冬キャンプにタープは必要?寒さ対策できるおすすめスクリーンタープを紹介

出典:PIXTA
ドーム型で快適なタープ!スクリーンタープのおすすめ8選!
2022.07.06キャンプ用品
スクリーンタープは、野外の風や虫対策に欠かせないドーム型タープ。日差しが強いキャンプやバーベキューの日陰スペースを確保する際に便利です。今回は、おすすめのスクリーンタープを紹介!なぜ、ドーム型タープなのか?キャンパーに人気の理由とは?気になるポイントを解説します。
スクリーンタープとは?
通常のタープは1枚布の平面的な構造ですが、スクリーンタープはテントのような立体形状。4面にメッシュ生地を多用しているので、タープの解放感は保ちながら一定のプライバシーを確保できます。
ドーム型で快適なリビングスペースを確保できる

出典:PIXTA
スクリーンタープはドーム型によって、快適なリビングスペースを確保できます。日差しが強いときのデイキャンプやバーベキューで日陰スペースを確保するのに便利!テントと接続できるシリーズも開発されています。
スクリーンタープはこんな人におすすめ

出典:PIXTA
スクリーンタープはどんな方におすすめの商品なのか、気になるポイントをチェックしてみましょう。他のタープにはない魅力を解説します!
設営に時間をかけたくない
一般的なタープはロープとペグを使って張るのが基本。初めての方はコツが掴めず、設営に時間がかかりやすいです。スクリーンタープであれば、天幕にフレームを通して立ち上げ、ロープを使って固定するだけが完成!コツを掴めばあっという間に組み立てられます。
テントと連結させたい
テントとタープの間に隙間があると雨風が入ってきて過ごしにくいです。スクリーンタープは、テントと接続できるシリーズも開発されているので、居住空間の快適さがアップ!テントとタープの距離を調整する手間も省けるので、設営時間もグッと短くなります。
ソロキャンプでも使用したい
最近、ソロキャンプではスクリーンタープの中にテントを設置するキャンプスタイルが流行っています。通常タープとはまたひと味違った前室が作れるので、サイト内で目立つこと間違いなし!いつもとは違うキャンプスタイルを楽しみたい方におすすめです。
虫の侵入を防ぎたい
スクリーンタープは4面にメッシュ素材を採用しているので蚊帳の代わりになり、蚊や害虫から身を守れます。通常タープにはみられない大きな魅力です。特に夏は虫刺され対策が欠かせないので、うまく利用すれば、食事や就寝しやすくなること間違いなし!
おすすめのスクリーンタープ
どれを購入すればいいのかわからない方に向けて、おすすめのスクリーンタープを紹介します。人気ブランドから発売しているものを要チェック!
出典:Amazon
シンプルな構造で建てやすいドーム形状のスクリーンタープ。4面フルメッシュ、フルオープンで開放的なリビングを作り出せます。テント内の暖まった空気を排出するベンチレーションによって、こもりにくいです!
【hinataのおすすめポイント】
- テント連結が簡単で雨でも安心
- 居住性抜群なフォルム
【基本情報】
- 使用サイズ:380×340×215cm
- 収納サイズ:24×74cm
- 重量:14.6kg
- 耐水圧:2000mm
出典:Amazon
1人でもスムーズに設営できる簡単アシスト機能がついているスクリーンタープ。ドームテントとの連結もでき、快適な前室空間を作り出せます。メインポールはアルミ合金製で、強風でもびくともしません。
【hinataのおすすめポイント】
- 室内の空気循環を促す換気窓付き
- テント連結が容易なジョイントフラップ付き
【基本情報】
- 使用サイズ:400×360×210cm
- 収納サイズ:26×74cm
- 重量:12.5kg
- 耐水圧:2000mm
出典:Amazon
誰でも1分間で組み立てられるスクリーンタープ。テントの組み立てに不慣れな方でもアウトドアが楽しめます。室内への雨や湿気をシャットアウトするウォータープルーフ仕様も魅力。
【hinataのおすすめポイント】
- 組み立て収納が簡単な構造
- 室内への雨や湿気の浸入を防ぐ
【基本情報】
- 使用サイズ:210×240×140cm
- 重量:8.66kg

出典:Amazon
ドームテントと接続しやすい機能が満載!専用の出入り口が快適な動線を確保できます。大きな4面パネルはメッシュパネルとフラップを装備し、開放的なリビングスペースに!接続するテントの前室ポールを固定するテープも装備しています。
【hinataのおすすめポイント】
- 4面にメッシュパネルを装備
- 天井に発生する結露の落下を防ぐ
【基本情報】
- 使用サイズ:370×310×210cm
- 収納サイズ:24×74cm
- 重量:7.5kg
- 耐水圧:1500mm
出典:Amazon
メッシュパネルを4面に採用し、開放的なエントリーシェルター。フレームの数が少ないシンプルな構造のため簡単に設営できます。撥水加工を施しているので、小雨程度であれば防げます。
【hinataのおすすめポイント】
- 開放的な作りで過ごしやすい
- 簡単に設営できるシンプルな構造
【基本情報】
- 収納サイズ:77×30×31cm
- 重量:12.48kg
- 耐水圧:1,800mm

出典:Amazon
ゆったりとくつろげるプライベート空間を簡単に広げられるスクリーンタープ。フックに掛けるだけで簡単に設置が可能な日よけシートを付属し、太陽の向きに合わせて配置できます。紫外線90%以上カットしてくれるので、夏も快適!
【hinataのおすすめポイント】
- リビング専用スペースとしても便利
- ファミリーや少人数等のキャンプで活躍
【基本情報】
- 使用サイズ:300×300×205cm
- 収納サイズ:61×18×18cm
- 重量:6kg
- 耐水圧:1000mm
出典:Yahoo!
ロースタイルでの使用に最適なスクリーンタープ。スクリーンを持ち上げると独特なフォルムのタープになります。火の粉が付着しても燃え広がりにくい素材を使用しているので、近くで焚き火しやすいです。
【hinataのおすすめポイント】
- ロースタイルで使いやすい
- 火の粉が付着しても燃え広がりにくい
【基本情報】
- 重量:4.8kg
- 耐水圧:1600mm
ドーム型のスクリーンタープで快適にキャンプをしよう!
今回は、おすすめのスクリーンタープを紹介しました。4面にメッシュ素材を多用したドーム型は虫に刺されなくなる快適空間を作り出せるので、キャンパーから大人気!いつものキャンプスタイルに少しアレンジを加えて、アウトドアを楽しみましょう!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | コールマン ドームスクリーンタープ/380 | コールマン タフスクリーン400 | コールマン インスタントテント4 | ogawa ドームシェルター ラナ | スノーピーク メッシュシェルター | キャンパーズコレクション スクリーンハウス | ロゴス ナバホ ラウンドタープ |
商品リンク | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る |
ライター紹介

小さい頃から家族とよくキャンプやハイキング、登山に行ってました!最近は、友人とグランピングをしたり、家族と登山したり、気軽に楽しんでいます。好きなブランドはスノーピークです!特にほおずきLEDランタンが気に入っています。