マーモットのおすすめ厳選アイテム30選!アウトレット情報も!
「Marmot(マーモット)」は、妥協しない機能性がウリのアウトドアブランド。登山やキャンプなどの本格的なギアから、街でも気軽に使えるダウンからリュックまで、画期的なアイテムを次々開発してきました。そんなマーモットの、今すぐ欲しいおすすめアイテムと店舗情報を紹介します!
マーモットの魅力
マーモットは本格的な登山メーカーとして多くの実績を残してきたブランド。ここではそんなマーモットの魅力について紹介していきます。
マーモットのテーマは「生還するためのプロダクト」
マーモットは、人類の限界環境下でも生還することを目指したプロダクトを行っています。世界中の冒険家や登山家が極限環境で得た経験値をヒアリングし、テクノロジーに変換し、さらに優れたプロダクトを生み出しています。
極限へと向かう全人類の歩みを止めさせないことがマーモットのミッションです。
「ゴアテックス」はマーモットが最初に目を付けた?!
今や、さまざまなアウトドア用品で使われている、防水性・透湿性に優れた素材「GORE-TEX(R)」。この素材にいちはやく注目し、最初に商品化させたのがマーモットでした。その後、オリジナルマテリアル「DriClime(R)ドライクライム」や独自の2.5層防水透湿素材「nanopro(TM)ナノプロ」などを次々開発しています。
マーモット×四角友里
女性登山愛好者に人気となっている四角友里とのコラボウェアも、毎年新鮮なアウトドアスタイルを提案しつづけています。
▼詳しくはこちらの記事もチェック!
ジャケットからリュックまで!種類豊富なアイテム
アウトドアブランド「Marmot(マーモット)」は山岳地帯に生息するマーモット(リス)をイメージキャラクターしたことが由来。ロゴもそこからインスピレーションしています。マーモットと言えば、クライミングや縦走などに欠かせないアルパイン・ブランドとして、知っている人も多いのではないでしょうか。
このブランドは、1974年にクリント・イーストウッド主演の山岳アクション映画「アイガー・サンクション」の撮影のために108着ものダウンジャケットを提供したことで、一挙に有名になりました。
以降、今日まで高機能な登山・キャンプ用品からジャケットやダウンなどのアウター、リュックに至るまで幅広く知られるブランドとなり、魅力ある製品を作り続けています。
フリースやダウンも!ジャケットおすすめ9選
ここではマーモットのおすすめジャケットを紹介します。
マーモットのフリース・ダウンのサイズ感
ダウンやフリースの購入を検討している方は、どのくらいのサイズ感なのか気になる方も多いのではないでしょうか?マーモットは、
日本サイズとUSサイズを展開しています。そのため、気になるアイテムを見つけたら、まず日本サイズかUSサイズなのかを確認しましょう。
日本サイズとUSサイズで、同じ表記のサイズでも作りや大きさに違いがあるため、フィット感が異なります。また、日本のメンズサイズにはXSがある一方で、USサイズにはXSサイズはありません。
日本サイズを選ぶ際には普段と同じをサイズを選ぶとジャストフィットで着用することが可能です。しかし、店舗で試着することが間違いないため、購入を検討の際にはサイズ表を確認し、試着をおすすめします。
公式サイト サイズ表はこちら▼
マーモット サイズ表▼マーモットのジャケットについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!
▼マーモットのダウンについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!
暖かいと評判!マーモットのおすすめダウンを一挙紹介!
マーモットのダウンはとにかく暖かい!どんな環境下でも常に最高の暖かさを維持してくれるマーモットのダウンは、冬のアウトドアで大活躍します。この記事では、そんなマーモットの気になる評判とおすすめ商品を一挙紹介。種類豊富なダウンジャケットや、ダウンベストやダウンパンツにも注目です!
▼マーモット×Name.の初コラボ商品もチェック!
