2way仕様で大活躍!?ユニークなペグバッグを使いこなそう
最終更新日:2019/03/14
キャンプ用品
出典:Instagram (@numacci5050)
みなさんはペグの収納をどうしていますか?テントに付属しているものだけでなく、ペグにもこだわって揃えていくと、どうしても必要になってくるペグケース。大きめのツールボックスも重宝しますが、実は便利な「ペグバッグ」をご紹介します!
収納に便利...なだけじゃない!ペグバッグのススメ
出典:Instagram (@dice_kt)
こだわってキャンプギアを集めていくと、いくら地味でも欲しくなってしまう高性能ペグ。元々テントに付属しているものもありますが、ペグを単品で買うとどんどん増えていきます。そして欲しくなるのがペグケース!今回は、ペグの収納力と応用に注目しました。
出典:Instagram (@j.f.a.r___0729)
ペグケースとしては、ペグハンマーも一緒に収納できるツールボックスがよく使われます。意外と大容量で便利ですよね!ただ一つだけ、「ずっしり重いな...」と思うことはありませんか?
そんな時に活躍するのがペグバッグ。動き回る設営時やキャンプ以外でも使える、大活躍間違いなしのペグバッグをご紹介します。
カーカムスのペグバッグはペンケースにもできる使い心地
出典:Instagram (@wonderfulworld.yomahon)
白いコットンテントで有名なカーカムスの「ペグバッグ」。テントとはテイストが変わり、カラフルな色展開です。made in USAらしい大ぶりなファスナーで、ストレスなく開閉できます。
ペンケースやバッグインバッグとして普段使いする人もいるくらい、使い勝手の良いバッグです。
公式の商品ページはこちら
カーカムス ペグバッグ Mサイズ(※現在品切れ中)
出典:Amazon
カラー:レッド/グリーン/ネイビー
サイズ:約14.5cm×28cm
生産国:アメリカ
腰に巻いて持ち運べるDODのバッグでノンストレスな設営を!
出典:DOD(ディーオーディー)
テントを設営する時に、ペグを取りにペグケースとテントの間も何度も往復した経験はありませんか?そんな時に大活躍するのが、DOD(ディーオーディー)の「ペグマクハコブペグバッグ(ペグ巻く、運ぶ、ペグバッグ)」です。DODらしい、遊び心があるネーミングです。
出典:DOD(ディーオーディー)
設営時は重たいペグケースを持って歩くより、巻いて運べるバッグが断然便利!大容量なので、ペグケースとして全てのペグを収納でき、かつ設営時は腰に巻ける2way仕様。よりスムーズでノンストレスな設営を叶えます。
公式の商品ページはこちら
細かい工夫が嬉しいオレゴニアンキャンパーのペグキャリー
出典:楽天
こんなアイテム欲しかった!という独自の商品開発で、キャンパーに大人気のオレゴニアンキャンパー。ペグバッグだけでもいくつかの商品展開がありますが、今回ご紹介したいのはこのシンプルなデザインの「ペグキャリー」です。
出典:楽天
ペグキャリーの最大の魅力は、ケース口。取り出さなくても中に入っているものがよく見える形で、マジックテープで開閉できます。
簡単に出し入れしたい物を入れるポーチとしても良さそうです!実際に使うシーンを思い浮かべてみると、このような細かい工夫が役立ちますよね。
公式の商品ページはこちら
クニーズの溶接棒ケースがペグにぴったり
出典:Instagram (@meganature_yasu)
カナダの工業用革製品メーカー・クニーズ(KUNY'S)の「溶接棒ケース」です。本来の仕様通り工具入れとしても優秀なギアですが、ペグバッグとしても使っても様になります。本格的な革がかっこいいケースで、ペグバッグとして作ったのでは?と思うくらいサイズ感もぴったりです!
おまけ・DAISOの傘の収納袋が優秀らしい
出典:Instagram (@y_pyon1029)
最後に、こちらDAISOの「傘の収納袋」です。中にタオル地の吸水素材が入っているので、雨や露で濡れたペグを持ち帰る時に大活躍!お値段はもちろん100円なので、汚れてもすぐに買い換えることができるのも魅力のひとつ。
まとめ
出典:キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~
いかがでしたか?今回は、ペグをそんなにたくさん持っていなくても、つい欲しくなるペグバッグをご紹介しました。ペグバッグの他の使い方も、まだまだあるかもしれませんね。キャンプはもちろん、普段使いとしても便利なペグバッグ、是非使ってみてください!
収納方法が解決したらついでにペグも欲しくなる?
おすすめペグはこちらから→
ペグのいろはから知りたい方はこちらから→
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
