
出典:PIXTA
海からすぐのキャンプ場おすすめ18選!全国版!
2023.05.30キャンプ場
関東・関西から北海道まで、全国の海沿いのキャンプ場を大紹介。海の近くのキャンプ場では、水平線に登る日の出やサンセット、海水浴や釣りなど、朝から晩まで海の魅力を満喫できます。海の近くでのキャンプ、みんな過ごし方もブログでチェック!
制作者

ゆっきぃな
365日、楽しい"ソトアソビ”を追求し続けています♪
もっと見る
もくじ
夏のキャンプは海キャンプ!

出典:PIXTA
夏が近づき行楽シーズンに入ると行きたくなるのが海!そしてキャンパーさんにとっては、キャンプオンシーズン!そんな夏は、せっかくなら海もキャンプも同時に楽しめる「海沿いのキャンプ場」で海もキャンプも楽しみましょう!
「海沿いのキャンプ場」は、もちろん夏以外も楽しめるキャンプ場です。海水浴のみならず釣りやダイビングなどさまざまなアクティビティが楽しめたり、美しい日の出や日の入りを楽しめる場所。ここでは海沿いでのキャンプがしたいという方のために、全国のおすすめキャンプ場を紹介します。
海キャンプならではの魅力
釣りやカヤック!海辺のアクティビティを満喫
海キャンプでしかできないこと、それは海を使ったアクティビティ。特に釣りに関しては、釣り竿さえあれば実践できますし、釣った魚を調理できるのでキャンプとの相性も抜群!待ち時間が長いので、親子で釣りをしても、語らいの時間が取れます。
また、カヤックなどを行うのもおすすめ!普段のキャンプとはまた一味違った遊びをすれば、キャンプのマンネリ化もなく、子どもたちも楽しんでくれること間違いなしです。
夏限定の組み合わせ!

コットンテントや焚き火などを上手く使えば、夏はもちろん、寒い冬でもキャンプができますが、海水浴は夏しかできないもの。つまり海水浴とキャンプという組み合わせは期間限定です。普段は山でキャンプを楽しんでいる人も、夏ならではのこの組み合わせに一度チャレンジしてみてほしいです。
ファミリーの方にはなおさらおすすめ。海で思いっきり遊んで、テントでご飯を食べて、少しお昼寝してまた海で遊ぶ。日帰りよりゆったりして、遊ばせてあげられます。海でしか見られない生き物も見られるので、それもまた海キャンプでの楽しみ方のひとつです。
涼しい松林のサイト
海辺には暑い!というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?確かに海で遊んでいるときは、水面で反射した日光と木陰がせいで暑く感じますが、海辺のキャンプサイトは松林の中にあることが多いので、自然に木陰ができ風も通って涼しいです。山でのキャンプも、高原などになると木陰ってなかなか存在しません。標高が高い山は別ですが、体感する暑さは意外と変わらないものです。
また松林だと、松ぼっくりがよく落ちていて子どもが喜んで拾いますし、拾った松ぼっくりは自然の着火剤となるので便利です。
「1/fゆらぎ」に癒される
「1/fゆらぎ」(えふぶんのいちゆらぎ)とは、規則正しさと不規則さがちょうどよいバランスで調和したパターンのことをいいます。東京工業大学名誉教授の武者利光さんが研究された理論で、規則性があるようでない繰り返す波の音が、この「1/fゆらぎ」に当てはまるとのこと。
「1/fゆらぎ」には、リラクゼーション効果がありストレスを軽減してくれる作用があります。人の鼓動や、ろうそくの火のゆらぎなんかも同様です。夜の海辺で、波の音を聞きながらろうそくに火を灯してゆったりするキャンプなら、最高に癒されるでしょう。
関東地方のおすすめ海沿いキャンプ場8選
【千葉】じゃぱり館山

