キャンピングカー大特集!種類、選び方から活用方法まで解説!

2016キャンピングカーショーの楽しみ方☆
2016.02.25ライフスタイル
ジャパンキャンピングカーショーはキャンピングカー、泊まれるクルマ、遊べるクルマの大集合イベントです。毎年、日本各地で開催され、多くのアウトドアファンで盛り上がるこのアウトドアイベント、2016年は2月11日から幕張メッセ国際展示場で開催された「ジャパンキャンピングカーショー2016」からスタートしました!いつかキャンピングカーが欲しい我が家も会場に足を運びキャンピングカーの魅力を満喫してきました。
もくじ
ジャパンキャンピングカーショー2016
日本RV協会が主催・協力するキャンピングカーショーは、一度にたくさんのモデルを見比べられる大型の展示会です。出展社は自分の住んでいる地域以外からもやってくるので、遠くのショップにわざわざ足を運ぶ必要はありません。どの出展社も展示会にあわせて新車を準備してくるので最新のクルマを見ることができます。
購入予定の方はもちろんですが、屋内で楽しめるアウトドアイベントとして訪れるだけでも楽しめるイベントです。
幕張メッセで行われた今回のジャパンキャンピングカーショー2016も4日間で6万人を超える来場者が訪れ盛況のうちに終了しました。
入場料は当日券は大人1,000円、子ども500円、ペットは200円でした。前売り券の販売もありましたが、チケット発券の手数料が別途かかるのでお得感はあまり多くありません。ただしチケット売り場が混雑する時間帯もあるので、前売り券を購入しておけばスムーズに会場に入ることが出来ます。
キャンピングカーショーをしっかり楽しむには下調べが必要!
いつかはキャンピングカーが欲しいと思いつつ、直近の予定はないため見学として訪れた我が家ですが、まずは出展されている車の台数に驚かされます。
一番端のブースからあてどなく見学し、キャンピングカーの装備や細かいアイデアにいちいち驚き楽しんで回りましたが、いかんせん広すぎる!
最後の方はどこを回ったのか分からない状態になり、また来るときは事前に下調べが必要だと痛感しました。
目的を決めて行こう!!
購入予定でイベントを訪れる場合は、大まかな予算やキャンピングカーのタイプ、気になる出展社を事前にチェックしていくと効率よくじっくり見る事が出来ます。購入予定がなく見学のみで訪れる場合でもキャンピングカーのタイプの違いだけは頭に入れておくと、会場を回る際に頭の中がぐちゃぐちゃにならないかもしれません。
あなたの好みはどのタイプ!?キャンピングカーのタイプを知ろう
キャンピングカーのタイプは大まかに見て次の5つを頭に入れておけば予備知識としては十分です。
フルコンバージョン(通称フルコン)
フレーム,駆動系、エンジンなど以外のキャビンの全てを架装メーカーが製造したフル装備モデル。輸入車によくみられる大型タイプ。
キャブコンバージョン(通称キャブコン)
ピックアップトラック、S.U.V.、および、ワンボックス型車をベースにしたものにキャビンを架装メーカーが製造したもの。
バンコンバージョン(通称バンコン)
バン、ミニバン、ワゴン等をベースに架装メーカーが改造したもので、専らキッチン、サニタリー、就寝スペース等車内架裝に重点を置いたもの
軽キャンピングカー(通称軽キャン)
軽自動車の貨物車や乗用車をベースにキャンピングを目的として設計・製造したもの(8ナンバー取得は問わず。ただし軽自動車登録のこと)。
キャンピングトレーラー
車体そのものには動力をもたない、けん引タイプのキャンピングカー。
イベントや物販も充実♪
購入目的でなくても楽しめるのがキャンピングカーショーの魅力です。毎日トークショーやセッション、お子さま向けのアニメーションの上映などイベントも盛り沢山。時間をチェックして見逃さないようにしましょう。
会場のあちこちにはカー用品やキャンプ用品、ワンちゃんグッズの物販のショップがあり賑わっていました。写真はワンちゃんのおやつを売っているワゴンです。ペットの入場が出来るので、かわいいワンちゃんを連れた人が多かったです。トイレの前にペットシーツを敷いたワンちゃん用のトイレゾーンが用意してありました。
各地で開催!キャンピングカーショー2016

幕張メッセでのキャンピングカーショーを皮切りに、今年も全国で開催されるキャンピングカーショー。直近 のスケジュールをご紹介します。
【3月】
・名古屋キャンピングフェアspring2016:3月12日~3月13日(ポートメッセ名古屋)
・東北キャンピングカーショー2016:3月19日~3月20日(夢メッセ宮城)
・大阪キャンピングカーショー2016:3月26日~3月27日(インテックス大阪)
【4月】
・神奈川キャンピングカーフェアin 川崎競馬場:4月23日~4月24日(川崎競馬場)
【5月】
・キャンピングカーフェスタ2016in HIROSHIMA:5月14日~5月15日(広島市中小企業会館 総合展示場)
・九州キャンピングカーショー:5月21日/5月22日/5月23日(グランメッセ熊本)
※ 2016年のイベントはすべて終了しました。
キャンプ場?RVパーク?
キャンピングカーを所有したらどんな所で寝泊まりするのだろうかと、疑問に思う方も多いと思うのですが、RVパークという車中泊専用施設など日本全国さまざまな場所にキャンピングカーでの旅を楽しめる施設やキャンピングカー用の広い駐車スペースがあるキャンプ場などが各地にあります。

RVパークとは日本RV協会(JAVA)が進めている車中泊専用の施設です。「安心・快適なキャンピングカー泊」の実現をめざし、道の駅や立ち寄り湯の敷地内、ホテルや旅館の駐車場の一角に優良を条件に電源供給設備やごみ処理施設を整え、現在全国で61か所の施設が稼働しています。
ほぼ毎週キャンプに行き、これまでに訪れたキャンプ場はなんと140か所以上というキャンプブロガーのBGRさんにおすすめのキャンピングカーキャンプ場を聞いたところ、栃木県の「出会いの森オートキャンプ場」と長野県の「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」だそうです。最近はサイトが広くてAC電源の使用ができるオートキャンプ場がとても増えたので、キャンピングカーでお出かけするにも選択肢が沢山あっていいですね。
まとめ
キャンピングカーがあればいつでもどこでも自由に旅が楽しめますね。購入するには手が届かないという人でも、イベント会場を回っているだけで頭に色々なシーンが浮かんできて楽しめますよ。2016年も日本全国でキャンピングカーショーが開催されますので、一度お出かけになってはいかがでしょうか。
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |
---|---|
キャンプ場名 | 出会いの森総合公園オートキャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る |