キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜

キャンプに最適な「ネイチャーゲーム」で自然の魅力にもっと触れ合う!

2021.06.28ノウハウ

※本記事には一部プロモーションが含まれます

キャンプの魅力の1つである自然を、最大限に楽しめる「ネイチャーゲーム」を季節別に紹介!いつものキャンプに取り入れることで、自然の見方が変わるはずです!キャンプでの新たな楽しみ方を模索する人、必見です。

気軽にできるアクティビティがしたい!

キャンプに慣れてくると、設営や炭起こしの時間が短くなってきますよね?余った時間を有効に使いたいけど、定番のアクティビティには飽きていませんか?そこで今回は、道具を使わなくても簡単に楽しめる「ネイチャーゲーム」を紹介します。

季節によって遊び方は千差万別「ネイチャーゲーム」とは!?

四季の小さな変化を発見できる!

1979年に米国のナチュラリストが発表した、自然体験プログラムです。五感を用いたさまざまなアクティビティで「人と自然が一体である」と気づくことを目的としてます。季節が環境に与える影響は、目に見える変化以上に多くあります。そんな小さな変化に気づければ、あっと驚く発見に出会うことができるでしょう。

実は教育現場でも取り入られている!?

自然を大切にする心や感受性はもちろん、他者と協力することで身に付くことも数多くあります。人への思いやりや協調性、細部へ目を向けられる観察眼など、子どもに身に着けて欲しい良い効果がたくさん。実際に、教育現場でも活用されることが多いゲームです。 ここからは季節別におすすめのネイチャーゲームを紹介します。

鮮やかな色を生かす!春のネイチャーゲーム

多くの花がカラフルに咲き、景色も気持ちも新鮮な春。青々とした自然で、新鮮な気持ちを思い出に残せるようなネイチャーゲームを紹介します!

葉っぱアート

とっても簡単!!自然を枠の中に配置することで、レイアウトや色を楽しむゲームです! 【必要なもの】
  • 額縁となるもの(写真立てなど)
  • 葉っぱ
【遊び方】
  • 額に葉や花を挟むだけ。額の種類を選べば、大きさも自由自在!お洒落なインテリアにも。

わたしのワンピース

ファッションに取り入れられることも多い、自然物や風景の柄。好きなキャラクターを作って、あなたの目の前の自然を模様にしたワンピースを作ることができるゲームです。 【必要なもの】
  • ワンピースの部分だけを切り抜いた額 (画用紙・ペン・ハサミ)
【遊び方】
  1. ワンピースを着たキャラクターの絵を台紙に書く
  2. ワンピースの部分だけ切り抜く
  3. 自然の中の、好きな色、かわいい柄、模様を探す
  4. 写真を撮れば、小さいころの「着せ替えシール」を思い出させる、たくさんのワンピースが作れます

顔コラージュ

このゲーム、じわじわと流行り始めています。似顔絵を自然物で作るため、その人のチャームポイントがたくさん見つかり、自然の力でもっと魅力的に!? 【必要なもの】
  • 背景のキャンバスになるもの(紙・単色な地面など)
  • 顔のパーツになる自然物(小枝・石・葉など)
【遊び方】
  1. モデルを決める(自分でも可)
  2. キャンバスになりそうな地面を探すor紙を敷く(単色で平らな方がおすすめ!)
  3. 顔のパーツになる自然物を集める
  4. 2で作ったキャンバスにモデルの似顔絵を作る
【遊び方のワンポイント】
  • グループ分けできる人数なら、似顔絵を見せてモデルの当て合いをすると盛り上がります
  • 形だけでなく、花や木の実で色を使うと、再現度が上がります。

自然の魅力をぎゅっと満喫!夏のネイチャーゲーム

自然物だけでなく、生き物も活動が活発な夏だからこそ、音や触覚を使ったネイチャーゲームを紹介します!

ネイチャービンゴ

数字を使わない一味違ったビンゴゲーム!人の五感を活用した、大人数でも楽しめるネイチャーゲーム! 【必要なもの】
  • ビンゴの台紙
(中心のマスを作りたければ9・16マスがおすすめ) 【遊び方】 1.台紙を用意する 2.台紙に嗅覚・触覚・視覚・聴覚の情報や自然にありそうなものを記入 例:いい匂い、ザラザラしたもの、光っているもの、涼しい音、セミの抜け殻 3.項目に当てはまるものを集めて貼る(貼れない場合は書くか写真を撮る) 4.時間内にどれだけビンゴができたかを競う 【遊び方のワンポイント】
  • ビンゴのマスを増やしたり、内容を工夫することで難易度や目的を変えることも!
  • 時間で区切るだけでなく、決められた数のビンゴができた時間を競えます。

サウンドマップ

【必要なもの】
  • 画用紙
  • ペン
  • 座布団やレジャーシート
【方法】
  1. 一人で落ち着いて一定時間座っていられる場所を探す
  2. 画用紙の中心に小さな丸を描く
  3. 丸が自分が今いる場所として、360度を聞いて、聞こえる音を丸の外に絵や線で表す
  4. 音の地図を作る
  5. 他の人にシェアして、地図を頼りに自分がどこにいたかを当ててもらう
【遊び方のワンポイント】
  • 感覚を研ぎすために、目をつぶって音を聞くと集中できます。

紅葉も無駄にしない!秋のネイチャーゲーム

秋といったら紅葉!鮮やかな色を楽しむネイチャーゲームを紹介!