目の前に海が広がるキャンプ場。サイトにはヤシの木が植えられているので南国気分でアウトドアを楽しめます。じゃぱり館山は「食事も寝るのもず~っと一緒♪」をコンセプトにペットも一緒に泊まれるのが魅力。リードなしで遊べるサイトやワンちゃん専用のシャワーもあるのでワンちゃんも快適に過ごせます。
空いていれば温泉にも入れるので、海風によるベタつきなどを感じず快適に寝られます!ペットと一緒に南国気分を味わいたいキャンパーは是非じゃぱり館山へ!
【基本情報】
住所 | 千葉県館山市浜田188 |
---|---|
マップコード | 211 186 560*63 |
電話 | 0470-29-3915 |
チェックイン / チェックアウト | 13~17:00 / 11:00 |
ペット可否 | 可 |
公式サイト | じゃぱり館山 |
【施設詳細ページ】
【千葉】CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA (旧:BREEZE Family Camp)

「キャンプに興味はあるけどテントは持っていない」というキャンプデビューまであと一歩の方などに特におすすめしたいキャンプ場です。持ち物不要を謳うだけあってテントはもちろん、寝具やテーブルチェアセットなどまでレンタル品が充実しています。
敷地のすぐ前が海なので、遠浅の海で思い思いの過ごし方を楽しみましょう。受付で、子ども用の海で遊ぶおもちゃの貸し出しも無料で行っているので、ぜひ利用してみてください!
【基本情報】
住所 | 千葉県館山市那古1672-6 |
---|---|
マップコード | 211 372 059*41 |
電話 | - (予約はネットから) |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
ペット可否 | 不可 |
公式サイト | CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA |
【千葉】館山サザンビレッジ

館山サザンビレッジは、南房総の海水浴場に歩いて行けるほど近く、キャンプ用品のレンタルも充実している人気キャンプ場です。区画テントサイトの他にプライベートサイトもあり、普段体験できないようなプライベート空間を楽しめます。
ウォシュレット付きトイレや温水シャワーなども完備されているため初心者も安心です!キャンプの合間に釣りやマリンスポーツもできるため、夏は多くの人が利用しています。
【基本情報】
住所 | 千葉県館山市波左間153 |
---|---|
マップコード | 211 185 004*74 |
電話 | 080-9219-9651 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
ペット可否 | 可 |
公式サイト | 館山サザンビレッジ |
【千葉】九十九里浜シーサイドオートキャンプ場
千葉の海と言えば九十九里浜!海の潮風を浴びながらキャンプを楽しめるスポットです。海水浴はもちろんのこと、イシモチやシタビラメなどを釣ることもできます。自分で釣った魚を塩焼きで食べるのは最高。もちろんコンロ等は貸し出ししてくれるので安心です。キャンプ場ではオートキャンプをすることができるので、荷物の持ち運びが簡単。海も楽しみたいキャンプ初心者におすすめです。
【基本情報】
住所 | 千葉県匝瑳市野手17146-935 |
---|---|
マップコード | 271 867 518*35 |
電話 | 0479-67-3899 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
ペット可否 | 可 |
公式サイト | 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 |
【千葉】M-REX Tomiura Seaside Village

