのコラボ大成功!

小湊鉄道と桜と菜の花と犬
春爛漫の風景の中にレトロな列車と愛犬。最高の1枚いただきました!
桜・菜の花・電車・犬のコラボ
場所を変えて、犬と列車メインでもパチリ
さて、とうとう列車がやってきて、結果は…。 ご覧の通り、落ち着いて(それどころか菜の花の香りを楽しむ余裕で)桜・列車・菜の花・犬のぜいたくコラボ写真が撮れました!本日のミッションコンプリート。
桜と菜の花と犬とSL
こちらはおまけ。帰りがけに、たまたま里山トロッコに会いました。SLをモチーフにしたクリーンディーゼル機関車で、運行日が限られており、土日でも1日2回しか通らないレアな列車です。 思いがけないレアな車両との遭遇も、愛犬と一緒だとなおさらいい思い出ですね。

いつもと違うお散歩に愛犬もルンルン。いい写真も撮れました!

歩くことが目的のいつものお散歩と違って、外で飼い主も椅子に座ってのんびり過ごすチェアリング。最初のうちは、愛犬も「え?なんでここで止まるの?」「早く行こうよ」と落ち着かないかもしれませんが、遊びながら一緒に一つの目的を達成すれば、次からは「あの遊びだ!」と覚えていてくれるはず。今度の休日は椅子一つ持って、愛犬とプチトリップに出かけてみては? 次回はノミ・ダニ・ヒルの話を紹介予定。 「犬との外遊びでこんなことが知りたい」「犬とのおすすめお出かけスポットがある」など、情報があればInstagramで 「#hinataいぬ部」のハッシュタグを付けてどんどんお寄せください。Instagram(@hinata_outdoor)と「#hinataいぬ部」もぜひフォローよろしくお願いします!

今回紹介したアイテム

商品画像くるくるワンワンあぐらで使える軽量ローチェアTaoTronics ハンズフリーリードくるくるワンワン
商品名くるくるワンワンあぐらで使える軽量ローチェアTaoTronics ハンズフリーリードくるくるワンワン
商品リンク

#hinataいぬ部

飼い主もワンちゃんも「もっと外が好きになる」、みんなでつくる外遊びガイド。読者からも情報を募って、小型犬はもちろん、中・大型犬も楽しめるアウトドア情報を発信します。



あわせて読みたい記事