コスパよくいいテーブルを見つけたい
人数や用途に合わせたテーブルを選ぶ
調理や食事などアウトドアシーンで必須になるテーブル。最近ではソロキャンプに合わせたコンパクトなテーブルや、折りたたんで収納できるファミリー向けテーブルなど、用途さまざまなテーブルが各メーカーから販売されています。今回は、アウトドアブランドが展開する5,000円以内で買える激安テーブルを紹介。質よく、コスパいいものを選びましょう。
▼おすすめのキャンプテーブルを知りたい方はこちらの記事をチェック!
ソロキャンプ向けテーブル5選
ホールアース
2枚の天板と2本のワイヤースタンドを組み立てるソロキャンプ向けコンパクトテーブル。天板は鍋など置いても大丈夫なよう熱に強い耐熱塗装を施しています。
キャプテンスタッグ
耐食、耐摩擦性に優れたアルマイト加工を施した天板を使用。重量700gと非常に軽く、脚は本体と一体化しているため付属部品が必要なくコンパクトに収納できます
ロゴス
天板の周りは上向きに広がっており、卓上に細かい物を置いても転がらない仕様。脚は天板と一体型になっており、ワンタッチで脚が開閉できます。
Naturehike
アルミニウム合金素材を使用したことで、超軽量と高強度さを実現しました。フレームには頑丈なアルミニウム合金を採用。天板の布をフレームで引っ張り、しっかり固定させることで安定感あるテーブルに仕上がっています。
出典:Amazon
折りたたみ式のテーブル4選
QUICKCAMP×BAYFLOW
アウトドアブランドQUICKCAMPとアパレルブランドBAYFLOWがコラボレーションしたテーブル。珍しい2トーンの天板はおしゃれにテントサイトを飾ります。脚の高さは2段階に調整可能。天板は水に強く、汚れが落ちやすいメラミン樹脂加工を施しました。
North Eagle
テーブルには4つのドリンクフォルダー、ゴミ袋をがけられるフックついているバタフライレジャーテーブル。重量が1.13kgと非常に軽く、キャンプ以外にもピクニックや運動会などさまざまなシーンで活躍します。
尾上製作所
素材は鉄でできており、直火で使用が可能。テーブルのしたに焚き火を置いて鍋を温めたり、ローテーブルとして使用したり、用途に合わせてさまざまな使い方ができます。また、尾上製作所の製品は他のギアと合体して使うことができるため、アレンジの幅も広がります。
コールマン
コールマン特有のナチュラルモザイクデザインを施した、おしゃれでかわいいテーブル。折りたたんで持ち運ぶことができ、ちょっとしたお出かけなどにもぴったりです。
お気に入りのテーブルでアウトドアを楽しもう
今回はアウトドアブランドが展開する、5,000円以内で購入できる激安アウトドアテーブルを紹介しました。各メーカーデザインはもちろん、機能性にもこだわって販売しています。ぜひお気に入りの一点を見つけてアウトドアライフを楽しんでください。
▼もっとアウトドアテーブルがみたい方はこちらをチェック!
キャンプテーブルはロースタイルが大流行!選び方と用途別おすすめ37選
今流行りのキャンプはおしゃれな「ロースタイル」。地面が近くゆったりと過ごせて、アウトドアな雰囲気をより楽しめます。また低いスタイルは、子どもがいるファミリーにも人気です。今回はロースタイルの必需品であるローテーブルの選び方や、人気メーカーから発売されているおすすめアイテムを集めました。素材ごとの特徴とあわせて紹介します。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ULスピリットコンパクトテーブル | アルミロールテーブル (シルバー) | アルミロールテーブル (ブラック) | ハードマイテーブル-N | Ultralight Folding Table | BAYFLOW ミニテーブル | バタフライレジャーテーブル | マルチスタンド | ナチュラルモザイクミニテーブルプラス |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |
ライター紹介
今やすっかりキャンプ沼にハマり、新しいギアを探す毎日。 もっと日本にキャンプ楽しさを広めたい女子