カラフルな葉っぱのステンドグラス

新鮮な葉を太陽にかざしてみたことはありませんか?葉脈が透けて見えたり、表面が違う色に見えたりします。このゲームではその特徴を生かした、葉っぱのステンドグラスを作るゲームです。 【必要なもの】
  • ステンドガラスの枠(暗めの画用紙・ハサミ)
【遊び方】
  1. ステンドグラスとなる窓枠をつけた同じ形の画用紙を2枚用意
  2. 間に透き通った葉(新鮮な落ち葉)を挟む
  3. 太陽光に向かって照らす
【遊び方のワンポイント】
  • ステンドグラスの枠の形を変えてみると、雰囲気が変わっておもしろいくなります

紅葉の醍醐味!葉っぱのカラーチャート作り

こちらは紅葉の特長を最大限に生かしたゲームです! 【必要なもの】
  • さまざまな色の葉
【遊び方】
  1. 紅葉した葉を微妙な色の違いをじっくり観察して選ぶ
  2. 近い色で並べてカラーチャートにする
  3. 色が揃えば、見事なグラデーションに
【遊び方のワンポイント】
  • 市販の色見本を使えば、並べるヒントになります。

お腹が空いてくる!ご飯アート!

これぞ、食欲の秋!食べ物のテーマを決め、自然物だけで作ります。食べられないはずの植物が、作っていくうちに本物に見えていき、完成後は本気で食べたくなることも!?実際、いつも食べているものは多くが自然物であったということにも気づかされます。 【必要なもの】
  • お皿となる台(ハサミ・テープ・画用紙など)
【遊び方】
  1. 作る食事のテーマを決める
  2. 例:洋食・和食・デザート・寿司・サラダなど
  3. 自然物を集める
  4. テーマに沿ったご飯を作る

寒くたって遊べる!冬のネイチャーゲーム

音も色も次第に落ち着いていく冬。雪がなくても楽しめる冬のネイチャーゲームを紹介!

落ち葉の山に埋まって!?

冬の醍醐味?大量の落ち葉を利用したゲームです。地面からの視点を知ることで、生物たちの気持ちに近づけます。 【必要なもの】
  • 大量の落ち葉
【遊び方】
  1. 落ち葉に埋もれて、目や顔だけだす
  2. 生き物の視点で周りを観察してみる
  3. 目を閉じて音や匂いなど視覚以外の感覚を味わう

僕は誰でしょう?植物当てクイズ!

自然について考えることが主題のゲームです。どれだけ自然と向き合得るかが試されます! 【必要なもの】
  • 多くの自然物が見えるロケーション
【遊び方】
  1. フィールドとする範囲を決める
  2. 出題者が範囲内から自然物をひとつ決めて特徴を紙に答えをメモしておく
  3. 出題者はそのものになり「僕は〇〇です」という言葉で、いくつかのキーワードを回答者にヒントを出していく
  4. 回答者は、「僕」の正体を範囲内から探し当てる
【遊び方のワンポイント】
  • 出題者は自分の5感を使った出題を心がけるとヒントの幅が広がり面白くなります。

なぜだろう なぜかしら

こちらのゲームも考察がメイン!日常にある自然とじっくり向き合う時間。ここで向き合った植物は、今後違う視点に捉えられます! 【材料】
  • 2つの項目を書けるワークシート
【遊び方】
  1. 植物の不思議な点(色や形など)を記載する
  2. ワークシートに自分なりの考えを記載する
  3. 他の人はどう考えたの?本当の答えは?などの共有や調査をする

ネイチャーゲームを楽しむ4つのpoint!!

ネイチャーゲームは自然そのものが遊びの題材になります。準備する道具が少ない分、そのゲームを楽しむためのポイントが重要です。

point1:五感を使う!

意識的に五感を使うだけで、ゲームの面白さの幅が大きく広がります!視覚や聴覚をいつも以上に使うことはもちろん、嗅覚、触覚、時には味覚を使うことも。さまざまなものの差異に気づくことで、感覚が研ぎ澄まされます。

point2:思いやりを大切にしよう!

多くの人がいるキャンプ場で行う場合は、他への思いやりの心を持ちましょう。自然物が限られていること、他の人と興味を共有すること…少しの思いやりで、自然との向き合い方と人への向き合い方、の両方を感じられます。

point3:季節、場所、時間の違いを考える!

ゲームで自然を感じたら、その仕組みや謎について考えたり、調べたりしてみましょう!季節による違いに今回は着目しましたが、時間や場所の違いなど比較して考えることで、ゲームの奥深さが何倍にも増します。

point4:自然に配慮して使った植物は自然に戻そう!

忘れてはいけないのがこれ!ネイチャーゲームの材料は全て自然物です。自然も生きていることを忘れず、植物はむやみに取らないようにしなければなりません。使った後も、楽しさや感動をくれた自然への感謝とともに、できるだけ元の自然に戻しましょう。
他のネイチャーゲームはここをチェック:公益社団法人 日本シェアリングネイチャー協会 ネイチャーゲームに役立つ道具はここをチェック:ネイチャーゲームショップ

あると便利、使える道具!

商品名手持ちルーペスケッチブック
画像
おすすめポイント手のひらサイズ吸収性に優れ、 水彩画に最適

ネイチャーゲームをしてアウトドアをより堪能しよう!

自然を感じるネイチャーゲーム、さっそく試してみたくなりましたか?ぜひ、次のキャンプから取り入れて、まだ感じたことのない楽しさを見つけてみてください!

今回紹介したアイテム

商品画像手持ちルーペスケッチブック
商品名手持ちルーペスケッチブック
商品リンク


あわせて読みたい記事