【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けないキャンプ向け「カトラリー」とは?
キャンプで重要なカトラリー、箸
キャンプの楽しみの一つが食事。アウトドアシーンでも、スプーンやフォークだけではなく、日常的に慣れ親しんだ箸を使いたいという人も多いはずです。アウトドアに適した箸を使えば、快適な食事が可能に。ここではアウトドア用の箸のメリットを紹介します。
持ち運びやすくエコ
アウトドア用の箸はアクティブなシーンに考慮されており、普通の箸にはない特徴があります。例えば持ち運びやすいように折り曲げられたり、お手入れが簡単なものが多く、キャンプにも最適。また、洗えば何度でも使え、環境にも優しいアイテムです。
麺やお米を食べるのに最適
箸の最大のメリットはフォークやスプーンでは難しい、つかむという動作がしやすいこと。麺やお米、滑りやすい食材も食べやすくなります。またバーベキューなどを行う際や、食材の取り分けの際も重宝するアイテムです。
アウトドア用箸の選び方は?
現在多くのブランドから、アウトドア用の箸が販売されており、その素材や形はさまざま。どのように箸を選べばいいのかわからないという人もいるのではないでしょうか。ここではアウトドア用の箸の選び方を紹介します。ぜひ参考にして好みのアイテムを見つけてみてください。
木製やチタンなどの素材
アウトドア用の箸は素材選びも重要。見た目もおしゃれで軽量な木製のものから、洗いやすさや耐久性に優れたステンレスやチタン製のものまでさまざまな素材があります。自身のキャンプスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
転がるのを防いでくれる形
キャンプでは地形などの影響で、不安定な場所で食事をとることもあるかもしれません。そんな時は、角のあるタイプの箸がおすすめ。転がりにくく、地面に落ちて汚れてしまうということを防いでくれます。
分割や折りたたみ式
アウトドア用の箸は、持ち運びやすいよう分割や折りたたみができるものも多いです。また使い終わった後、収納できるケースがついているものもあります。なるべく荷物を減らしたいアウトドアシーンで大いに活躍すること間違いなしです。
スプーンやフォークとのセットもおすすめ
キャンプは友人や家族と楽しく過ごす場所。せっかくなら、箸だけでなくスプーンやフォークも一緒に新調してみるのはいかがでしょうか。セットになっているものならシェアもでき、またさまざまな料理に対応できるので便利です。
おすすめのアウトドア用箸7選
キャンプやアウトドアのシーンにうれしいポイントがたくさんのアウトドア用箸。食事をより楽しむため、購入を考えている人も多いのではないでしょうか。ここでは、おすすめのアウトドア用箸を紹介します。ぜひお気に入りの箸を見つけてみてください。
収納ケース5選
アウトドア用の箸を使う時は、収納ケースに入れて使うのがおすすめです。持ち運びにも便利で、使わない時はケースに入れておくことで清潔に保て、紛失の心配も解消。ここでは箸と合わせて使いたいおすすめの収納ケースを紹介します。
お気に入りの箸を見つけて快適な食事を
持ち運びやすく、耐久性に優れたアウトドア用箸。アウトドアシーンだけでなく普段から使いたくなるようなデザインや工夫が魅力です。ぜひ、お気に入りの箸を見つけて快適な食事を楽しんでください。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | スノーピーク 和武器 | ベルモント フィールドスティック | キャプテンスタッグ チタン製箸 | TITECOUGO 純チタン箸 | ユニフレーム カラ箸 | モンベル スタックイン野箸 | ロゴス 食器付きディナーセット | スノーピーク キッチンメッシュケース | キャプテンスタッグ カトラリーケース | ユニフレーム カラカトケース | ノースフェイス Fieludens Cutlery Case | ハンプティデコ CUTLERY ROLL |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る |