キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
メイソンジャーを吊り下げているところ

メイソンジャーの使い方とおすすめ紹介!

2021.12.17ノウハウ

※本記事には一部プロモーションが含まれます

メイソンジャーを持っている人は多くいると思いますが、どのような使い方をしていますか?主にサラダやドリンクを作ったりする人が多いのではないでしょうか?しかし、メイソンジャーはそれだけではありません。シャンプーのボトルの代わりやアロマキャンドルにもなります。今回は、そんなメイソンジャーのさまざまな使い方を紹介します。

メイソンジャーとは

メイソンジャーとは、アメリカでは昔から日常的に使われている保存用ガラス瓶のことで、日本でも2015年に大流行したアイテムです。サラダや飲み物などを入れる食器としても使えますし、間接照明のようにライトとして使うことも可能な、万能なガラス瓶として人気を集めていました。 また、メイソンジャーは便利さだけでなく、環境保護にも貢献できるアイテムです。普段、ペットボトル飲料を買っているところを、メイソンジャーに代替するだけでペットボトルの消費削減に貢献できます。便利に使えて、おしゃれに見せながら環境保護にも貢献できる魅力的なアイテムが「メイソンジャー」です。

メイソンジャーの選び方

用途に合わせてサイズを選ぼう

メイソンジャーを選ぶ際にまず意識したいポイントは、サイズです。メイソンジャーはたくさんのサイズを展開。そのため、どんな用途でメイソンジャーを使うによって、最適なサイズ選びが変わってきます。スイーツの入れ物やちょっとした食品の保存、調味料の入れ物などに使う場合には、小さめのサイズがおすすめです。 また、サラダやドリンクを入れるのにメイソンジャーを使う場合は、定番の480mlサイズがおすすめです。ワイドマウスであれば、口が広くなっているため、サラダの入れものに使っても使いやすいですし、ドリンクの入れ物にしてもペットボトル飲料と同じくらいの容量なため、ちょうどいいサイズ感になっています。 メイソンジャーには3Lなどの大容量サイズもあるため、シリアルと入れて置いたり、ジュースを多めに作ったり、さまざまな使い方で活用可能です。メイソンジャーを選ぶ際には、まず何に使うかを確認してから、用途に合わせて最適なサイズを選ぶようにしましょう。

使い方によってフタの種類を選べる

サイズを選んだら、次はメイソンジャーのフタを選んでみてください。フタにもたくさんの種類があるため、使い方に合わせて便利に使えるフタを選ぶことが可能です。保存用のフタは、ダブルキャップになっているフタがおすすめです。メイソンジャーを持ち運んでも、中から漏れることがないため、持ち運びも便利にできます。 メイソンジャーに飲み物を入れて使おうとしている方には、ストローが通しせるようにフタに穴が開いたものや、タンブラーのように直接飲めるタイプのフタがおすすめです。メイソンジャーは、フタの種類も豊富にあるため、使い方合わせて使いやすいものを選んでください。

煮沸する場合は耐熱性を確認

メイソンジャーを選ぶ際に、耐熱性のある耐熱ガラスか、という点も重要なポイントです。耐熱ガラスのメイソンジャーであれば、ホットドリンクを入れても大丈夫ですし、オーブンなどにかけて遮熱もできます。耐熱性があるメイソンジャーは何かと便利に使えるため、選ぶ際には耐熱性があるものか確認してみてください。

おしゃれで幅広い活用シーン!メイソンジャーアイテムおすすめ8選

用途の幅を広げるメイソンジャーのフタを紹介!

メイソンジャーを照明インテリアにアレンジできる専用シーリングソケット

メイソンジャーの活用方法①まずは定番!「食品の保存容器・お弁当」

サラダ・ケーキ

メイソンジャーでサラダやケーキを作るのは定番中の定番。作るのは簡単なのにメイソンジャーに入れるとおしゃれな料理に大変身!また、おしゃれなだけではなく、メイソンジャーに入れてそのまま持ち運びもできるところも便利。朝、時間がない時も食材を詰めるだけで、お弁当に早変わり。
今ではネットでレシピを検索すればたくさん出てきます。しかし、わざわざレシピを調べなくても、メイソンジャーで作るサラダやケーキは誰にでも作れます。これといった型がないため、自分の好きなように作ってみてください。料理好きの人は創作意欲も湧いて、作るのが楽しいこと間違いなし。

ドリンク

ドリンクもメイソンジャーでは定番です。メイソンジャーでドリンクを楽しむポイントの一つはストロー。カラフルでかわいいストローがたくさんあります。自分好みのストローを見つけて、自分だけのメイソンジャーにしてみてください!
ドリンク用に取っ手付きのメイソンジャーもあります。しっかりと持てる取っ手付きだから、片手で持っても安定感抜群です。さらに、このような大きなものまであります。写真のものは最大8Lも入ります。一度に大量のドリンクを作れますし、蛇口があるため注ぐのも簡単。パーティーで活躍すること間違いなしですし、家にあるだけでインテリアとして存在感があります。

カッパウでフタを代用!

