雪山のふもとでワカサギ釣りのを楽しむ人々

出典:Makoto Nakashima / flickr

北海道・東北地方で氷上ワカサギ釣りができるスポット20選を紹介!

まもなく2月に入り、氷上ワカサギ釣りのシーズンがピークを迎えます。前回は関東甲信越を紹介しました。ワカサギ釣りができるスポットは関東と比べて北海道・東北にはたくさんあるんですよ!特に関東圏の方はアクセス、サービスともに良い桧原湖がおすすめになります!そのほかにもたくさんあるので今回は北海道、東北地方の氷上ワカサギ釣りができるスポット20ヵ所を紹介したいと思います!

スポット1.網走湖 (北海道 網走市~大空町)

北海道一のワカサギ漁獲量を誇る網走湖は、全国の湖に放流されるワカサギの生産地としても有名です。毎年ワカサギ釣りをしに多く人が訪れる人気スポットです! 【基本情報】 住所:北海道網走市字呼人823-2地先 電話:0152-44-5849 期間:1月~3月中旬 料金:遊漁料(中学生~)日釣券 800円 レンタル:一式セット有り 公式はこちら:網走湖

スポット2.しのつ湖 (北海道 新篠津村)

しのつ湖はレンタル釣り具や氷上ビニールテント小屋等の設備もあり、初心者でも安心して氷上ワカサギ釣りができるスポットです。こちらも人気がある釣り場ですから多くの人が訪れます。 【基本情報】 住所:石狩郡新篠津村袋達布付近 電話:0126-57-2341 期間:1月20日~3月上旬 料金:高校生以上 500円 レンタル:一式有り 公式はこちら:しのつ湖

スポット3.おけと湖(北海道 置戸町)

道内で最速!の氷上釣り解禁となるおけと湖ですが、残念ながらこちらはレンタルサービスを行っていません。一式そろえてから向かいましょう! 【基本情報】 住所:北海道常呂郡置戸町置戸湖 電話:0157-52-3313 期間:12月下旬から2月中旬 料金:遊漁券(日釣) 一般 610円 レンタル:なし 公式はこちら:おけと湖

スポット4.ポロト湖(北海道 白老町)

ポロト湖のワカサギ釣りは手ぶらで楽しむことができます。レンタル施設が充実しており、必要なもの全てをレンタルできます。初心者でも行きやすいところです! 【基本情報】 住所:北海道 白老郡 白老町 若草町 電話:0144-82-6755 期間:1月中旬~2月中旬 料金:日釣券 一般 500円 レンタル:一式有り 公式はこちら:ポロト湖

スポット5.阿寒湖(北海道・釧路市)

阿寒湖での氷上ワカサギ釣りは利用料金とレンタル料金のセットで1,500円と、とてもリーズナブルですから手軽に楽しめます。 【基本情報】 住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2 電話:0154-67-2057 期間:1月9日~3月下旬 料金:レンタルセット内に含まれている レンタル:セット 1.500円 (遊漁料込み) 公式はこちら:阿寒湖

スポット6.塘路湖(北海道 標茶町)

塘路湖では「レイクサイドとうろ」というところで1人からでも可能なツアーを実施しています。予約が必要となりますが、釣りが終わったあとは唐揚げにしてくれます!新鮮なワカサギの唐揚げを食べてみたい方は是非ご利用ください! 【基本情報】 住所:北海道川上郡標茶町塘路原野北8線73番地 電話:015-487-2172 期間:1月8日~3月10日 料金:1.000円 (小学生500円) レンタル:一式有り 大人 2.500円 公式はこちら:塘路湖

スポット7.茨戸川(北海道 石狩市)

こちらは湖ではなく川が凍ったところで氷上ワカサギ釣りをします。札幌からのアクセスが良く、多くの釣り人が訪れています。 【基本情報】 住所:石狩市新港南1丁目28-24 川の博物館前 期間:1月10日~3月10日 料金:無料 レンタル:なし

スポット8.糠平湖(北海道 上士幌町)

糠平湖はワカサギ釣りの絶景スポットとして知られています。レンタル一式のサービスはやってはいませんが、「NPOひがし大雪自然ガイドセンター」にて道具付きで体験教室を実施しています。 【基本情報】 住所:上士幌町字ぬかびら源泉郷48-2 電話:0156-44-2224 期間:1月上旬~3月中旬 料金:600円 レンタル:仕掛けのみ 公式はこちら:糠平湖

スポット9.大沼公園(北海道 七飯町)

大沼公園内の大沼、小沼は函館から近く、電車でも行ける抜群のアクセスを誇るワカサギ釣りスポットです。観光客の方も多く訪れています。 【基本情報】 住所:北海道亀田郡七飯町大沼1023-25 期間:1月上旬頃~3月中旬 料金:大人600円 レンタル:貸竿(エサ付)500円 公式はこちら:大沼公園

スポット10.ホロカヤントー(北海道 大樹町・晩成温泉)

ホロカヤントーは、釣り場から太平洋と数メートルの砂洲を隔てただけの海跡湖で、水平線の彼方が見渡せる、北海道ならではのプレミアムな氷上リゾートです。海水面とほぼ同じ海抜にあり、冬の太平洋を一望する事が出来ます! 【基本情報】 住所:北海道広尾郡大樹町晩成 電話:01558-7-8866 期間:1月上旬頃~3月上旬 料金:大人 700円、小学生 300円 レンタル:レンタル有り 公式はこちら:ホロカヤントー

