出典:三河高原キャンプ村
三河高原キャンプ村の魅力を解説!釣りや自転車などのアクティビティを満喫
三河高原キャンプ村は、愛知県豊田市にあるキャンプ場。標高600mのゆるやかな高原に、牛の放牧などのどかな景色が広がります。バーベキューはもちろん、フィッシングやマウンテンバイクなどのアクティビティーも充実!そんな楽しさいっぱいの三河高原キャンプ村の魅力を紹介します。
標高600mにある三河高原キャンプ村
三河高原キャンプ村は、グリーンの芝生が一面に広がる高原にあるキャンプ場。高速道路からのアクセスも良い穴場スポットです。オートキャンプから手軽な日帰りキャンプまで、スタイルに合わせて楽しみ方も色々。標高600メートルのなだらかな高原で豊かな自然を満喫できます。
三河高原キャンプ村では、バーベキューや釣り、マウンテンバイクなど、遊びが盛りだくさん!直火OKなので、焚き火で暖を取ることもできます。春の桜、夏の新緑など四季折々の自然や、隣接する牧場の牛も眺められ、大人から子供まで楽しめます。
三河高原キャンプ村の施設情報
電源付きサイトもある!キャンプサイト
キャンプサイトは、大きく、車を横付けできるオートキャンプサイトと、車の横付けができないテントサイトの2種類があります。オートキャンプサイトは、牧場を見渡せるサイトや林間サイトなど、スタイルに応じて選択可能。また、電源付きのサイトもあるので、寒い冬でも安心です。キャンプサイトは、荷物を運ぶ手間はあるものの、オートサイトよりも1000円〜2000円ほど安く利用できます。
グリーンサイトではFreeWi-Fiが利用可能とのこと。映画や動画をみたりするのに便利です。
バンガロー
1棟につき車が1台横付け可能。また、バンガロー専用の屋根付きバーベキュー場やシャワー室を無料で利用できます。室内には、照明やスマホ充電用コンセントはあるものの寝具はないため、毛布をレンタル(1枚550円)するか寝袋などのアイテムを持参しましょう。
フリーサイトで楽しむデイキャンプ
気軽に楽しめるデイキャンプも人気です。フリーサイトとなっており、GWやお盆などの時期にはサイト料金が1割増しとなるので、注意が必要です。
バーベキューサイト
野外バーベキュー場と屋根付きバーベキュー場があります。1炉につき2台まで車が近づけるので、荷物運びもラクラク。鉄板や網などの道具や炭、まきはレンタルを利用できます。食材もすべてセットになった、手ぶらで日帰りバーベキュープランが人気!
▼利用料金
炊事場
屋根付きバーベキュー場のすぐ横には炊事場があります。洗い物などがすぐにできて便利!包丁やまな板、鍋など、調理器具のレンタルが揃っています。
トイレ情報
トイレはキャンプ場内に6箇所設置されています(和式、洋式)。男性用、女性用に分かれていて、トイレ内は清掃が行き届いています。
温泉・お風呂情報
管理事務所内の風呂と、シャワー棟のコインシャワーを利用できます。シャンプー、タオルの販売あり。混雑時には入れない場合もあるので、早めに利用するのをおすすめします。
▼料金はこちら
三河高原キャンプ村で楽しめるアクティビティー
三河高原キャンプ村では、釣りやマウンテンバイク、テニスなど、バラエティ豊かにアクティビティーが楽しめます。
朝霧池ルアー・フライ専用釣り場
キャンプ場内の朝霧池では、自然の中でフィッシングが楽しめます。釣り大会や月例会も開催されています。
マウンテンバイクトレイル、テニスも!
キレイな空気の中でエンジョイ!レンタサイクル、ラケットのレンタルが用意されています。テニスコート料金は、1,500円/1時間。
三河高原キャンプ村周辺のおすすめスポット
管理事務所内「朝霧荘」の食堂
朝霧荘内の食堂では、名物の特大五平餅やソフトクリーム、定食などが食べられます。また、缶ビールや飲み物も販売しているので、飲み物が足りなくなっても安心ですよ。
▼基本情報はこちら
COLORFUL LIFE パレット
新鮮な野菜や鮮魚、肉、加工品、アルコールなど種類豊富な食品を取り扱うスーパーです。食材を持ち込む場合は、このスーパーを利用すると良いでしょう。
▼基本情報はこちら
ファミリーマート豊田下山店
キャンプ場から車で20分ほどにファミリーマートがあります。駐車場も広く、24時間営業なので便利です。
▼基本情報はこちら
キャンプ場近くの温泉「白鷺温泉 白鷺館」
レトロな佇まいが人気の温泉で、キャンプ場からも車で約20分と近く、キャンプの疲れをゆっくり癒せます。露天風呂あり。
公式はこちら:
白鷺温泉 白鷺館周辺の観光地情報
三河高原キャンプ村の周辺の観光スポットを紹介します。キャンプ場から車で約15分の場所に「
香恋の館」という、道の駅のようなスポットがあります。ここでは、地元の食材を使った軽食を食べたり、ポプリ作りなどの体験もすることが可能。地元を体感しながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
また、キャンプ場から車で約20分の場所には、日本有数の紅葉の名所と名高い「
香嵐渓(こうらんけい)」という絶景スポットもあります。赤、橙、黄とカラフルな約4000本のカエデが美しく、シーズン中は夜のライトアップも!ご飯を食べた
三河高原キャンプ村の天気や基本情報
レンタル品のラインナップをチェック
各種レンタル用品が揃っています。手ぶらで日帰りバーベキュープランは、2,000円で道具も材料も準備してくれるので手軽でおすすめです!
- テント:3,400円
- 毛布:550円
- 包丁:260円
- マナ板:210円
- 飯ゴウ:260円
- 鍋:210円
- しゃもじしゃくし各:110円
- まき:600円
- 木炭:600円
- 鉄板:580円
- アミ:350円
- ヤカン:210円
- バケツ:160円
- 鉄棒:60円
- ザラ板:110円
- ロールマット:110円
- ランタン:1,150円
- 電源:1,150円
ペットは同伴OK
出典:Cavan Images / ゲッティイメージズ
基本的にペットの入場は可能で、愛犬と一緒にキャンプやバーベキューを楽しめます。愛犬家にとってはうれしい限り。ただし、放し飼いは禁止なのでご注意ください。バンガロー宿泊においても、室内でのゲージ利用を条件に利用可能です。
冬でも利用可能!
キャンプ場は、オンシーズンのみ営業しているところも多いですが、三河高原キャンプ村は年中利用が可能。そのため、近年盛り上がりを見せている冬キャンプも楽しめます。雪の中でのキャンプは、夏とはまた違う楽しさがあるでしょう。
▼冬キャンプってどんなもの?冬キャンプについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!
三河高原キャンプ村周辺の天気・気温の傾向
愛知高原国定公園のほぼ中心に位置しており、
やぎやうさぎなどの小動物に遭遇するかも!気温も比較的過ごしやすいです。出かける前にはこちらで天気をチェックしてから出かけましょう。
現地の天気はこちら:
三河高原キャンプ村の天気三河高原キャンプ村の基本情報
三河高原キャンプ村でのんびりリフレッシュ!
ほんの少し足を伸ばせば、そこには四季折々の豊かな大自然が広がる三河高原キャンプ村。のんびり牛を眺めながら思いっきりリフレッシュできます。フィッシングやマウンテンバイク、テニスなど、アクティビティも充実の三河高原キャンプ村に、今度の週末出かけて見ませんか?
▼愛知県のキャンプ場を探しているなら!こちらもチェック!