北軽井沢スウィートグラスでのキャンプの様子

出典:北軽井沢スウィートグラス

軽井沢の人気おすすめキャンプ場12選!豊かな自然を満喫

2021.12.17キャンプ場

軽井沢は、浅間山や八ヶ岳に囲まれた高原地帯であることから人気のキャンプ場がたくさんあります。リゾート感のある設備の整ったキャンプ場から、手つかずの自然が魅力のキャンプ場などバリエーションも豊富☆そんな軽井沢にあるおすすめのキャンプ場を紹介します!

軽井沢のキャンプ場をおすすめする4つの理由

1.自然が豊か!

軽井沢のキャンプ場のおすすめポイントは、まずは自然が豊かであるということ。周辺の山々を望む場所、湖のほとり、緑が美しい林間など色々な自然が楽しめるキャンプ場がたくさんあります。リスやタヌキなどの野生動物や野鳥に会える場所も多く、運がよければ天然記念物のカモシカにも会えるかもしれません。

2.温泉が豊富!

温泉が豊富というのも軽井沢がおすすめの理由。軽井沢近辺から草津温泉にかけてたくさんの温泉地があり、日帰り入浴ができる施設もあちこちにあります!キャンプと一緒に温泉巡りも楽しめますよ。

3.グルメが絶品!

別荘やホテルが多い軽井沢では当然おいしいグルメもたくさん。新鮮な野菜が手に入る直売所や道の駅、評判のベーカリー、手作りベーコンのお店などがあちこちにあるのでこうしたお店で買い物をしていけばキャンプが盛りあがります!行き帰りに人気のレストランでランチもいいですね。

4.夏でも涼しい!

避暑地である軽井沢は夏でも涼しく過ごせます。標高の高いキャンプ場では特に朝晩は夏でもかなり冷えますし、春先や秋は平地の冬のつもりで準備をしていきましょう! 雪が降る頃には休業するキャンプ場も多いのですが、冬でもコテージやバンガロー、一部のテントサイトを営業しているキャンプ場もあるので、焚き火が似合う冬のキャンプを楽しんでください。

hinata編集部が選ぶ、おすすめキャンプ場ランキングTOP3

第3位 Earth-Smile Village(アースマイルビレッジ)

クルマ好き、バイク好きの間で有名な「MOTOTECA」と女性やバイクビギナーに人気のアウトドアブランド「nomadica」が共同プロデュースで2015年にオープンした、浅間山の麓に広がるリゾートホテル「プレジデントリゾート軽井沢」のスキーゲレンデを利用した期間限定のキャンプ場。 サイトは全面フリーサイトで、一部サイトを除き、基本的に車やバイクの乗り入れが可能。ライダーにも人気のキャンプ場です。「不便さ」とそれを楽しむ「工夫」がキャンプの醍醐味、という考えから洗い場とトイレ以外の設備はありません。その分広々とした空間と雄大な風景を楽しんでください。 お風呂は、キャンプ場から徒歩3分のプレジデントリゾート軽井沢内「天然温泉 相生の湯」が優待料金で入浴可能。そのほか、車で30分以内に立寄温泉が複数あるので温泉巡りもできます。 一通りのレンタル品や薪などを扱う売店がありますが、食材は車で15分から20分程度の場所にスーパーやコンビニあり。他にも地元の新鮮な野菜を取り揃えた直売所が多数あるのでそちらを利用しましょう!設備よりもロケーションを楽しみたい方、キャンプでの工夫を楽しめる方におすすめです。 アクセス       :★★☆ レンタル用品の充実度 :★★☆ 周辺のアクティビティ :★★☆ 付近の買い出しスポット:★★★ 温泉・お風呂・シャワー:★★★ 総合評価 12/15点
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16
マップコード295 000 346*08
電話050-3637-6500
ペット可否
公式サイトEarth-Smile Village(アースマイルビレッジ)

