アウトドアでも使える保温ポットおすすめ15選【サーモス・象印・タイガー】
保温ポットは自宅はもちろんアウトドアでも使える便利なアイテム。今回は、屋内と屋外両方で使える保温ポッドの選び方を解説します。機能性の高いアイテムを作っている「サーモス」「象印」「タイガー」などメーカー別にアイテムをセレクトしました。大容量でおしゃれな保温ポットも紹介するので、比較検討の参考にしてください。
保温 ポットの選び方
洗いやすさで選ぶ
保温ポットは注ぎ口を外して洗えるアイテムが便利。細かく分解できるものならば、隅々まできれいに掃除することが可能です。大型のポットは奥まで手が入るものが便利で、内側を隅々まで洗えます。屋外で使用するなら、汚れがすぐ落ちるコーティング済みのアイテムがおすすめです。
ロック機能付きが安全
ロック機能付きの保温ポットは、中身がこぼれにくいので安心。足場の悪いアウトドアシーンで重宝されます。うっかり倒してしまっても、ロック機能が付いていれば中身がこぼれることはありません。特に熱湯を扱うのならば、ロック機能は必須のです。
使いやすさで選ぶ
キャンプ用の保温ポットを選ぶなら、使いやすさで比較しましょう。片手で注げるワンタッチタイプのものなら、片手が塞がっていても飲み物を注ぐことが可能です。また割れにくい保温ポットなら、屋外で落としても安心です。
保温力・保冷力に優れたポットが人気
屋外で保温ポットを使用するなら、保温力、保冷力にも注目したいところ。猛暑の中でも雪の降るシーンでも、中の飲み物を守ってくれます。「保温効力」「保冷効力」の数値で比較ができ、真空断熱構造のものや、ステンレス製のアイテムがおすすめです。
生活スタイルに合った容量を選ぶ
保温ポットはさまざまなサイズの容量の保温ポットがあります。大人数で使う場合、ペアで使う場合などそれぞれスタイルが変ります。保温ポットはアウトドアシーンで活躍するものだと、自宅でも使用可能です。それを考慮し、生活スタイルに合った容量を選んでおくことをおすすめします。
【サーモス】おすすめ保温ポット3選
【象印マホービン】おすすめ保温ポット3選
【タイガー魔法瓶】おすすめ保温ポット3選
【大容量】おすすめ保温ポット3選
【デザインがおしゃれ】おすすめ保温ポット3選
アウトドアでも使える「保温ポット」がおすすめ
保温ポットを購入するなら、アウトドアでも自宅でも使えるアイテムがおすすめ。屋外で使用するなら、中身が冷めにくい構造のポットを選びましょう。野外だと足場が悪いので、落としても壊れない頑丈な保温ポットが選ばれています。お気に入りのアイテムを探して、快適なキャンプを楽しみましょう。