チャムスのカメラバッグのおすすめ5選!機材に最適なサイズを選ぼう
最終更新日:2019/09/18
キャンプ用品

出典:楽天
おしゃれな製品で人気のアウトドア専門メーカー、チャムス。アウトドア用に最適なカメラバックも数多くラインナップしています。今回は、そんなチャムスのカメラバッグを選ぶポイントと、おすすめのカメラバッグをご紹介します。手持ちの機材に合わせて、最適なカメラバッグを選んでくださいね。
目次
チャムスのファッショナブルなデザインが魅力のカメラバッグたち

出典:楽天
カメラバッグは、機能性を追求したプロ仕様のものが多い傾向です。そのため、遊び心のある商品は「使い勝手がもうひとつ」と、選ぶのがなかなか難しいと感じる人もいるかもしれません。そんなあなたにおすすめしたいので、おしゃれアウトドアブランドのチャムスのカメラバッグなんです!
チャムスといえば、おしゃれなアウトドアアイテムやウェアなどでおなじみ。カラフルなデザインと、利用シーンをしっかりと意識して作り込んだ使い勝手の良さは、チャムスの大きなチャームポイントとなっています。そんなチャムスのカメラバッグは、利用シーンや機材によってぴったりのものを選べるようラインナップが豊富。また、商品ごとに好きなデザインを選べるため、非常に魅力的。アウトドア活動で持っていく機材に合わせて、ぜひぴったりのカメラバッグを見つけましょう。
チャムスのカメラバッグの口コミ・レビューをブログでチェック!

出典:楽天
肩掛け用のショルダーストラップは取りはずしが可能なので、ボストンバッグとして使うときも、スッキリとして良いです。2つの持ち手を1つにまとめる事ができるようになっているので、これまたスッキリとして良いですね。
大きめのカメラバッグは、ショルダーストラップがあると便利ですが、不要なときはかえって邪魔になることも。チャムスのカメラバッグは、ショルダーの取りはずしができるので好きなように使えますよ。
財布とスマホ、E-PL7か適当なコンデジを突っ込んで買い物に行くのに丁度いい塩梅。
チャムスのスモールショルダーのサイズ感に関する口コミです。小さめのミラーレス機+替えのレンズを1本入れるぐらいが良いかもしれません。高級コンデジにも使えそうです。
チャムスのカメラバッグの選び方と注意点
チャムスのカメラバッグの選び方のポイント

出典:楽天
・持っていく機材に合わせてサイズを選ぶ
・中の仕切りがどうなっているかを確認しておく
・仕切りやポケットの数なども確認
チャムスのカメラバッグは、大きさにバリエーションがあり、それぞれ持っていくカメラの種類や機材の量が限定されます。コンデジを持っていく人と、レンズ交換式のカメラを持っていく人では、荷物の量が全然違います。
大きなカメラと交換レンズを持っていきたい人は、トートバッグやボックスカメラバッグなど、ある程度サイズの大きなバッグを選びましょう。コンデジのようにカメラ一つで済む場合は、スモールショルダーのような小さな商品が適しています。「衝撃からもっとしっかりカメラを守りたい」という場合は、中に仕切りのあるハードケースがおすすめです。
また、カメラ類を収納するにあたり重要なチェックポイントは、仕切りの数とポケットの数です。カメラ本体と交換レンズの間には仕切りが欲しいですし、バッテリーや充電用コード、記録メディアなど細々とした周辺アイテムを納めるためのポケットも重要です。
チャムスのカメラバッグを選ぶ時の注意点

出典:楽天
最後に注意点ですが、チャムスのカメラバッグは、どれも基本的に防水性能がありません。悪天候や予想されるときは、バッグを変えるなどして対策することをおすすめします。
チャムスのカメラバッグおすすめ5選!おしゃれに写真撮影を楽しもう
それでは、チャムスのカメラバッグを5商品紹介します。どれもおしゃれなデザインで、チャムスならではのモノばかりです。自分の機材に合わせて、お好きなデザインを選んでくださいね。
チャムスの『カメラボストン スウェット/ナイロン』は、プロの人から見たらあまり良くないものかもしれません。撥水加工されていないし、外からの衝撃も吸収してくれる訳でもありません。しかし、お手軽に一眼レフカメラを趣味にしている人なら、おしゃれで良いと思います。僕のように、「カメラ使っているのがカッコいい」、なんて思っている人には特に(笑)
Canon EOS kiss X7 ダブルレンズキットを購入して、バッグがほしくて、注文しました。見た目がとてもかわいく、色合いもオシャレで気に入っています。レビューによく書かれていますが、思ったより小さかったので、カメラが入るか心配でしたが、普通に入りました。本体とレンズ二つでいっぱいです。もう少し大きめを期待してましたが、、、コンパクトでいいかな、と思っています。
このスモールショルダータイプは、ミラーレス一眼に適したちょっとミニサイズ。カメラ本体とバッテリーの予備を入れるくらいがちょうど良いです。カメラケースを兼ねているので、直接このバッグに入れてたすき掛けで行けちゃうタイプ。カメラだけ持ってふらっと近所を撮りに行く時なんかに便利です。
思っていた以上にカメラにピッタリで、モノもアウトドアメーカーのモノということもあり、かなり頑丈な作り。多少押し込んでも凹まないほどがっしり、でも全然重くない。デザイン性と機能性を見事に両立させている一品で、3000円前後というコストパフォーマンスも高く、本当にオススメ。今までカメラむき出しでバッグに詰め込んだり、車の助手席に置いていたりしていましたが、コレからはコイツで安全に運べます。
チャムスの店舗情報
チャムスの直営店は、全国に3箇所。東京・表参道に1箇、大阪に1箇所、千葉にアウトレットが1箇所あります。その他の取り扱い店舗など、チャムスのアイテムが買える店舗について詳しく知りたい方は、下記のリンクからチェックしてみてください。
公式はこちら:チャムス 店舗一覧
▼チャムスのアウトレット店舗について詳しく知りたい方は、こちらもチェック!
チャムスのカメラバッグでファッショナブルに!
チャムスのカメラバッグをご紹介しました。すべてサイズ感について解説していますので、自分の機材ならどのサイズ以上の商品がいいのか、判断しやすいのではないでしょうか。「アウトドアでの写真撮影をおしゃれに楽しみたい」「お散歩カメラを楽しむためのファッショナブルなカメラバッグが欲しい」という方は、ぜひチャムスのカメラバッグを使ってみてくださいね。
▼バッグ以外にも、人気アイテムや最新情報など、チャムスについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!