第2位 ライジングフィールド軽井沢

軽井沢駅近く、国立公園内にあるキャンプ場。車が乗り入れ可能なセンターフィールド、車が乗り入れできないフリーサイトの野営フィールド、手軽にキャンプができる常設テントサイトがあります。 水洗トイレ・炊事棟はもちろんランドリー・シャワー・授乳室まで設備は整っていて、レンタル品や売店での販売品も充実!食材以外は手ぶらで出かけても大丈夫です。また、車で8分程度の軽井沢駅周辺にはスーパーはもちろん人気のベーカリーや自家製ソーセージの店などがあるので、買い出しの心配もありません。 施設内には大規模なアスレチックコースやさまざまなイベントが用意されており、ファミリーやグループで楽しめます!のんびりと過ごしたい方には車で2分の「小瀬温泉」がおすすめ。なんとキャンプ場宿泊者のみが利用できる温泉がありますよ。 有料ではありますが、外来の利用者がいない分ゆったりと温泉を堪能できます。充実した設備、買い物にも便利なロケーションなのでファミリーや女性グループに人気のキャンプ場!気軽に出かけられて、自然や温泉など軽井沢の良さを満喫できます。 アクセス       :★★★ レンタル用品の充実度 :★★★ 周辺のアクティビティ :★★☆ 付近の買い出しスポット:★★★ 温泉・お風呂・シャワー:★★★ 総合評価 14/15点
住所長野県北佐久郡軽井沢町長倉2129
マップコード292 764 826*86
電話0267-41-6889
営業期間通年
ペット可否
公式サイトライジングフィールド軽井沢

第1位 北軽井沢スウィートグラス

浅間山を望む絶景ポイントに3万坪という広さを持つキャンプ場です。こちらのキャンプ場はサイトの種類が豊富。草原サイトや林間サイトのほか、ハンモックポール付きのハンモックサイト、トランポリンで遊べるポリンポリンサイト、お一人さま専用のソロキャンプサイトなど他のキャンプ場では見られないサイトがそろっています。 ソロキャンプサイトのみフリーサイトで、この他におしゃれなコテージやキャビンもあります!一部サイトで例外はありますが、基本的に車もバイクも乗り入れOKです。 こちらのキャンプ場のおすすめポイントは、きれいなトイレや温水の出る炊事棟を完備しているほか、遊具のある広場やアスレチック、花火広場からドッグラン、カフェまでそろっているので1日場内で遊んで過ごせます。もうひとつおすすめしたいのが、食材の予約ができる手ぶらでキャンプセット。ダッジオーブン付き鳥の丸焼きセットなどキャンプならではのお料理が準備不要で楽しめます。 利用者が自分でお湯張りから掃除を行うセルフ貸し切り風呂は薪で沸かす柔らかいお湯が自慢。掃除は面倒という方は近隣の温泉施設へ行きましょう。一部施設の割引券ももらえます。キャンプになれていないビギナーでも気軽に楽しめるので、バーベキュー目的のグループ旅行やファミリー、女子会にもぴったりです! アクセス       :★★☆ レンタル用品の充実度 :★★★ 周辺のアクティビティ :★★★ 付近の買い出しスポット:★★★ 温泉・お風呂・シャワー:★★★ 総合評価 14/15点
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
マップコード737 129 736*02
電話0279-84-2512
営業期間通年(一部施設を除き冬利用可)
ペット可否
公式サイト北軽井沢スウィートグラス

温泉が近くにあるキャンプ場3選!

八千穂高原駒出池キャンプ場

軽井沢から八ヶ岳方面に向かう山間のキャンプ場です。駒出池を囲むように配置されたサイトは、日本一美しいと言われる白樺林に囲まれた自然の中のロケーション。 オートサイト、フリーサイトは全面芝生、この他にバンガローやコテージもあります。トイレ、炊事場、コインシャワーがあるサニタリー棟が2カ所、バーベキュー棟、売店やレンタル品を扱う案内所が完備されています。 場内にはアスレチックコースや釣りぼり、マウンテンバイクコースなどが揃っているのでスポーツアクティビティを楽しみたい方にはおすすめです!バイクはレンタルも可能なのでこれからチャレンジしてみたい方も試せますよ。 スポーツで汗を流した後は、車で30分ほどの場所にある八峰の湯(ヤッホーの湯)に出かけてみましょう!岩盤浴や整体もあるのでエステ気分で疲れがとれますよ.。ファミリーやグループでワイワイ過ごすのにぴったりのキャンプ場!温泉目当ての女子キャンプにもおすすめです。
住所長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-856
マップコード359 574 451*11
電話0267-88-2569
営業期間4月下旬〜10月上旬
ペット可否不可
公式サイト八千穂高原駒出池キャンプ場

