ヘキサタープおすすめ15選!ファミリー向きの大型モデルや焚き火向きモデルも
【ひとりでたてるもん!】〜vol.4はヘキサタープ&レクタタープ編〜初めてでも意外と簡単!
2021.04.13ノウハウ
一人でテントやタープを設営するまでの手順を紹介する連載企画「ひとりでたてるもん!」。連載の最後は、人気の高いレクタ&ヘキサタープの設営です。一人で設営ができれば、もう一人は別のことができます。「でも大きなテントやタープを一人で設営する自信がない」。そんな方に向け、テントやタープの形状ごとに、一人で設営する手順とコツを紹介します。
制作者
Chinatsu Ogasawara
ついに、愛猫2匹と「猫キャン」を実現!寝るときはシュラフの中に猫を忍ばせて秋冬キャンプの寒さをしのいでいます。テントはムラコのNIMBUS 4Pを愛用中!
もっと見る
テントやタープを一人で立てられるようになりたい!
皆さんはテントやタープの設営を何人でしていますか。設営を複数人でできれば、効率が良いですが、一人でテントやタープを建てた方が良い状況もあります。例えば、目の離せない小さなお子さんがいる夫婦の場合や、キャンプ場への到着が遅れ、設営と炊事を役割分担したい場合。こんなとき、一人で設営できれば、キャンプがはかどります。
ヘキサタープをひとりで建てる!
連載の最終回は、雨と日差しを遮ってくれるタープ2種類を1人で設営する方法を紹介します。まずは布地が六角形のヘキサタープから。説明に使用するタープは、難燃素材が使われたホールアースのヘキサタープ 「EARTH HEXA TARP Ⅲ」。ほかの一般的なヘキサタープ同様、六角形のタープを2本のポールとロープで固定して設営します。メーカーやモデルは違っても、ヘキサタープ の基本的な構造は同じ。今回は「EARTH HEXA TARP Ⅲ」を使って、ヘキサタープ の立て方を4つのステップに分けて解説します。
STEP①ヘキサタープを広げてペグ打ちする
写真のようにタープを広げます。さらに、下の図のようにポールとガイロープを配置しましょう。
ポールをガイロープとタープの穴に通したら、ポールを基準にガイロープは30度〜45度の角度になるように伸ばし、ポールと同じ長さになるように調節。ガイロープをペグ打ちします。
STEP②タープのポールをたてる
ポールは足を少し内側に入れるイメージで建てると自立します。同じ要領で反対側のポールも立てましょう。
STEP③ガイロープを張る
タープの角が真っ直ぐに伸びるように残りの4カ所のガイロープを張り、ペグ打ちします。
STEP④ガイロープの長さを調節
対角線上のガイロープと引っ張り合うイメージで、ガイロープとタープがピンと張るように長さを調節します。
ヘキサタープ設営完了
六角形が美しく、テントと組み合わせた時の見栄えが良いヘキサタープ。さらに風の抵抗を受けにくく、あおられにくいのも魅力。風がよく吹くキャンプ場でも安心して使えます。
レクタタープをひとりで建てる!
次は、長方形のレクタタープの設営方法です。説明に使用するタープは、人気のヘリノックスとモンロがコラボしたレクタタープ 。布地が正方形のタープで2本のポールとロープで固定して設営します。メーカーやモデルは違っても、ヘキサタープ の基本的な構造は同じ。3つのステップに分けて解説します。
STEP①レクタタープを広げてペグ打ちする
写真のようにタープを広げます。ヘキサタープと同じく、ポールをガイロープとタープの穴に通したら、ポールを基準にガイロープは30度〜45度の角度になるように伸ばし、ポールと同じ長さのところに長さを調節。ガイロープをペグ打ちします。
STEP②タープのポールを建てる
ポールは足を少し内側に入れるイメージで建てると自立します。同じ要領で反対側のポールも立てましょう。
STEP③ガイロープを張る
タープの角が真っ直ぐに伸びるようにガイロープを張り、残り4カ所すべてをペグ打ち。対角線上のガイロープと引っ張り合うイメージで、タープがピンと張るようにガイロープの長さを調節します。
レクタタープ設営完了
シンプルな形のレクタタープですが、ポールを増やせばアレンジが自由自在。守備範囲が広くなれば、リビングスペースも広がります。さらに、長方形なのでたたみやすく、初心者でも撤去が簡単です。
一人で設営できるようになって、ゆとりのあるキャンプライフを!
一人で建てる方法を知っていれば、ファミリーキャンプでもあたふたせずにスムーズに準備ができます。一人でタープを設営する方法を覚えて、ゆとりのあるキャンプライフを楽しみましょう!