キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。話題の新作ギアや注目のキャンプ場、イベントなど、実際に足を運んでキャッチしたアウトドアの最新情報を楽しくお届けします! 公式Instagram:@hinata_outdoor 公式Twitter:@hinata_outdoor
マーモットのダウンジャケットの特徴
マーモットの始まりは、氷上でも快適に過ごせるように開発した、ダウンウェアとダウンシュラフでした。山頂を目指して登り続ける登山者のために、創業当初から常に上を目指した製品を作り出しています。
マーモットのダウンは機能性を重視する登山者などにおすすめです!ここではマーモットのダウンの特徴を紹介します!
高いフィルパワー
フィルパワーとは、ダウンのかさ高を数値にしたもので、この数値が高いほど保温性が上がります。一般的には600フィルパワー以上で高品質とされているのに対し、マーモットのダウンジャケットはどれも700フィルパワー以上を使用。中には1000フィルパワーのダウンを使用したものまであります。
羽毛のクオリティはダウン製品の肝となるものなのでそれを徹底してこだわっているのがマーモットです。
雨に強い羽毛
従来のダウンジャケットは水に濡れてしまうと、ダウンが潰れて保温性が落ちてしまいます。しかし、マーモットのダウンジャケットはダウンにナノレベルで耐久性撥水加工を施す独自の技術、ダウンディフェンダー加工をし、これにより濡れても保温性の落ちないダウンを実現。
また、ダウンディフェンダー加工は、20回洗濯してもその効果が持続!ダウンジャケットはそう頻繁に洗濯するものでもないので妥当な持続回数と言えます。
耐水性の高い生地
マーモットのダウンジャケットはアウトドアでの使用を想定されているので、ほとんどのモデルで耐水性に強い表地を採用しています。なので、マーモットのダウンジャケットは、少量の雨であれば難なく対応可能。一着持っておけば、天候が微妙な日の服選びに困る心配も減ります。
マーモットのおすすめダウンジャケット6選
ではさっそくマーモットのおすすめダウンを紹介します!ぜひ購入の参考にしてください。
マーモットのダウンを手に入れて、寒い冬を快適に
マーモットのダウンはとにかく暖かく、機能性に優れており、防寒着として一着は持っておきたいもの。シーンを選ばないダウンジャケットも多く、アウトドアだけでなく普段使いでも幅広く使用できます。自分のライフスタイルに合った一着を見つけ、寒い季節を快適に過ごしましょう。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | パルバットジャケット | デュースダウンジャケット | 1000 イーズダウンジャケット | コンパクトダウンジャケット | モンスーンダウンパーカー | リサイドダウンジャケット |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |