出典:asobi tsuchiya / flickr

佐渡のキャンプ場おすすめ11選!無料スポットや手ぶらスポットも

2023.03.17キャンプ場

新潟県の佐渡島は豊かな自然がいっぱい。そんな佐渡のおすすめキャンプ場を、北部と南部に分けて紹介します。無料で利用できるキャンプ場から、手ぶらOKなキャンプ場まで!美しい景色を見ながらバイクのツーリングで行くもよし、フェリーで行くのもよしです。

佐渡で自然を感じつつ家族で楽しめるコテージ

大自然を感じられる無料のキャンプ場から万全の設備が整ったコテージまで様々なタイプがあります。どの施設も昼の美しい景観や夜の幻想的な星空など、全身で佐渡を感じることができます。海釣りや山でのアクティビティ、アスレチック等の施設など、遊びも満載です。

海、山を満喫できる佐渡北部のキャンプ場8選

佐渡あてびキャンプ場

サードフィールドさど
標高360mに位置する市営の平スキー場に隣接するキャンプ場。国内で唯一「あてびの木」でつくったウッドテラスがあり、木の温もりを感じながらキャンプを楽しめます!手ぶらキャンプのプランもあるのでキャンプ道具を持っていなくても心配ありません。 5サイトのみのキャンプ場なので、全体を貸切って気心の知れた仲間とグループキャンプができるのも魅力の一つ。宿泊者特典としてマリンスポーツの割引券が付いているので、キャンプと合わせて楽しむのも良いでしょう! 【基本情報】
住所新潟県佐渡市⾙塚581-1
マップコード278 852 731*20
電話070-4348-0880
料金持ち込みサイト:3,000円〜
手ぶらキャンプ:20,000円〜
チェックイン / チェックアウト15:00 / 10:00
アクセス佐渡汽船ターミナルから車で25分 佐渡金山から車で35分
公式サイト佐渡あてびキャンプ場

二ツ亀キャンプ場

佐渡の北端に位置する佐渡弥彦米山国定公園内にある「二ツ亀」は佐渡の景勝地の一つとして知られています。海岸線には自然遊歩道もあり、散策には最適です。環境省が選ぶ「海水浴場百選」に選ばれるほど透明度の高い海水浴場が近いキャンプ場で、シュノーケリング等を楽しむことができます。家族でのんびりと散策や海水浴を楽しみたい方にはおすすめです。 区画料金は無料なため、設備としては炊事場、温水シャワー、水洗トイレ等の最低限しかありませんが、開放的な自然を満喫できる環境です。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市鷲崎1112
マップコード752 883 206*81
電話0259-27-5000
料金[入場料 大人] 900円 [入場料 小人] 550円
チェックイン / チェックアウト13:00 / 10:00
アクセス両津港より車で50分
公式サイト二ツ亀キャンプ場

佐渡関岬オートキャンプ場

自然環境の中のリゾートとして全国に展開する「休暇村」の一つで、海を見下ろす岬の高台にあり、夜は視界一面の満天の星空を楽しむことができます。昼は海水浴やバーベキューを楽しむこともでき、イカ釣り体験等のオプションもあるので、色々なアクティビティを楽しみたい方にぴったりです。 また、「手ぶらでキャンプパック」というキャンプに必要な用具や食材等が全部揃っている文字通り手ぶらで楽しめるプランもあるので、キャンプ初心者にもおすすめです。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市関
マップコード752 573 408*51
電話0259-78-2095
料金[利用料]600円 / 1名 [オートサイト]1区画5,000円
チェックイン / チェックアウト13:00 / 11:00
アクセス両津港より車で約1時間15分
公式サイト新潟県関岬キャンプ場

入崎キャンプ場

入崎海水浴場に面するキャンプ場で駐車場等は無料で利用できます。海水浴場の隣には岩場もあるので、磯遊びを楽しむこともでき、思い切り海を満喫したい方にはおすすめのキャンプ場です。開放的なロケーションなので、景観は抜群ですが、樹木等の日光を遮るものがあまりないため、日焼けには注意が必要です。 海水浴場にはカレーライスや焼きそば等を扱う売店もあり、バーベキューに飽きたら、軽食を楽しむこともできます。車で少し登っていくと登山コースとしても人気のドンデン山があります。なだらかな高原になっているので、車でも訪れることができ、登山に自信がない人も安心です。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市高千
マップコード663 714 319*06
電話090-3142-4241
料金800円
チェックイン / チェックアウトなし
アクセス両津港から車で約1時間5分 
公式サイト入崎キャンプ場

オートパークさわたオートキャンプ場

佐和田の市街地から車で10分程度のところにある、周囲には森林が広がる開放的なキャンプ場です。1サイトごとに専用の駐車場、洗い場、電源コンセント、洋式トイレが設置されているので、ゆったり広々と使えて女性や子供連れの方におすすめ。シャワーやランドリーもあるので、連泊の方も安心です。 キャンプ場内には本格的なアスレチックや迷路もあり、子供だけでなく大人も一緒に楽しめます。車で少し走ればコンビニやスーパーもあり、アウトドア初心者でも過ごしやすい場所です。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市山田
マップコード278 696 559*87
電話0259-52-3351
料金6,500円~ / 1区画
チェックイン / チェックアウト15:00 / 10:00
アクセス両津港より車で45分
公式サイトオートパークさわたオートキャンプ場

新穂ダムキャンプサイト

新穂市街地から車で10分程度のところにある新穂ダム近くの無料キャンプ場です。周辺にはトキの森公園など豊かな森林に囲まれています。佐渡島の中央付近に位置するので、佐渡をあちこち探索する拠点としてもおすすめです。 島内各地で売られている佐賀牛乳はパックがトキをモチーフにデザインされており、かわいらしさから女性や子供たちに人気です。キャンプ場近くの温泉施設でもこれが飲めるそうです。かわいいもの好きな方はぜひチェックしてみてください。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市上新穂
マップコード278 624 130*75
電話0259-67-7944
料金無料
チェックイン / チェックアウトなし
アクセス両津港より車で30分
公式サイト新穂ダムキャンプサイト

姫﨑キャンプ場

日本最古の鉄製灯台である姫崎灯台にあるこじんまりとしたキャンプ場です。姫崎灯台は「世界各国の歴史的に特に重要な灯台百選」に選ばれた歴史的・文化的にも価値の高い灯台です。昼は灯台の展望台から海を一望することができ、夜は灯台に光がともり、満天の星空とともに幻想的な夜を楽しむことができます。 設備は炊事場とトイレくらいしかなく、遊び場もあまりないため、ファミリー向けではありませんが、静かな星空とともに過ごしたいロマンチックな方にはおすすめのキャンプ場です。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市大川
マップコード752 022 117*30
電話0259-23-3300
料金[管理費]500円 / 1名
チェックイン / チェックアウトなし
アクセス両津港より車で35分

窪田キャンプ場

出典:さど観光ナビ

窪田キャンプ場
松林の中にあるキャンプ場で、市街地に近く、周辺には商店街や温泉施設、飲食店等、買い物や食事も楽しめる場所です。道路を挟んですぐに海水浴場もあり、周辺の観光拠点として佐渡を満喫したい方にはおすすめです。 キャンプ場内には炊事場、水洗トイレ、温水シャワーが完備しており、自由に使用できます。テントレンタルもあるので、テントを持っていないキャンプ初心者の方でも安心して利用できます。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市窪田1103-11
マップコード278 607 137*10
電話0259-57-2544
料金[入場料]200円 / 1名 [利用料]1,000円~ / 1テント
チェックイン / チェックアウトなし
アクセス両津港より車で約35分 
公式サイト窪田キャンプ場

リゾート気分を味わえる佐渡南部のキャンプ場3選

爪の沢キャンプ場

少し山に入った標高500mにある緑の木々に囲まれた林の中にあるキャンプ場です。近くに海水浴場や温泉があり、森の中を散策できる遊歩道もあるので、子供連れの方にはおすすめです。さらに木工芸体験館やフィールドアスレチックも併設されています。 木工芸体験館では、ノコギリやカンナ、ノミ等、日常生活で使うことのない道具を使って工芸品を作ることができます。学校行事等でも使用されるほど、色々な体験ができ、子供は貴重な経験ができるでしょう。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市三川
マップコード278 322 428*52
電話0259-87-3215
料金[テント]1,000円 〜 / 1テント [トイレ付きバンガロー]5,000円 〜 / 1棟
チェックイン / チェックアウトなし
アクセス小木港から車で40分 
公式サイト爪の沢キャンプ場

松ヶ崎ヒストリーパーク

目の前に日本海を望む鴻ノ瀬鼻灯台のふもとに広がる無料のキャンプ場です。キャンプ場は一面芝生が広がり、どこでもテントを建てることができるようになっています。また、木製のテーブルや椅子が置かれているので、食事などもしやすいロケーションです。 目の前の海で海水浴や釣りも楽しむことができ、海を満喫したい方にはおすすめです。家族連れ、仲良しグループ、中には一人でキャンプする人など、どんな人でも楽しむことのできるキャンプ場です。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市松ヶ崎1214-2先
マップコード864 000 070*38
電話0259-27-5000
料金無料
チェックイン / チェックアウトなし
アクセス赤泊港より車で20分 
公式サイト松ヶ崎ヒストリーパーク

素浜キャンプ場

島内で最長の遠浅の渚が約4キロも続く砂浜海岸である素浜海岸にある無料のキャンプ場です。海岸には佐渡一の規模の海の家があり、浮き輪などの海水浴の道具などを借りることができ、遠浅の海岸で水遊びや砂遊びを楽しむことができます。 キャンプエリアは道路沿いと高台の2つのエリアに分かれています。また、バンガロー村も隣接しており、エアコンや冷蔵庫付きの施設もあるので、子供連れなどのアウトドア初心者にもおすすめです。 【基本情報】
住所新潟県佐渡市小比叡
マップコード278 032 263*08
電話0259-86-3200
料金[オートフリー] 5,000円 / 1区画 [バンガロー] 19,000円〜 / 1棟(4名) [ログハウス] 10,000円〜 / 1棟(8名)
チェックイン / チェックアウト12:00 / 10:00
アクセス小木港より車で約20分 
公式サイト素浜キャンプ場

佐渡で離島キャンプを楽しもう!

佐渡島は離島としては広く、東京都の半分くらいの大きさのある島です。日常を離れて自然の中でキャンプという非日常を味わってみましょう。今回紹介したキャンプ場の中からお気に入りのキャンプ場を見つけて、そこを拠点に佐渡島を一周なんていうのもよいかもしれません。

特集・連載


あわせて読みたい記事