キャンプ好きファミリーのママライターです。
目次
DODのタープの特徴
初心者でも扱いやすいDODのタープ。そんなDODのタープの特徴を紹介していきます!
ワンタッチ、コンパクトなど、初心者にうれしい機能も充実!
出典:DOD
DODのタープはワンタッチ、コンパクトに設営しやすいような設計がなされているため、キャンプ初心者や女性の方でも楽々スムーズに設営できます。早くキャンプ場で遊びたいという方も多いはず!キャンプの雰囲気をいち早く楽しみたい人にはDODのタープがおすすすめ!
ツーリングキャンプに特化したタープも多数!
出典:DOD
DODにはツーリングでも使えるタープが販売されています。特徴はバイクへの搭載を想定して作られているので、ポールをコンパクトに折り畳めるところ。DODのツーリング用タープであれば用意に持ち運びができます!
テントと連結できる
DODのタープはDODのテントと連結できます。タープとテントを連結できれば、リビングスペースとテント内の行き来がしやすくなるので居住性が増します。またワンタッチタープと連結する際はDODの「トンガリハット」という連結アイテムも使えるのでチェックしておきましょう!
DODタープの選び方
タープが欲しいけど種類が多くて何を選べば良いか分からないと悩んだ方も多いのではないでしょうか?ここではそんな悩みを解決すべく、DODのタープの選び方を紹介します!
カラー・デザインで選ぶ
出典:DOD
カラーも重要な要素。DODのタープは、ブラックやブラウンの基本カラーから、奇抜なピンクや3色を組み合わせたカラフルなモノまで、多くのタープが販売されています。自分のテントに合う色のタープをぜひ探してみてください!
タープ下スペースの開放感で選ぶ
タープの種類によって開放感が違います。まず皆さんが想像して頭に浮かぶのはサイドが開放されたオープンタープでしょう。オープンタープは前後左右が空いており開放感を感じられます。逆にプラベート感を感じたいのならスクリーンタープがおすすめ!スクリーンタープはサイドを幕でおおえるのでプライベート感があります。
開放感あるリビングを作るなら!オープンタープ
タープ下のスペースを広く使いたい方や、開放感を感じたい方にはオープンタープがおすすめ。ここではオープンタープを紹介します!
DOD スマートタープ
出典:Amazon
ガイド付きで安心の新作タープ。付属のガイドリボンを利用すれば、初心者も簡単に設営できます。また、2本の付属ポールが付いているのでサイドを跳ね上げて利用することも可能。ブラックとホワイトのリバーシブルで利用できます。
【hinataのおすすめポイント】
- ガイド付きで安心して組み立てられる
- ブラックとホワイトのリバーシブルで利用可能
【基本情報】
- サイズ:420×420×230cm
- 収納サイズ:10×56cm
- 重量:6.8kg
サイトの雰囲気に合わせよう!カラータープ
商品名 | [DOD] トリコロールタープ | [DOD] クレイジータープ | [DOD] ピンクタープ | [DOD] ナチュラルタープ | [DOD] ブラックタープ |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | |||
サイズ | 420×420×200cm | 420×420×200cm | 420×420×200cm | 420×420×200cm | 420×410×230cm |
重さ | 2.2kg | 2.0kg | 4.4kg | 4.0kg | 5.2kg |
サイトをおしゃれに飾るのがカラータープです。ここではDODのおすすめカラータープを紹介していきます!
秘密基地のようなスペースを作るなら!スクリーンタープ
商品名 | [DOD]イレブンベース | [DOD]レインボーパーティーシェード | [DOD]ワンタッチリビングタープ | [DOD]ワンタッチタープ |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ||
サイズ | 550×460×230cm | 400×210cm | 190×190×114cm | 190×190×114cm |
重さ | 10.2kg | 5.35kg | 8.85kg | 8.85kg |
プライベート感を感じられるのがスクリーンタープ。サイドが覆われているので周りを気にせずにアウトドアを楽しめます!そんなスクリーンタープを紹介していきます!
オプションでタープをアレンジ!
タープはオプションパーツを使えばさらに快適に。ここではおすすめのオプションアイテムを紹介していきます!
DOD 1LDKタープ
出典:Amazon
ワンタッチタープに取り付けて利用するテントです。複数面に取り付けることも可能なので、大勢のキャンプでも利用できます。荷物置きとしても利用するのも良いです。設営も簡単で、楽しさが広がる便利な拡張テントです!
【hinataのおすすめポイント】
- 荷物置きとしても利用できる
- ワンタッチ式のため設営が簡単
【基本情報】
- サイズ:450×200×200cm
- 重量:3.1kg
- 収容人数:5人
▼全ブランド、全種類のタープを見たい人はコチラ
初心者にもおすすめ!DODのタープ
出典:DOD
DODのタープは種類が沢山ありますが、初心者でも設営が簡単なものばかり。ポールを増やしたり、拡張テントや横幕を追加したり、好みに合わせて使い方が広がるのも魅力的!ぜひ、あなたのお気に入りのタープを探してみてください。
▼DODのテントやアイテムについてこちらもご覧ください!
【2022年】DOD(ディーオーディー)のテント16選!選び方も解説
DOD(ディーオーディー)のおすすめテントを紹介します。人気のワンポールテントやカマボコテント、斬新なレンコンテントまで。DODのテントは、ナチュラルな配色で、雰囲気もおしゃれ。独創的なデザインとネーミングが、話題を呼んでいます。
キャンプ用品
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | DOD いつかのタープ | DOD ビートルタープ | DOD ライダーズコンフォートタープ | DOD トリコロールタープ | DOD クレイジータープ | DOD ブラックタープ | DOD イレブンベース | DOD レインボーパーティーシェード | DOD ワンタッチタープ | タープポール | 使い方3通り!専用横幕 |
商品リンク | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | ブランドサイト で見る | ブランドサイト で見る | ブランドサイト で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | ブランドサイト で見る |
最終更新日: