キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ナイフで削られた枝

ブッシュクラフトナイフはキャンプにも最適!ナイフでアウトドアをもっと最適に

※本記事には一部プロモーションが含まれます

ナイフはアウトドアのマストアイテムですが、アクティビティーのスタイルによって選ぶナイフが異なります。そのなかで最も幅広く使えるナイフがブッシュクラフトナイフ。今回はブッシュクラフトの世界とナイフの特徴について紹介します。

ブッシュクラフトナイフの選び方

ブッシュクラフトナイフは調理や薪割り、フェザリングのしやすさなど多機能性が求められます。できれば1本で何でもできるナイフが理想。ナイフの特徴を理解して自分に合ったブッシュクラフトナイフを選びましょう。

ナイフの素材

主な素材はステンレス素材とカーボン素材の2種類。カーボン素材は切れ味が抜群ですが、サビやすいのがデメリット。一方、ステンレス素材はサビに強いですが、切れ味はカーボン素材に劣ります。

フェザリング

ブッシュクラフトナイフと削られた木屑
ブッシュクラフトでは極力マッチやライターに頼らないで、火をおこす場面も多いです。例えば、火打ち石だけで太い薪に着火するのは至難の業ですが、ナイフで枝を削って先端を羽毛のようにすることで、火口として使用できます。

フルタング構造

ナイフの使い方の1つに、バトニング(薪割り)といって太い薪を細くしたり、小さくしたりする方法があります。ただ、バトニングをするにはフルタング構造のナイフが必要。ナイフの刃が柄の先端まで入っているナイフのことで、普通のナイフでバトニングをすると刃が折れたりする危険も。ブッシュクラフトをするならフルタング構造のナイフが使いやすいです。

刃厚3mm以上

ブッシュクラフトではバトニングをしたり、固い食材を調理したり、通常のナイフではかからないような負荷がかかることも。ヘビーに使用することを想定して、最低でも3mm以上の刃厚があるナイフが理想的です。

おすすめのブッシュクラフトナイフ

北欧発のブッシュクラフト

ブッシュクラフトという言葉は北欧のフィンランドやノルウェーが発祥で、自然の中で生活をする知恵や技術を指します。基本的に自然の中で生活するための物は、全て自分で作り出すというのがコンセプトです。同じようなイメージでサバイバルという言葉がありますが、これはどんな状況でも生き延びるための技術ですから、ブッシュクラフトはより生活に根差し、自然の中で楽しむための技術と捉えられます。

ブッシュクラフトナイフの特徴

スカンジグラインドナイフで枝を削る様子

北欧伝統のスカンジグラインドナイフ

ナイフの形状はさまざまですが、ブッシュクラフトナイフの多くはスカンジグラインドというブレード形状を採用。文字通りスカンジナビア地方独特の形状ということで、ブレードの中ほど又は1/3程度から幅広くストレートの刃付けがされています。
スカンジグラインドを注ぐ様子
スカンジグラインドの利点は比較的刃持ちが良く、何よりも砥ぎやすいこと。刃の巾が7mm~10mmほどストレートについていますので、砥石に当てる角度が分かりやすく、砥げているかどうかの判断も付きやすいです。

最もポピュラーなホロウグラインドナイフ

ホロウグラインドという刃形状もブッシュクラフトナイフとして使用されることも多くなっていますが、ホロウグラインドナイフの絶対的数量の多さから、自然にブッシュクラフトにも使われるようになってきたということです。

上級者向けコンベックスグラインドナイフ

ブレード形状による切れ込み角度の違いを表したイラスト
北欧の有名メーカーの中にはコンベックスグラインドというブレード近くに丸みを持たせた刃形のものがあります。これは刃持ちが良く刃こぼれもし難いことから、ナイフ愛好家等が好んでこの形状のナイフを買い求めたり、わざわざこの形状に刃をつけ直したりすることも多いですが、ナイフの扱いに少々技術が必要で、初心者にはおすすめできません。

刃先はドロップポイントがおすすめ

布の紐を刃先で切る様子
ポイント(刃先)はドロップポイントという、先端に向かって少し下った形状で、スパイン(ナイフの背)は先端近くまで均一な幅が保たれているものが多いです。これはポイントで細かい作業をしたり、バトニングなどでスパインを叩くことが多いために強度が必要だからです。

ブッシュクラフトナイフが得意なシーン

ブッシュクラフトでナイフの出番が多いのは木を扱う作業でしょう。小枝を払ったり、棒に切込みを入れたり、簡単な食器を作ったり、そしてたき火の焚き付けを作るという作業が一番多いかもしれません。

バトニング

バトニングを行う様子
焚き付けを作るのには、まず木を切り出し、それを細かく割る。この時にナイフを切り分けた木の小口に当て、スパインを別の木で叩くことをバトニングと言います。バトニングは、斧ではこれ以上割りづらい細さの木をさらに細くする作業。この時にナイフの刃の形状が影響してきますので、下図を参考にしてください。
バトニング時の力の入り方を表したイラスト
上の図はバトニングの最初にナイフが切り込む所を解説したもので、ナイフが切り込んだ後はナイフの厚みが影響してきます。実際にはホロウグラインドのナイフの方が、より非力な女性にはおすすめですが、砥ぐのに少し神経を使うので注意が必要。

ウッドクラフト

ブッシュクラフトナイフで枝を削り出す様子
ウッドクラフトと言っても特殊な物を作り出すわけではなく、生活に必要な物を木で作るということです。調理に必要な道具から大きなものではシェルターまで。ベンチやベッドといった家具を作ることも。ウッドクラフトの作業は切れ味が鋭く、刃持ちの良い刃物が必要になります。

火をおこす道具

ナイフでファイヤースティールに火花を発生させる様子
ナイフは火おこしの道具を作るときに便利です、また、ファイヤースティールに火花を発生させるのにもナイフはとても効果的。ブッシュクラフトでは非常に重要なアイテムとなります。

ブッシュクラフトナイフで自然を満喫しよう

木の枝とナイフ
ブッシュクラフトは大自然に囲まれた北欧でごく普通に、生活をいかにシンプルに楽しむかということから生まれた知恵です。都会の喧騒から逃れて自然を楽しむキャンプとの共通点がたくさん。ナイフをこれからそろえようとする方、今までのナイフに不満な方、是非一度ブッシュクラフトナイフを手に取ってみてください。 ▼こちらの記事も読まれています。

今回紹介したアイテム

商品画像ユニフレーム UFブッシュクラフトナイフモーラ ブッシュクラフトサバイバルブラックビクトリノックス アウトドアマスター Lヘレ ディディガルガル フルタングナイフKLKPW4 Wolverine/ウルヴァリンCOLD STEEL マスターハンター サンマイIIKA-BAR ショートベッカー
商品名ユニフレーム UFブッシュクラフトナイフモーラ ブッシュクラフトサバイバルブラックビクトリノックス アウトドアマスター Lヘレ ディディガルガル フルタングナイフKLKPW4 Wolverine/ウルヴァリンCOLD STEEL マスターハンター サンマイIIKA-BAR ショートベッカー
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事