キャンプにおすすめのラグ12選!おしゃれな万能ラグを見つけよう!
ラグは地面の硬さを和らげ、キャンプサイトを華やかな空間に演出してくれます。断熱効果もあるので、オールシーズン過ごしやすくできるアイテムです。今回は、キャンプにおすすめのおしゃれなラグを紹介します。ラグ選びやアウトドアでの便利な活用法を知りたい方も要チェック!人気のメキシカンラグやペンドルトンのラグを取り入れて、キャンプサイトを何倍もおしゃれにしましょう。
ラグはおしゃれ&「夏は涼しく冬は暖かく」過ごせる万能アイテム
キャンプに彩りを添えてくれるのが、ラグです。メキシカンラグのような鮮やかなデザインを選べば、おしゃれなキャンプを一層引き立ててくれます。
また、厚みのあるラグなら、テント内の座り心地も抜群!断熱効果もあるので、熱を伝わりにくくして「夏は涼しくて、冬は暖かい」状態を実現します。 床やテント内に敷くのはもちろん、チェアカバーとして活用したり、荷物の緩衝材にしたりと、幅広いシーンで活用できるのも魅力です。
アウトドアシーンで大活躍!ラグの使い方
キャンプやアウトドアシーンにラグを取り入れた場合、具体的にどのような使い方があるのでしょうか。かわいさやおしゃれさだけでなく、キャンプを快適に過ごすマストアイテムであるラグの活用法を紹介します。
テントの中に敷く
キャンプラグの使い方として、定番なのはテントの中に敷くスタイルです。ラグをテント内に敷いておけば、地面の凸凹や地面から伝わる暑さや冷たさが軽減されます。また、おしゃれなデザインのラグを敷けば、テントの中があっという間におしゃれ空間に!お気に入りの一枚を敷くことで、テント内がさらに快適になるでしょう。
地面に敷く
ラグを地面に敷いて使うのもおしゃれ!テントの出入り口に敷くと、一気にグランピングテントのような雰囲気になります。また、キャンプではチェアとテーブルスタイルが多いですが、子どものいるファミリーキャンパーには大きなラグを広げた、ピクニックスタイルがおすすめ!チェアからの落下の心配もなく自由に歩き回れ、親子一緒にゆったりと楽しめます。
椅子にかける
ラグをチェアカバーとして使うのもおすすめです。体への負担を軽減するクッション代わりになるのはもちろん、チェアの隙間から入る風を防げます。また、焚き火やバーベキューを行う際、飛んできた火の粉で座面や背面に穴が開くこともありますが、難燃素材で作られたラグをかけておけば、火災の危険性が軽減されるため安心してキャンプを楽しめるのもうれしいポイントです。
防寒具にする
キャンプ場は山間部にあることが多いため、朝晩は冷え込みやすいです。持っていった防寒具が思っていたよりも足りず、寒い思いを経験した人も多いはず。そんなときにも、ラグが使えます!肌ざわりの良いラグを用意しておけば、あっという間に防寒具に変身。寒いシーンでは敷物として使っていたラグを、ひざ掛けや掛け布団として活用できます。
キャンプにおすすめラグ【大判サイズ】
大判サイズのキャンプラグは、1枚でテント内を彩れます。キャンプのオフシーズンには、お部屋のラグとしても使えるサイズなので万能です。ここでは、1辺200cm以上の大判サイズのおすすめアイテムを紹介します。
キャンプにおすすめラグ【普通サイズ】
ここでは1辺約90cm〜150cm程度の、ちょうど良いサイズのラグを紹介!持ち運びに便利なサイズなので、キャンプシーン以外にも、ピクニックなどのちょっとしたお出かけにも使える便利なサイズのラグです。
お気に入りのラグを見つけてキャンプをもっと楽しもう!
キャンプサイトをおしゃれに演出するのに欠かせないラグを紹介しました。おしゃれなだけではなくレジャーシートや防寒具代わりにもなるので、快適なキャンプには欠かせないアイテムです。自分のお気に入りのラグを見つけて、おしゃれなキャンプサイトを作りましょう!