ACNあさまの森オートキャンプ場

浅間山の南麓、上信越高原国立公園の豊かな自然に恵まれた森に囲まれたキャンプ場。オートキャンプサイトとログキャビンがあり、炊事場、トイレ、コインシャワー、ランドリーが集約されたサニタリー棟が完備されています。管理棟には管理人が24時間在中、薪や炭、氷などはこちらで購入できます。周辺には浅間山をはじめ、トレッキングができる山々が複数あるので登山のベースとしても利用できます。 こちらのキャンプ場の自慢が自然に囲まれて、美しい星空が見えるロケーションは最高。リスやタヌキが頻繁に姿を見せ、運がよければ天然記念物のカモシカにも会えるかもしれません。ファミリーで出かけても周辺に体験農場や動物園など楽しめる施設があるので、さまざまな楽しみ方ができます! 温泉施設で特におすすめなのが、車で3分の菱野温泉「常磐館」。本館から出発するミニ登山電車に乗って、標高1,050mの絶景の展望露天風呂に入れます。四季折々の大自然を楽しみながらまったりとしたキャンプを楽しみたい方におすすめのキャンプ場です!
住所長野県小諸市菱平535-1
マップコード85 714 349*38
電話0267-25-2977
営業期間通年(冬利用可)
ペット可否
公式サイト ACNあさまの森オートキャンプ場

休暇村嬬恋鹿沢

標高1,400m、高原の温泉地にある休暇村内のキャンプ場です。キャンプサイトにはオートサイト、フリーサイトの他に、手軽に利用できる常設テントサイトがあり、4棟の炊事棟と2棟のトイレ棟を完備しています。 機材がなくてもキャンプが楽しめるよう、必要な機材、食材を一式揃えた手ぶらキャンプセットもあるので気軽に出かけられます。キャンプが初めての方にはスタッフがお手伝いをしてくれますよ。 こちらのキャンプ場内には釣り堀や小川があり、自然に親しむ遊びが色々と用意されています。ガイドウォークや体験教室なども開催されているので普段できない体験ができます。森林浴で癒されたり、自然の中の動物や鳥に出会ったりと自然を思う存分満喫しましょう!まったりと過ごしたい派の方には温泉もあります。 キャンプ場から徒歩3分の休暇村本館には1000年の歴史がある鹿沢温泉「雲井の湯」があり、有料で入浴が可能。源泉掛け流しの露天風呂でのんびりと癒しの時間を過ごせます。設備やレンタル品が整っているのでキャンプビギナーや女子グループにもおすすめです!
住所群馬県吾妻郡嬬恋村鹿沢温泉
マップコード516 142 376*02
電話0279-98-0511
営業期間4月下旬~10月中旬
ペット可否可(条件有)
公式サイト休暇村嬬恋鹿沢

バイク乗り入れ可能なキャンプ場2選

五光牧場オートキャンプ場

標高1,300m八ケ岳の麓、野辺山高原に広がるキャンプ場です。全面天然芝のフリーサイトで車もバイクも乗り入れOK!元牧場という広大な敷地のサイトは、ありのままの自然を残した開放的でワイルドなロケーションです。 炊事場の水は場内で湧き出るおいしい天然水!ペットボトルにいれて持ち帰る方も多いです。夏にはクワガタやカブトムシも現れるという、とにかく自然にたっぷりと浸れる施設です。野辺山の天文台がすぐ近くというだけあって夜は満天の星が広がります。天体観測や焚き火を囲んでのんびり夜を過ごすには最高の場所。 また、場内はペットもOK!わんちゃんと一緒のご夫婦やカップルにおすすめしたいのんびりとしたキャンプ場です。夏でも朝晩はかなり寒くなるので、わんちゃんの防寒も気をつけてあげましょう!
住所長野県南佐久郡川上村樋沢1417
マップコード359 074 691*21
電話090-3817-6110
営業期間通年営業
ペット可否
公式サイト五光牧場オートキャンプ場

オートキャンプきたかる

浅間山麓にある緑と水に恵まれた「オートキャンプきたかる」。車だけでなくバイクの乗り入れも自由なので、荷物の持ち運びも簡単でソロキャンパーにはもってこいの場所です。 場内および付近では釣りやテニスなどのアクティビティも充実しており、子どもから大人まで楽しめます。
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-550
マップコード 737 223 048*82
電話0279-84-6626 / 0279-84-2459
営業期間4月〜10月中旬
ペット可否
公式サイトオートキャンプきたかる (予約は電話のみ)

ゆったりと過ごせる家族向きのキャンプ場2選

予約不要で利用可能!松原湖高原キャンプ場

八ヶ岳の麓、松原湖高原に広がる大規模なレジャー施設内にあるキャンプ場です。全面フリーサイトで車やバイクの乗り入れも可能、予約不要で利用できます。場内にはバンガローが、施設内の別場所にはコテージもあります。 バーベキューハウス、炊事場、トイレ、コインシャワーなど基本的な設備は完備。レンタル品もテントやバーベキューセット、寝具など基本的なものはそろっています。車で10分程の場所にコンビニやスーパーがあるので買い物も心配いりません。 敷地は2カ所に分かれていて、施設内には子どももプレイできるマレットゴルフ場や釣り堀、アスレチックもあるので、ファミリーやグループでも充分に楽しめます。松原湖にも近く、自然の中の散歩を楽しむなどのんびりと過ごしたいカップルにもおすすめ。 さらに敷地内に日帰り温泉「八峰の湯」があり、割引料金で利用が可能!岩盤浴などリラックスできるメニューもそろっています。ファミリーやカップルで1日遊んで、温泉につかって、星空の下でバーベキューを楽しみましょう!
住所 長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2
マップコード359 489 604*60
電話0267-93-2539
営業期間4月末~10月末
ペット可否
公式サイト松原湖高原キャンプ場