高性能からファッショナブルなデザインまで!シャツおすすめ7選
マーモットから発売されているシャツを紹介!機能性を備えたものからタウンユースにぴったりのカジュアルなものまでラインナップ。
キャンピングカーとマーモットのデザインがプリントしてある半袖Tシャツ。コットンの柔らかな肌触りなため、キャンプやアウトドアでリラックスしたい際におすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
・マーモットとキャンピングカーデザインがかわいい
・コットン生地で肌触りがいい
クルー(半袖) MARMOT HILL H/S CREW メンズ
素材にポリエステル100%を使用している半袖Tシャツ。マーモットが山の形にプリントされています。カラーも明る色合いなため、パンツとの相性もいいです。吸水速乾性に優れているため、夏でもおもいきり体を動かせます。
【hinataのおすすめポイント】
・マーモットのMロゴがキャラクターになったデザイン
・吸水速乾性に優れ快適に着用できる
ロゴマークだけのシンプルなデザインのTシャツです。UVカット機能もあり、紫外線対策ができ、通気性素材なため涼しく着用可能。
【hinataのおすすめポイント】
・UVカット機能がうれしい
・吸水速乾性に優れアクティビティのお供に最適
▼マーモットのおすすめTシャツをもっと知りたい方はこちらをチェック!
マーモットのTシャツおすすめ10選!メンズ・レディース別!
多くの登山家に愛されているマーモットのTシャツ。高機能ポリエステルを採用し、吸収速乾性が抜群!オールシーズンあらゆる場面で活躍します。デザインやカラーも豊富にそろっています。サイズ感や口コミをチェックしつつ、メンズとレディースの人気モデルをご紹介します。
キャラクターのマーヴィンが袖にプリントされていて、胸にはブランドネームが入っている長袖Tシャツ。アウトドアでもタウンユースでも幅広く使えるアイテムです。
【hinataのおすすめポイント】
・袖にキャラクターがプリントされている
・コットン素材で使いやすい一枚
特殊繊維により衣服内を快適な温度・湿度に保て、高速消臭機能を備えているため、こもった匂いや不快な匂いを素早く除去してくれます。
【hinataのおすすめポイント】
・蒸れにくい素材で快適な着心地
・消臭機能を備えたロングスリーブTシャツ
重量150gと軽量なシャツで軽やかにTシャツの上から羽織れますし、一枚でも着れます。また、アウトドアではもちろん、タウンユースでも着用可能です。
【hinataのおすすめポイント】
・150gと軽量のメンズシャツ
・UVカット機能採用
チェック長袖シャツ。肌触りが良く、着心地が良いシャツになっています。シンプルに白のTシャツを合わせてもインパクトがあり、おしゃれに着用可能です。
【hinataのおすすめポイント】
・吸水速乾力の高いシャツ
・カラー展開が豊富
タウンユースでもアウトドアでも大活躍!リュックおすすめ3選
アウトドアイメージの強いマーモットのリュックですが、タウンユースでもしっかり使えるデザインのものも多く発売されています!
30L容量のヤマタビ30は、日帰り登山はもちろんのこと、ライトパッキングでの縦走にも対応できる四角友里コラボモデルのバックパック。通気性のあるショルダーストラップ、トレッキングポールのループなど山登りに必要なものが装備されています。
【hinataのおすすめポイント】
・山登りを想定した機能が満載
・コーディネートに合わせやすいデザイン
トートバッグにもリュックにもなる2WAYデザインのバッグ。ショルダーストラップがそのまま持ち手になります。サイド、フロント、内ポケットがあって小物収納もばっちりです。軽量で耐久性の高い素材でサブバッグとしてもおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
・15リットル容量なのでタウンユースにぴったり
・2WAY仕様でさまざまなシーンに対応
A4サイズのノートやPC、500mlペットボトルもスッキリ収まるデイパック。ペン挿しやキーフック等の小物収納も充実しているので、通勤や通学にぴったりです。カラーも豊富で、ユニセックスに使えます。
【hinataのおすすめポイント】
・A4サイズが収納可能
・通学や通勤に最適
▼マーモットのリュックについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!
鮮やかなカラーで注目の的!テントおすすめ3選
テントも機能性の高いアイテムがたくさん!厳選した3つを紹介!