内房に面していて夕日と富士山を一緒に眺められるキャンプ場。食材を販売していたり、海鮮を食べられる「道の駅とみうら」から車で10分の立地なので初心者でも安心です。サイトはRVパークサイト、オートキャンプキャンプサイト、テントサイトの3種類。RVパークサイトにはキャンピングカーが入れるので「ロードトリップでキャンプ場を利用したい」という方におすすめです!
【基本情報】
住所 | 千葉県南房総市富浦町豊岡84-1 |
---|---|
マップコード | 211 460 609*28 |
電話 | 0470-29-5545 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00 / 11:00 |
公式サイト | M-REX Tomiura Seaside Village |
【施設詳細ページ】
【神奈川】茅ヶ崎市柳島キャンプ場
海水浴で有名な地、茅ヶ崎にある海沿いのキャンプ場。海沿いにあるだけあってアクティビティも充実しており、海辺でもヨガやシーカヤックなどが体験できます。そのほかにもスラックラインやチョークアートなど大人から子供まで楽しめるアクティビティやイベントが盛りだくさん。宿泊はテントサイトはもちろん、ログキャビン、宿泊棟などの施設のがあり、デイキャンプを楽しめます。炊事場とレンタルが充実しているので手ぶらでバーベキューを楽しみにくるなんてことも。家族でのんびりゆったり過ごしましょう。
【基本情報】
住所 | 神奈川県茅ヶ崎市柳島海岸1592 |
---|---|
マップコード | 15 225 531*77 |
電話 | 0467-87-1385 |
チェックイン / チェックアウト | 11:00 / 10:00 |
ペット可否 | 不可 |
公式サイト | 茅ヶ崎市柳島キャンプ場 |
【茨城】日川浜オートキャンプ場
茨城は神栖市に位置するキャンプ場。都心からのアクセス良好で、そして海沿いで海キャンプを楽しみたいと思っている首都圏のキャンパーさんにうってつけのキャンプ場になっています。通年で営業しており、冬キャンプでも電源サイトがあるので安心です。
【基本情報】
住所 | 茨城県神栖市日川2036-124 |
---|---|
マップコード | 92 748 258*70 |
電話 | 0299-97-0567 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
ペット可否 | 可 |
公式サイト | 神栖市営 日川浜オートキャンプ場 |
【施設詳細ページ】
【神奈川】ガンダーラ真鶴
海が目の前に広がる上に、リーズナブルな価格でキャンプを楽しめることから大人気のキャンプ場です!真鶴の海岸線の一画にある私有地をレンタルスペースとしてキャンプができるようにしている施設なので、高規格なキャンプ場に比べると設備が整っているとは言えませんが、トイレ、シャワールーム、流し場など基本的な設備は完備。プライベートビーチのような空間と眺望が楽しめます。また、フリーサイトで場所取りは早い者勝ち!要予約なので事前の連絡が必須です。
【基本情報】
住所 | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1176-2 |
---|---|
マップコード | 717 484 761*52 |
電話 | 090-3535-2346 |
チェックイン / チェックアウト | 10:00 / 10:00 |
ペット可否 | 不可 |
公式サイト | ガンダーラ真鶴 |
関西地方のおすすめ海沿いキャンプ場4選
【兵庫】弁天浜キャンプ場

兵庫県にある山陰海岸ジオパークの一部の弁天浜。透き通ったきれいな水質が人気のキャンプ場です。砂浜と松林の2種類のサイトがあります。こちらでは海水浴のほか、ダイビングやカヌー体験・最新のホバーボード・ジェットパック・フライボードといったマリンアクティビティも体験できます。ちなみに釣りもできます。海だけでなく砂浜がきれいに整備されているのも魅力のひとつです!
【基本情報】
住所 | 兵庫県豊岡市竹野町竹野弁天浜 |
---|---|
マップコード | 428 856 820*85 |
電話 | 090-5646-2502 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 12:00 |
ペット可否 | 可 |
公式サイト | 弁天浜キャンプ場 |
【施設詳細ページ】
【京都】高嶋海水浴場&オートキャンプ場
京都の丹後半島の先端、京丹後市にある海水浴・キャンプ場です。日本海の透き通った海が目の前!近くにはアユが泳ぐ清流も見られるという、美しい自然の中にあります。炊事棟やトイレは清掃が行き届きとてもきれいです。芝のオートサイトのほか、砂浜のフリーサイトがあります。こちらのキャンプ場も、釣りが楽しめます。
【基本情報】
住所 | 京都府京丹後市丹後町上野 |
---|---|
マップコード | 978 005 061*14 |
電話 | 0772-75-0437 |
チェックイン / チェックアウト | 12:00 / 12:00 |
ペット可否 | 不可 |
公式サイト | 高嶋海水浴場&オートキャンプ場 |
【施設詳細ページ】
【兵庫】伊毘うずしお村オートキャンプ場
鳴門海峡と鳴門大橋を眺めながら海水浴ができるという海のそばのキャンプ場です。海ほたるが見られるというほど水質が良く、遠浅なのでお子さんにおすすめです!近くには、うずしお観潮船に乗れるスポットもあります。こちらのキャンプ場も釣りが可能です。
【基本情報】
住所 | 兵庫県南あわじ市阿那賀782-24 |
---|---|
マップコード | 406 306 254*76 |
電話 | 0799-37-9040 |
チェックイン / チェックアウト | 12:00 / 10:00 |
ペット可否 | 不可 |
公式サイト | 伊毘うずしお村オートキャンプ場 |
【和歌山】南紀串本リゾート大島
南紀串本リゾート大島は紀伊大島にあるキャンプ場で、キャンプサイトから太平洋の大海原を見ることができます。シーカヤックやスノーケルスクールはもちろん、無人島探検クルーズなんてことも!太平洋の景色と、夜になれば満天の星を楽しむことができる露天風呂もあります。
【基本情報】
住所 | 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6 |
---|---|
マップコード | 324 131 893*55 |
電話 | 0735-65-0840 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 12:00 |
ペット可否 | 可 |
公式サイト | 南紀串本リゾート大島 |
【施設詳細ページ】