【閉鎖】軽井沢オートキャンプ場クリオフィールド

軽井沢から草津温泉方面へ向かう高原にあるキャンプ場です。こちらの施設はファミリー、カップル限定のキャンプ場。複数の家族や2組以上のカップル、友達同士などグループでの利用はできません。静かにゆっくり過ごすことのできる穴場スポットです。オートサイトの他、ログキャビンやトレーラーハウスもあるので、気軽に利用できるのもいいですね。 炊事場、トイレ、シャワーはセンターハウスとサニタリーハウスの2カ所にあります。炊事場は温水もでるので寒い季節も安心。レンタル品や売店での販売品は充実していて、スーパーやコンビニも近くにあるので買い出しも心配いりません。 ファミリー向けには、アスレチック遊具のあるこども広場、自然の川を利用した水遊び場などがあり、小さな子どもでも自然の中で思い切り遊ぶことが可能!車で15分以内に温泉施設が5カ所もあります。カップルなら温泉巡りもいいですね。 にぎやかになりがちな大勢のグループがいないため、ゆっくりと過ごせます。早く寝たい小さな子ども連れのファミリーや、夜は星空を見ながら静かに過ごしたい大人のカップルにはぴったりのキャンプ場です。軽井沢の自然と満点の星空、そして夜の静けさを存分に楽しんでください!
住所群馬県吾妻郡長野原町応桑1984-160
マップコード737 220 846*40
電話0279-85-2750
営業期間4月下旬~11月下旬
ペット可否
公式サイト軽井沢オートキャンプ場クリオフィールド

ペットも一緒に楽しめるキャンプ場おすすめ2選!

ASAMA Park Field

上信越高原国立公園の中心部である浅間高原にある町営観光施設内のキャンプ場。基本は芝と林間のフリーサイトで一部区画の区切られたウッドデッキサイトと直火サイトがあります。 施設内には自然遊歩道やサイクリングロードなど、アクティビティが充実!ハイキングやサイクリングをしながら自然に親しみたい方にはおすすめです。ペットと一緒に楽しみたい方は、遊歩道や展望広場内は、リードを繋ぐまたは抱っこをしてご入場下さい。 ユニークなのが施設内にあるその名も「非常食レストラン」!パスタやご飯ものなど15種類の非常食が味わえて、価格も500円からとリーズナブル。ランチやおやつに非常食を体験してみてはいかがでしょうか。キャンプ以外にも遊べるアクティビティが欲しいファミリーやグループにおすすめです!
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
マップコード737 064 531*07
電話070-4802-6434
営業期間4月下旬~10月中旬
ペット可否
公式サイトASAMA Park Field

くるみの森キャンプ場

軽井沢の大自然を感じることのできる「くるみの森キャンプ場」。静かで和やかなキャンプ環境を維持するために大人3人以上のグループ(家族は除く)キャンプは宿泊できないようになっています。家族でゆったり過ごしたい方には穴場的スポットです。 また、芝生の広場や遊具、子ども用のクライミングウォールなど、遊び場盛りだくさん!また、オートキャンプサイトも1区画の価格なので、非常にリーズナブルな価格設定となっています。レンタルも豊富なので、手ぶらで訪れることも可能です。
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1353-2250
マップコード737 192 693*33
電話0279-84-1078
営業期間4月下旬〜11月下旬
ペット可否
公式サイトくるみの森キャンプ場

軽井沢のキャンプ場で休日を満喫しよう!

軽井沢は歴史と高級感のあるリゾート地。自然溢れる場所にも関わらず、立ち寄れるお店もたくさんあり、買い物やグルメ、温泉も楽しめる理想的なスポット。さまざまなスポーツアクティビティや絶景を楽しめる場所も多いので、ファミリー、カップル、女子会などどんなグループでも行きたいキャンプ場を見つけられます。夏でも朝晩はかなり気温が下がるので服装には気をつけましょう!また、冬期は営業していないキャンプ場もありますので、必ずHPなどをチェックしてください!


あわせて読みたい記事