マーモットのテントの評判!
キャンプの必需品であるテント。多くのブランドがテントを販売していますが、マーモットのテントの評判はどうなのでしょうか。実際にマーモットのテントを使っている人の口コミ・レビューを確認してみましょう。
組み立て易さ。それぞれの場所で同じ色同士を目安にして組み立てることで、説明書が無くても簡単に建てることができます。
実施にマーモットのテントを使っている人は、良かった点にテントの組み立てのしやすさを挙げています。組み立ての目印になる色が付いていて、同じ色のところを組み合わせるとテントを組み立てられます。本当に説明書いらずで簡単に組み立てることができそうで初心者の方でも安心して、使用可能です。
すごく意外だったのが、強風下であっても室内ではほとんど風を感じなかった事。風上側の張り網を1本だけ省き、フライシートとテント本体の隙間を狭くすることで風が入りにくくなるようにフライシートを張ったというのはあるのですが、これだけメッシュを多様しているテントだとは思えないほど風は感じませんでした。
マーモットのテントは強風が吹いていても室内では風を感じないとの口コミがありました。キャンプの際に風を気にせず、テントの中でリラックスできるのはとてもうれしいポイント。
平均重量800gと、軽さを重視した1人用テント。軽量だから女性でも持ち運びしやすく、少しでも荷物を軽くしたいバイクツーリングやバックパックでの旅行におすすめです。ポールは耐久性がある「DACフェザーライトポール」を採用、出入りがしやすいワイドオープン仕様です。
【hinataのおすすめポイント】
・軽量なのでツーリングキャンプにもおすすめ
・ビビットなカラーが目を引く
耐久性、広さ、居住デザインを兼ね合わせています。2つのドアは出入りを簡単にしてくれて、各ドアには前室収納スペースがあるため非常に便利です。
【hinataのおすすめポイント】
・1〜2人使用に最適なサイズ
・2つドアでスムーズに出入りできる
広々とした居住空間と大型ダブルドアが便利なテントです。使い勝手が非常に良く、シンプルな構造で設営も簡単なため、キャンプ初心者の方にも大人気のテントです!
【hinataのおすすめポイント】
・ファミリーキャンプにぴったり
▼マーモットのテントについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!
マーモットのテントおすすめ9選!タングステンからレアまで!
マーモットのテントは機能性がよく、トップクライマーやアウトドアユーザーから絶大な人気を得ています。今回は、そんなマーモットの種類豊富なテントの中でもおすすめのアイテムを紹介します。4人用で人気のタングステンや、ヒマラヤでも使えるレアまで!口コミや評判もあわせてチェック!
アウトドアに最適!アクティブに動けるパンツおすすめ2選
透湿性と通気性を追求した2.5層防水透湿素材を使用した、軽量でしなやかな着心地のプレシップパンツ。ウエストに2箇所のファスナーが付き、ポケットは収納力も抜群。アンクルジッパーにより脱ぎ着も簡単です。ハイキングやキャンプ時にはプレシップジャケットとセットで揃えたいアイテムです。
【hinataのおすすめポイント】
・透湿性に優れ快適な着心地
・ポケットの収納力が高い
マーモット定番のオールシーズン利用可能なトレッキングパンツ。はっ水性のある4WAYストレッチ素材は幅広いフィールドで活躍。汗をかきやすい腰裏をメッシュ素材、ウエストにはっ水ゴム“DRY RUBBER"を使用。アクティビティでも最適です。登山初心者の最初の1本としてもおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
・季節に関係なく着用できる
・4WAYストレッチでアクティブな動きにも最適
まだまだ紹介したい!その他のおすすめアイテム7選
撥水する糸「Climb Speed」を用いた長袖ジップシャツ。肌面をドライに保ち、汗が乾く時の体に冷えを防いでくれる優れものです。動くことでウェア内に気流を作って換気を促す効果もあり、多く汗をかくランニングにおすすめ。
【hinataのおすすめポイント】
・ランニングにぴったり
・衣服内をドライに保つ撥水糸の採用
UVカット機能付きで、夏におすすめな人気のつば広ハット。顔や首への直射日光を軽減でき、また、ベンチレーション機能もあるので、ハット内の蒸れも軽減してくれます。これを被れば夏に日差しを気にせずアウトドアに繰り出せますね!