スポット11.桜岡湖 (北海道 上川郡・剣淵町)

桜岡湖は無料で氷上ワカサギ釣りができ、レンタルも完備しているのでとても行きやすいところです。また車を近くの剣淵温泉「レークサイド桜岡」にて駐車すると、入浴券が付いてくるお得な特典があります。 【基本情報】 住所:北海道上川郡 桜岡湖 電話:0165-34-3100 期間:1月16日~3月6日 料金:無料 レンタル:一式有り

スポット12.朱鞠内湖(しゅまりない湖) (北海道 幌加内町)

朱鞠内湖ではレンタルがあるのはもちろんのこと、ガイドまでしてくれます。無料ですからぜひ利用してレベルアップしていきたいです。 【基本情報】 住所:北海道幌加内町朱鞠内湖 電話:0165-38-2470 期間:1月10日頃~3月末 料金:大人 1.100、小中学生 550円 レンタル:一式有り 公式はこちら:朱鞠内湖

スポット13.かなやま湖の釣り情報 イトウ・氷上ワカサギ釣り (北海道・南富良野町)

かなやま湖は一年中人気のある釣りスポットです。冬になると多くの人が氷上ワカサギ釣りをしに訪れます。レンタルのサービスがないので体験イベントをおすすめします。無料で釣りが楽しめるのはうれしいです。ワカサギの他にイトウやトラウト類を釣ることも可能です! 【基本情報】 住所:北海道空知郡南富良野町 電話:なし 期間:1月下旬~3月上旬 料金:無料 レンタル:なし 公式はこちら:かなやま湖

スポット14.桂沢湖 (北海道・三笠市)

桂沢湖のワカサギは、体長約5~7cmで少々小ぶりですが、桂沢湖のきれいな水で育ったワカサギは甘味があり、おいしいです!その場で食べたい方は是非七輪などがありましたら持っていくことをおすすめします! 【基本情報】 住所:北海道三笠市桂沢 桂沢湖 電話:01267-2-3997 期間:1月中旬~3月上旬 料金:一穴 300円 レンタル:一式有り 公式はこちら:桂沢湖

スポット15.女満別湖(めまんべつ) (北海道・大空町)

オホーツクの玄関口、女満別空港があることもあり、その分野では全国的な知名度を持っている女満別湖は、道東オホーツク地方の冬の風物詩として、ビギナーや常連まで幅広く親しまれています! 【基本情報】 住所:北海道網走郡大空町女満別湖畔 電話:0152-74-4323 期間:1月5日~3月中旬  料金:大人800円 /小人400円 レンタル:一式有り

スポット16.桧原湖(ひばらこ) (福島県)

桧原湖は関東圏からも近く、県外からも多くの人が訪れる人気スポットです。そのため、ワカサギ釣りのための施設が多くあります。ドーム船の暖かい施設、レンタルハウスというログハウス風の施設があります。もちろんテントをレンタルして自分だけの空間でワカサギ釣りもできます。 【基本情報】 住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原 電話:なし 期間:11月~3月 料金:700円 レンタル:一式有り 公式はこちら:桧原湖

スポット17.岩洞湖(がんどうこ) (岩手県)

「本州で一番寒さが厳しい」とまで言わしめる岩洞湖は、東北地方を代表する氷上ワカサギ釣りのメッカ!近くの「岩洞湖レストハウス」に予約すればレンタル一式を借りることができます。メッカだけあって、初心者でも100匹も釣れることがざらなんだとか!たくさん釣りたい方はどうぞ! 【基本情報】 住所:岩手県盛岡市玉山区薮川外山 岩洞湖 電話:019-661-4290(岩洞湖レストハウス) 期間:1月上旬~ 料金:600円 レンタル:一式有り(岩洞湖レストハウス) 公式はこちら:岩洞湖

スポット18.秋元湖 (福島県)

先程紹介した桧原湖とともにこちらも氷上ワカサギ釣りのメッカとなっています。こちらは道具のレンタルを行っていないので注意!道具が揃っている人にとっては、初心者が少なく釣りやすいスポットになります。 【基本情報】 住所:福島県耶麻郡北塩原村・猪苗代町 電話:0241-32-3468 期間:1月下旬頃~3月上旬頃 料金:700円 レンタル:なし 公式はこちら:秋元湖

スポット19.菜魚湖(ななこ)(岩手県)※大志田ダム

こちらの菜魚湖は岩手県のワカサギ釣り場となっています。 【基本情報】 住所:岩手県 二戸郡 一戸町 宇別 電話:0195-36-1231 期間:2月上旬~2月末 料金:日釣り券 500円/大人 レンタル:一式有り 公式はこちら:菜魚湖

スポット20.八郎湖 八郎潟 残存湖 (秋田県)

八郎湖は秋田県ではとても人気のあるスポット。春はフナ釣りが有名ですが、冬はワカサギ釣りをするために、多く人がテントを張っています。 【基本情報】 住所:秋田県南秋田郡八郎潟町川口 電話:なし 期間:1月20日~2月末 料金:無料 レンタル:なし 公式はこちら:八郎潟 残存湖

まとめ

以上北海道から東北地方まで氷上ワカサギ釣りができるスポットを紹介しました。いかがでしたか?レンタルが充実しているところも多く、場所によっては手ぶらで行けてしまいます。スキー、スノーボードの旅行のついでに是非氷上ワカサギ釣りをしてみてはいかがですか? ▼こちらの記事も読まれています。


あわせて読みたい記事