【関西】海沿いのキャンプ場特集!おすすめのスポットを厳選して紹介
実は関西には、景色がきれいな海沿いキャンプ場がたくさんあります。今回は数あるキャンプ場の中でも、おすすめのスポットを厳選して紹介します!人気のキャンプ場ばかりなので、行きたい場所・日程が決まったら、早めに予約を押さえておきましょう。
東海地方のおすすめ海沿いキャンプ場2選
【静岡・伊豆】南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場
バイクが乗り入れられ、絶景が楽しめるとライダーの間では有名なこのサイト。管理が行き届いていて、なんとキャンプ場では珍しくトイレに温水洗浄便座が付いています!サイトからの眺めは素晴らしく、夜には満天の星を楽しめます。
【基本情報】
住所 | 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2222 |
---|---|
マップコード | 248 091 176*53 |
電話 | 080-1561-1555 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 10:30 |
ペット可否 | 不可 |
公式サイト | 南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 |
【施設詳細ページ】
【三重】志摩オートキャンプ場
徒歩3分のところにプライベートビーチ並に静かなあづり浜がある志摩オートキャンプ場。海がとてもきれいで、海水浴、釣りはもちろん、シュノーケリングにも最高です。シュノーケリングで魚の場所を確認してから、釣りをすると簡単に魚が釣れるので、1日目シュノーケリング、2日目釣りがおすすめです!
なんと設営&撤去までしてくれるレンタルテントもあるので初心者でも安心です。昼間は海水浴や釣り、夜は五右衛門風呂に入れば、より一層楽しめます!
【基本情報】
住所 | 三重県志摩市志摩町越賀2279 |
---|---|
マップコード | 338 033 146*18 |
電話 | 0599-85-6500 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00 / 12:00 |
ペット可否 | 可 |
公式サイト | 志摩オートキャンプ場 |
【施設詳細ページ】
北海道・東北地方のおすすめ海沿いキャンプ場3選
【北海道】とままえ夕陽ケ丘オートキャンプ場
北海道にある「とままえ夕陽ケ丘オートキャンプ場」。道の駅「風W(ふわっと)とままえ」が隣接しており、中には温泉もあるので快適なキャンプを楽しめます。名前にもある「夕陽」がきれいに見えるのがこのキャンプ場の魅力。夕日が目の前の日本海に沈む最高のロケーションをもつ、貴重なキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 北海道苫前郡苫前町字栄浜67-1 |
---|---|
マップコード | 508 514 345*15 |
電話 | 0164-64-2339 |
チェックイン / チェックアウト | 12:00 / 11:00 |
ペット可否 | 不可 |
公式サイト | とままえ夕陽ケ丘オートキャンプ場 |
【施設詳細ページ】
【新潟】新潟県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場
キャンプ場から眺める夕日が言葉を失うほどに美しいと話題の、新潟県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場。海水浴場や周辺のアクティビティ施設も充実しているので、いろんな楽しみ方ができます!
【基本情報】
住所 | 新発田市藤塚浜299 |
---|---|
マップコード | 157 695 839*25 |
電話 | 0254-41-1010 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
ペット可否 | 可 |
公式サイト | 新潟県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場 |