サラダやケーキなどのちょっとした食べ物をメイソンジャーに入れて持ち運ぶことはありますが、飲み物をメイソンジャーに入れて持ち歩くことはあまりないのではないでしょうか。ストローがささるものは持ち運べないし、普通のふたをして持ち歩いても、口が広くて飲みにくいと思います。
そんな悩みを解決してくれるのが、このカッパウです。カッパウをメイソンジャーに取り付けるだけでタンブラーに早変わり。メイソンジャーは保温性にも優れているため、季節を問わずどんなドリンクでも入れて持ち歩けます。

メイソンジャーサラダの食べ方

メイソンジャーで作るサラダの食べ方について気になる方もいるのではないでしょうか。ここでは、一般的なメイソンジャーを使ったサラダに作り方から食べ方まで紹介します。まず、メイソンジャーを使ったサラダの作り方ですが、最初に野菜は入れずにドレッシングから入れます。 ドレッシングを入れた次に、野菜を入れていきます。野菜を入れる順番も重要で、ドレッシングを吸いにくい硬めの野菜から順番に入れていってください。最後に葉物野菜を入れて、フタを閉めてメイソンジャーをよく降ります。ドレッシングが全体に混ざったら、メイソンジャーからお皿に取り出して食べるか、そのまま食べても大丈夫です。メイソンジャーのまま食べる時は、よく混ぜながら食べるようにしましょう。

メイソンジャーの活用方法②「インテリア」として

ソープディスペンサー

ソープディスペンサーにもメイソンジャーがあることをご存知でしょうか?大きいもの・小さいものとサイズも豊富で、シャンプーやコンディショナーはもちろん、ハンドソープ用にも使えます。シャンプーやコンディショナー、ハンドソープのボトルをそのまま使っている人も多いと思いますが、メイソンジャーを使えば、ガラッとおしゃれに変身。とくにインテリア好きの人におすすめです。

カバー

月9ドラマ「5→9〜私に恋したお坊さん〜」で話題になった石原さとみさんが愛用していたレザーマグ。正確にはメイソンジャーのレザーカバーです。可愛くて「私も欲しい!」と思った人も多いと思います。そのままでもおしゃれなメイソンジャーですが、カバーをつければまた一段階おしゃれ度がアップします。カバーをつけておしゃれ度をアップさせてみましょう。

メイソンジャーの活用方法③「DIYのアイテム」として

壁掛け

壁掛けのメイソンジャーはおしゃれな花瓶になります。お花屋さんやおしゃれなカフェにありそうなインテリアを作れます。小物入れにもぴったり。なかなか片付かないテーブルやキッチン周りの小物を収納するのにもってこいです。ただの収納ではなく”おしゃれな”収納なのがうれしいポイントです。

ランプ・ソーラーライト

メイソンジャーのランプはアンティーク感があってとてもおしゃれ。スタイリッシュでまるでカフェにいるような気分にさせてくれます。コードもベーシックなホワイトコードとヴィンテージ感のあるツイストコードなど自分好みのものを選び、お部屋の雰囲気に合わせて使い分けられます。段違いに複数吊るしてもおしゃれです。いろいろな形があるメイソンジャーで印象の違うランプを作れるため、自分好みのランプにカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。 また、太陽光で発電し、ライトを付けるソーラーライトも自作で作れます。既製品のソーラーライトを活用し、メイソンジャーに合わせるようにソーラーライトの形を変えて、パネルをフタの部分に埋め込めば、メイソンジャーを使ったソーラーライトを自作することが可能です。

キャンドル

カラフルでかわいいメイソンジャーのアロマキャンドル。植物性の大豆油から作られたソイキャンドルで、香りの広がりもよくふたを開けて置いておくだけでも優しく香ります。ソイキャンドルは溶けるときに空気の浄化作用もあり、煙も出にくいため空気をクリーンに保つことが可能です。キャンドルを使い終わった後もおしゃれでかわいいメイソンジャーとしてリサイクルできます。

ピンクッション

メイソンジャーをアレンジして、可愛らしいピンクッションも作ることが可能です。ピンクッションに使う布生地や綿を用意したら、メイソンジャーのフタを外して部品をバラバラにします。フタに布生地を被せ、綿をほぐして布生地に乗せたら、布生地で綿を包みこむようにして縫い合わせます。そうすると、簡単にメイソンジャーでピンクッションを作ることが可能なため、ぜひ試してみてください。

プレゼント包装も!

メイソンジャーはプレゼントにもおすすめです。小物をプレゼントする際の包装に、メイソンジャーを使って小物を中に入れて綺麗に包装すれば、包装したメイソンジャーも相手に使ってもらうことができるため、おしゃれでかわいらしく、利便性を兼ね備えたプレゼントができます。 また、メイソンジャーのセットをプレゼントとして渡すのもおすすめ。ジャンプーやボディソープなど洗面用具がメイソンジャーの入れ物入ったセットも販売されているため、プレゼントしたら使い終わっても置物などインテリアとして再利用したり、詰め替えて使えるため、喜ばれること間違いなしです。

他にもチェックしておきたいこれ!

メイソンジャー風ドリンキングジャーもある!

2つ並んだメイソンジャー風のドリンキングジャー

出典:Aamulya/ ゲッティイメージズ

メイソンジャーの流行は大きな影響をもたらし、メイソンジャー風ドリンキングジャーが続々と登場するようになりました。メイソンジャーと違うのは名前の通りドリンクに特化していて、取っ手がついているものやふたにストローの穴が開いているものが多いです。
ニトリやフライングタイガーなどで発売されていますが、なんとセリア・キャンドゥの100均でも手に入れられます。カラフルで種類もさまざまで100円とは思えない程のクオリティです。ふたに穴が開いていないものもあるため、保存用としても使えます。
セリアもキャンドゥもドリンキングジャーは大人気なため、売り切れの店舗もあります。見つけたらすぐ買うのがおすすめ。また、「212 KITCHEN STORE」ではディズニーとコラボしたドリンキングジャーを発売しています。ディズニー好きはゲットしてみてください。

メイソンジャーだって100均DIYで作れちゃう!

なんとメイソンジャーは自分で作る事も可能です。最近流行っているDIY。メイソンジャーも簡単に作れます!
【材料】
  • お気に入りの瓶
  • グロメット
  • ニッパー
  • 細めのドライバー
  • 太めのドライバー
  • ハンマー
グロメット以外はすべて100均で手に入ります。グロメットもホームセンターで120円程度で購入可能です。

作り方

①穴を開けます。ふたの中央に細めのドライバーを当ててハンマーで叩きます。 ②先ほど開けた穴を広げます。穴に太めのドライバーを当てて、同じようにハンマーで叩きます。 ③さらに穴を広げます。ニッパーで穴を広げながら形を整えていきます。この際、余分な部分が出てくるため、ニッパーで切り取ります。 ④ニッパーで切り取れなかった部分をハンマーでならします。 ⑤開けた穴にグロメットをつけます。
これで完成です。材料も安く、簡単に作れるためおすすめです。売っているものとは違い、自分で作ったものはこの世でたった一つ、自分だけのメイソンジャーになります。ぜひ、作ってみてください。

食中毒にはご注意を

メイソンジャーで食中毒をおこす事例が起こっています。保存方法を間違えてしまうと雑菌が繁殖してしまいます。簡単にできる消毒方法としては、煮沸消毒です。沸騰したお湯に5分程つけます。トングを使ってお湯から出したら、余熱をうまく使いながら乾燥させます。水気が残ると雑菌が繁殖してしまうため、しっかり乾燥させましょう。

メイソンジャーで日常をおしゃれに楽しもう!

メイソンジャーにはいろいろな使い方があります。DIYで自分で作ることまでできちゃうなんてうれしいポイントです。作る時には手を切らないよう怪我には気をつけてください。また、きちんと消毒をして食中毒にも気をつけましょう。自分好みのスタイルでメイソンジャーを生活に取り入れてみてください。

今回紹介したアイテム

商品画像ball メイソンジャー レギュラーマウス 480ccball メイソンジャー ワイドマウス 500ccメイソンジャー マグカップ ストロー・取っ手付きソネングラス ビン型 ソーラーライトメイソンジャー コレクションエリート 240mluxcell メイソンジャーのフタSPICE OF LIFE メイソンジャー リキャップメイソンジャー専用シーリングソケット
商品名ball メイソンジャー レギュラーマウス 480ccball メイソンジャー ワイドマウス 500ccメイソンジャー マグカップ ストロー・取っ手付きソネングラス ビン型 ソーラーライトメイソンジャー コレクションエリート 240mluxcell メイソンジャーのフタSPICE OF LIFE メイソンジャー リキャップメイソンジャー専用シーリングソケット
商品リンク


あわせて読みたい記事