キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ランタンのシンデレラフィット

愛用ランタンの収納術!ホヤを守るぴったりケース7選【奇跡のシンデレラフィット選手権vol.10】

2022.11.15ノウハウ

手持ちのギア同士がピッタリハマると気持ちいい、キャンプギアの「シンデレラフィット」。連載「奇跡のシンデレラフィット選手権」では、インスタグラムで見つけた画期的な組合わせをピックアップして紹介します。第10回となる今回のテーマは、光源としてはもちろん、サイトの雰囲気作りにも欠かせないランタン。デリケートなギアをどのように保護しているのか、キャンパーの知恵が詰まった収納術を紹介します!

【奇跡のシンデレラフィット選手権】第10回はランタンの収納術

ギアとギアの出会いが巻き起こす奇跡

「シンデレラフィット」とは、本来別々の用途で作られた道具が、偶然にもぴったりフィットすること。童話「シンデレラ」のガラスの靴が由来です。 自宅の収納で注目されることが多いシンデレラフィットですが、実はキャンプギアでもピッタリ気持ちよくハマる組み合わせが多発しています。愛用のギアたちを眺めている時に、直感のまま重ねてみたらフィットしたり、さまざまなギアの組み合わせを試行錯誤の末、ようやく至高のコンビに辿り着いたり…。 そんなシンデレラフィットの魅力をひも解くべく、毎月15日に配信している連載企画「奇跡のシンデレラフィット選手権」。インスタグラムで「#シンデレラフィット」とタグの付いた投稿の中から、思わずマネしたくなるキャンプギアの組み合わせを紹介します。

愛用のランタン、しっかり守れていますか?

揺らめく暖かな光で、私たちの身体と心を優しく包み込んでくれるランタン。冷え込む秋冬のキャンプともなれば、時間を忘れてその光に見入ってしまいますよね。オイルランタンやガスランタン、LEDランタンなどの種類がありますが、光の色や広がり方など、一台一台が個性豊かな表情を見せてくれます。 そんなキャンプに欠かせないランタンですが、扱いには慎重さが求められるデリケートなギア。ガラスでできたホヤなど、衝撃から守るためには丈夫なケースが必要です。専用のケースが少ない中、キャンパーの皆さんはどんなケースにしまっているのでしょうか?ランタンの「シンデレラフィット」な収納術をお見せします!

「ベアボーンズ・LEDランタン」収納術

ベアボーンズ・レイルロードランタンLED×オレゴニアンキャンパー・ランタンドラム

コロッとした愛らしいフォルムとアンティークな佇まいで大人気の、ベアボーンズ・レイルロードランタン。 投稿者の@v_mikitty_vさんもそのルックスに一目惚れした1人です。魅力の1つである気泡入りのガラスホヤを保護するべく、厚手の袋に収納していたそうですが、持ち手部分がひっかかり、出し入れに苦労していたんだとか。そんな時に飛び込んできたのが、オレゴニアンキャンパーからレイルロードランタンの専用ケースがリリースされるとの情報。「オレゴニアンキャンパーなら間違いない」と確信し、即購入を決めました。
ダブルファスナー式でガバっと口が開くのがお気に入りのポイント。出し入れがスムーズで、以前のようなストレスも感じません。 クッション性はあるものの、落下による破損には要注意。「ファスナーをしっかり閉めて、持ち運びには気を付けてください。」と教えてくれました。

ベアボーンズ・ビーコンライトLED×ヘリノックス・テーブルサイドストレージS

続いてもベアボーンズのランタン。小型ながら、サイトを明るく、雰囲気良く照らす「ビーコンライトLED」の収納術です。投稿者の@26_kazu_26さんがケースとして愛用しているのは、ヘリノックスの「テーブルサイドストレージS」。
シェルコンの中で無防備に転がっていたビーコンライトを救ってくれたのが、友人から誕生日にプレゼントされたというテーブルサイドストレージSでした。直感で入れてみたところ見事にぴったりサイズ。偶然が生んだシンデレラフィットです。 蓋の部分は面ファスナー式になっており、出し入れもらくらく。

「デイツ・ハリケーンランタン」収納術

デイツ・デイツ76×オレゴニアンキャンパー・モールドシリンダー

「これぞランタン!」なルックスもさることながら、その扱いやすさと優しい光で多くのファンを魅了する、デイツのハリケーンランタン。その名の通り、悪天候でも火をともし続ける丈夫な構造をしており、キャンプでも安心して使用できるランタンです。 愛用者の@__i.s_craft__さんがケースとして使用しているのは、オレゴニアンキャンパーの「モールドシリンダー」。ギアに統一感が出せることと、お手頃な価格が決め手でした。
デイツ76にちょうど良いのはもちろん、デイツ78がジャストフィットするサイズ感。ソフトケースですが、多少の衝撃が加わっても安心感のある硬さです。オイルを残したままケースに入れたところ、中で漏れてしまった経験があるそうで、「横に寝かせて収納するのは禁止です。」と教えてくれました。

デイツ・デイツ78 ×セリア・キッチンペーパーホルダー

こちらもデイツが誇るハリケーンランタン、デイツ78の収納術です。シンデレラフィットしたのは、なんとセリアの「キッチンペーパーホルダー」。 「キッチンペーパーよりも、ランタンに使えそう。」「寸法はわからないけれど、持った感じがフィットしそう。」という@mr.biwakoさんの直感から生まれたシンデレラフィットです。
もとはキッチンペーパーケースということもあり、強度をアップさせるために一工夫。ダイソーのカラーボードを丸くカットし、底面に敷き詰めることでクッション性を確保しています。さらにペーパーの取り出し部分の穴を手縫いで塞ぎ、ペーパーの芯に通すための紐を持ち手にアレンジしているんだとか。コスパ抜群、オリジナリティに溢れたアイデアです。 ミリタリーカラーのケースがランタンにぴったり。デイツ78だけでなく、ヴァストランドのオイルランタンもシンデレラフィットします。

「カメヤマ・オイルランタン」収納術

カメヤマ・オイルランタン×ダイソー・収納バッグ

キャンプの経験値が上がるにつれ、オイルランタンが欲しいと思うようになった@mori_camp92さん。コスパの良さに惹かれ、カメヤマのオイルランタンを購入しました。お気に入りのランタンを見つけたは良いものの、ケースはどうしよう・・・と困っていたところ、救いの手を差し伸べてくれたのは均一ショップ。 大小様々な店舗を探し回った末、ダイソーの「収納バッグ」と出会いました。まるでランタンケースそのものな見た目に感動したんだとか!
ケースの内側と外側にポケットが付いており、薄型のオイルボトルなども一緒に収納できます。縦向きに自立し、持ち手があるため持ち運びがしやすいのもうれしいポイント。生地の硬さも申し分ありません。 「ダイソーの大型店舗、またはオンラインショップを探してみてください。」とアドバイスしてくれました!

「キャプテンスタッグ・オイルランタン」収納術

キャプテンスタッグ・CSオイルランタン(小)×ダイソー・バニティポーチ

続いても均一ショップのアイテムが大活躍。フュアーハンドなどのランタンをダイソーの収納バッグに入れていたという@kdx200smさんは、それよりも一回り小さなキャプテンスタッグの「CSオイルランタン(小)」にぴったりなバッグを探していました。編み出したのは、ダイソーの「バニティポーチ」とのシンデレラフィット。 まるで純正のケースかと錯覚してしまうほどのフィット感で、使い勝手の良さにも大満足です。 もともと横置きで使うための仕様となっているため、つい横向きに置いてしまうこともあるんだとか。オイル漏れを予防するため、収納の際は必ずオイルを抜きましょう。

「フュアーハンド、デイツ、カメヤマ」全部ぴったり収納術!

フュアーハンド276/デイツ78/カメヤマオイルランタン×フィールドア・マルチランタンケース

最後にご紹介するのは、3つのランタンがシンデレラフィットな収納ケース。その名も、フィールドアの「マルチランタンケース」です。「フュアーハンド276」、「デイツ78」、「カメヤマ オイルランタン」を愛用する@zunda_aokichiさんは、それぞれを別々に収納するよりも1つにまとめた方がコンパクトだと考え、購入を決めました。
ランタンのコレクション好きには堪らない特別感を醸し出すマルチランタンケース。スペースに多少の余裕があるため、緩衝材を差し込んで強度をアップするのがおすすめです。収納する際、天地の逆転にはくれぐれも注意しましょう。

次回のシンデレラフィットは12月15日(木)配信!

数あるキャンプギアの中でも、ランタンに強い思い入れを持っている方は多いのではないでしょうか。キャンプに欠かせない存在であり、ひときわデリケートなギアであるからこそ、大切に収納したいですよね。そんな熱い想いから、創意工夫に富んだアイデアが生まれています。 次回の「奇跡のシンデレラフィット選手権」は、2022年12月15日(木)に配信予定。とっておきのアイデアを思いついたら、ぜひインスタグラムで「#シンデレラフィット」のタグをつけて教えてください!

奇跡のシンデレラフィット選手権

【毎月15日配信】ギア同士がぴったりハマった、キャンプギアの「シンデレラフィット」を紹介する連載企画。インスタグラムで見つけた、キャンパーが実践する画期的な組合わせをピックアップして紹介します。


特集・連載


あわせて読みたい記事