【hinataのおすすめポイント】
・ UVカット機能で日焼け対策バッチリ
・ベンチレーションで蒸れ防止
春・夏・秋の3シーズン対応のマミー型のシュラフ。重さ約630gでコンパクトに収納できるため、ザックのなかでもかさばりません。
中綿には高品質の800Fillパワーのグースダウン(ダウン90%・フェザー10%)を使用。はっ水加工ダウンディフェンダーも採用しています。シュラフ内の結露を防ぎ、雨天時などにぬれた羽根をリカバリーし、快適な使い心地と温かな眠りを約束してくれます。
【hinataのおすすめポイント】
・コンパクトで軽量
・高品質ダウンで快眠
ナイロン100%の丈夫なサコッシュです。四角友里さんとのコラボモデルでシックなカラーを展開しています。シリコンコーティングが施されているため、耐摩耗性もアップしています。
裾にあるジョイントループは、カラビナにザックで固定することが可能。実用性も高い優れたアイテムです。
【hinataのおすすめポイント】
・ユニセックスでコーディネートしやすいデザイン
・背面にメッシュポケッつきで小分け収納ができる
ロゴがアクセントになっている、マーモットオリジナルの素材を使用した防風グローブ。スマホを操作できるような仕様になっているため、冬の寒い時期でもグローブを外さなくて。
【hinataのおすすめポイント】
・汎用性に優れたデザイン
・防風機能で暖かい
ウールでできており、吸放湿と保温に優れたケーブル編みソックス。抗菌防臭性にも優れており、匂いにくいのもうれしいポイント。3色切り替えのカラーリングがお洒落で、アウトドアだけでなくタウンユースでも使いたい。
【hinataのおすすめポイント】
・ウールミックスで暖かい
表生地には撥水性のあるデニム調素材、裏地にゴアテックスを使用した機能性抜群のマーモットのキャップ。ゴアテックスを使っているため、晴れの日だけでなく、雨の日でも気軽に被れます。
【hinataのおすすめポイント】
・撥水性が高いので悪天候でも着用可能
・狭めのつばがファッショナブル
日本に3店舗のみ!マーモットの店舗&アウトレット情報
マーモットのショップは日本全国で3店舗のみです。マーモットの店舗情報を確認してみましょう!
アルビ大阪店
住所:大阪府大阪市北区梅田3-2-135 ALBi内
営業時間:11時~21時
定休日:なし
電話:06-6347-0008
詳細はこちら:
マーモット アルビ大阪店アウトレット土岐店
住所:岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2 土岐プレミアム・アウトレット
営業時間:10時~20時
定休日:館の休みに準ずる
電話:0572-26-8190
詳細はこちら:
マーモット アウトレット土岐店アウトレット酒々井店
住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1
営業時間:10時~20時
休業日:館の休みに準ずる
電話:043-308-8218
詳細はこちら:
マーモット アウトレット酒々井店とってもお得!マーモットの福袋
毎年大人気のマーモット限定の福袋。過去の傾向から、1万円の福袋を購入した場合、ライトダウンやインナー、ネックウォーマー、キャップ、トレッキングパンツなどで約40,000円相当のものをGET!
ぜひこれを機会に購入してみてはいかがでしょうか。
マーモットでアウトドアへGO!
天候を気にせず、快適に着続けられる最新テクノロジーを詰め込んでいるマーモット。素材、軽量化を追求し、次々に画期的な製品を世に送り出しています。機能性を求めたギアだけでなく、街でも活躍するリュックやウェアなど普段から愛用したいアイテムばかり。今後も「マーモット」から目が離せません!
▼山ガールの先駆者とマーモットのコラボも見逃せない!こちらの記事もあわせてチェック
▼マーモットのレディースアイテム特集はこちらからチェック!