【宮城】休暇村 気仙沼大島キャンプ場
目の前に海の広がるキャンプ場。星空や夜景を楽しむツアーや、ミニクルーズが楽しめるツアーなど、さまざまなアクティビティが用意されています。また、フリーサイト・オートサイト・常設テントサイトから、自分にあったサイトを選ぶことが可能!手ぶらバーベキューセットの用意もあるので、何も持って行かずとも海沿いでキャンプが楽しめてしまうおすすめスポットです。
【基本情報】
住所 | 宮城県気仙沼市外畑16 |
---|---|
マップコード | 193 105 447*20 |
電話 | 0226-28-2626 |
チェックイン / チェックアウト | 13:00 / 11:00 |
ペット可否 | 可 |
公式サイト | 休暇村 気仙沼大島キャンプ場 |
中国・四国地方のおすすめ海沿いキャンプ場2選
【島根】桂島海水浴場 キャンプ場
このキャンプ場は島根県の北側、日本海に面して入りキャンプ場!砂浜での海水浴やキャンプ、磯釣りなど、夏に楽しみたい海キャンプの体験が一通りできるようになっています。桂島という周囲2kmのちいさな島にあるキャンプ場なこともあって、海の透明度がとても高くなっています。また、遊歩道も整備されており、散歩がてらのんびりと美しい景勝を楽しめます。
【基本情報】
住所 | 島根県松江市島根町加賀 |
---|---|
マップコード | 163 831 435*31 |
電話 | 0852-85-2902 |
チェックイン / チェックアウト | 16:00 / 11:00 |
ペット可否 | 不可 |
公式サイト | 桂島海水浴場 キャンプ場 |
【施設詳細ページ】
【山口】片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
山口県の南にあり瀬戸内海に面しているキャンプ場。海の向こうには四国の山々を望むことができ、夏は南国のように感じられるキャンプ場です!
【基本情報】
住所 | 山口県大島郡周防大島町大字平野1160-1 |
---|---|
マップコード | 503 538 138*58 |
電話 | 0820-78-0985 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00 / 12:00 |
ペット可否 | 不可 |
公式サイト | 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 |
海キャンプは楽しみがいっぱい!
海沿いでのキャンプに行きたくなり、お気に入りおキャンプ場を見つけられたのではないでしょうか。いつものキャンプに「海」というスパイスを加えることで、さらに楽しいキャンプライフを過ごしましょう。

【関東】海沿いのキャンプ場おすすめ21選!無料・格安施設も紹介
海沿いにあるキャンプ場を探す上で注目するべきポイントは、アクティビティの充実さとロケーションの良さ。今回は、そんな2点に注目してhinata編集部が選んだ、関東のキャンプ場を紹介!海沿いにあるだけでなく、テント泊したい、子どもを連れて行きたい、といった方に向けた施設も紹介しています。
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | じゃぱり館山 | CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA (旧:BREEZE Family Camp) | 館山サザンビレッジ | M-REXTomiuraSeasideVillage | 神栖市営日川浜オートキャンプ場 | 弁天浜キャンプ場 | 高嶋海水浴場・オートキャンプ場 | 南紀串本リゾート大島 | 南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 | 志摩オートキャンプ場 | とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場 | 桂島キャンプ場 | 片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |