館山のおすすめ観光スポット19選!見どころたくさんで日帰りや泊まりでも!
2021.04.06ライフスタイル
都内からわずか2時間。美しい景色や温泉、さらには海鮮グルメが楽しめる日帰りスポットがあることをご存知ですか?それは千葉の房総半島の人気リゾート地「館山」たった1日で遊び尽くせる大充実の館山観光の魅力と、絶対外せない定番のおすすめ観光コースを紹介します。
もくじ
“館山”は都内から日帰りで行ける観光スポット!
館山(たてやま)は、千葉県房総半島の南部、一年を通して温暖な気候に恵まれた湾に面した観光地。じつは館山、都内から車やバスでたったの2時間で行けます!最近は日帰りで楽しめるリゾート地として人気上昇中!
春秋はトレッキング、夏は海水浴、秋冬はフルーツ狩りや花狩りなど、一年を通してアクティビティが豊富!友達同士でもファミリーでも楽しめる観光地となっています。
今回はhinata編集部で実際に館山の日帰り観光を実施!よくばり女子3人らしく、たった1日で館山をよくばりに楽しんできました。その取材をもとに、館山のおすすめ観光スポットや、館山の楽しみ方を紹介します。
採れたれのおいしさがたまらない!みかん狩り・果物狩り
三平まさのぶ農園
館山は、1年を通して季節に合った果物狩りができるが魅力!
hinata編集部が訪れた11月〜12月はみかん狩りのベストシーズンでした。
農園にはオレンジ色の美味しそうなみかんがいっぱい!さまざまな種類のみかんの木があり、その日に一番おいしいみかんを獲れます。あまりの美味しさに、みかんを食べる手が止まりませんでした!
【基本情報】
住所:千葉県南房総市山下277地区
電話:0470-36-2209
期間:10月20日~12月20日
料金:大人 400円小学生以下 300円
買い物や足湯でひと休み!道の駅
道の駅 鄙の里(ひなのさと)
館山駅から車で15分ほどの場所にあるのが「道の駅三芳村『鄙の里』」。地元で採れた新鮮野菜や果物を販売する物流センター、新鮮野菜をふんだんに使ったレストラン、そしてなんと足湯まで楽しめる施設になっています。もちろんお土産も買えますよ。
【基本情報】
住所:千葉県南房総市川田82-2
電話:0470-36-4116
公式はこちら:道の駅三芳村 鄙の里
おしゃれなアクティブ&カフェの複合施設!
海辺カフェ&ヨガ SEA DAYS
2014年5月館山に海辺の時間をより一層楽しめる複合施設「SEA DAYS」がオープン。ボルダリングジムやフィットネスクラブ、ラン&ロードバイクステーションなど、地域らしさや土地の自然を生かしたさまざまなサービスを展開しています。海との一体感を感じられることをコンセプトとしたその施設は、心からリラックスできる場所でした。
人気のヨガ・ピラティスレッスンには、地元の人はもちろん地域の外からも「海辺でヨガがしたい!」と訪れるとのこと。ヨガやピラティスを体験してみたいかたやビーチヨガに興味があるかたは、トライアル利用(2,500円)も可能です。そして、併設されているカフェはリニューアルオープンしました!ぜひもう一度訪れたい場所です!
【基本情報】
住所:千葉県館山市北条2307-52
電話:0470-29-5380
営業日:月曜定休、カフェの営業時間は10:00〜18:00
公式はこちら:SEA DAYS
観光で歩き疲れたら!館山温泉
休暇村館山 花海の湯
館山は天然温泉も楽しめるリゾート地。多くの温泉施設が館山湾とその先の富士山を望めるオーシャンビューになっているため、壮大な景色も合わせて楽しめるのが魅力です。今回hinata編集部が訪れたのは、気軽に日帰り温泉ができる「休暇村館山」の『花海の湯(はなみのゆ)』。
南房総国定公園という大自然の中にある「休暇村館山」は、館山湾からほんの数メートルの場所にあります。ホテルの温泉施設は海側に突き出した部分にあり、とても開放的!湾の先には富士山や三浦半島、南アルプスなどを望める絶景温泉でした。
休暇村館山の温泉には、シャンプーやリンスはもちろんドライヤーや化粧水などが完備。タオル販売もありますので、手ぶらで気軽に立ち寄れます。
【基本情報】
住所:千葉県館山市見物725
電話:0470-29-0211
利用時間:12:30~15:00/ 18:00~20:00
利用料金:大人800円、小人500円
公式はこちら : 休暇村館山
【番外編】ここにも!おすすめ温泉スポット
たてやま温泉 千里の風
館山には、海を眺めながら入れる温泉がまだあります。そこでもう1つおすめしたいのがこちら。千里の里でも、館山の海を水平線に落ちていく夕日を眺めながら入れる露天風呂があります。また、お風呂上がりにゆっくりできるラウンジやレストランの設備も。これなら家族やカップルで行って、出る時間を焦らなくても安心です。
【基本情報】
住所:千葉県館山市藤原1495-1
電話:0470-28-2211
営業時間:11:00~15:00/18:00~21:00
料金:
大人(中学生以上)平日 900円(税込)/土日祝日 1,200円(税込)
小人(2歳~小学生)平日 500円(税込)/土日祝日 600円(税込)※日帰りプランでの利用の場合
定休日:水曜日11:00〜15:00
公式はこちら:たてやま温泉 千里の風
南総城山温泉 里見の湯
あの有名な小説「南総里見八犬伝」ゆかりの地でもある館山。そこから「里見の湯」と名付けられたとのこと。こちらでは塩化カリウムを多く含む温泉が湧き出し、保温効果や美容効果が期待できます。また、温泉だけなく、ジェットバスや内湯、岩盤浴などバリエーションも豊富なので、じっくり入りたい方は時間に余裕を持っていくことをおすすめします。
【基本情報】
住所:千葉県館山市下真倉305-1
電話:0470-25-1126
営業時間:10:00 ~ 23:00
料金:平日 大人1,080 円 小人500 円/土日祝日 大人1,480 円 小人500 円
定休日:年中無休
公式はこちら:南総城山温泉 里見の湯
楽しかった1日もあっという間…日本百景のサンセット
鏡ヶ浦
館山の一番の魅力は、日本百景にも選ばれた館山湾!透明度が高く鏡のように澄んだ水面のため“鏡ヶ浦(かがみがうら)”とも呼ばれています。夕方には、湾の先に見える富士山の奥に夕日が沈んでいくという、美しくて幻想的な景色が見られます。
温泉を楽しんだ「休暇村館山」からは徒歩0秒!施設の目の前の海岸に出るとこの絶景サンセットを望むことができるので、おすすめスポットです。
【基本情報】
住所:千葉県館山市北条
公式はこちら:館山市
館山に来たら一度は味わいたい!海鮮グルメ
休暇村館山 海鮮バイキング
鏡ヶ浦で夕日を見たあとは、再び休暇村へ。旅の最後に絶対外せないのが館山のグルメ、海鮮!「休暇村館山」では、夕食として豪華な海鮮バイキングをいただけます。毎朝、すぐ近くの波左間(はざま)漁港で魚介を買い付けているそうで、魚介はとっても新鮮!
1時間半じっくりとあぶったローストビーフを、その場で切って出してくれるブースも!
女の子にはうれしい豪華フルーツ盛りなどスイーツも大充実!海鮮はもちろん、お肉もデザートも美味しくて時間を忘れるほど夢中になりました(笑)。館山旅行の際には絶対に行くべき超豪華ディナーです。
休暇村館山の魅力をご紹介!海鮮&温泉、絶景、観光を楽しもう!
都内からたったの2時間。日本百景・館山湾を望む全室オーシャンビューの「休暇村館山」は、このホテルを訪れるだけで温泉や海鮮グルメなど館山をまるごと楽しめちゃう夢のようなリゾートホテル!日帰りでも宿泊でも館山観光を満喫できる「休暇村館山」を紹介します♪
【基本情報】
住所:千葉県館山市見物725
電話:0470-29-0211
時間:17:30~20:30 ※当日18:00までに要予約
料金:大人3,700円、小学生2,060円、幼児1,540円
公式はこちら : 休暇村館山
ここもおすすめ!観光スポット
実は、まだまだ館山にはおすすめの観光スポットがたくさん!今回私たちが行けなかった場所をおすすめスポットを厳選して紹介します。さまざまな場所があるので、家族や友人、カップルで行っても楽しめます!
房総フラワーライン
館山には、1月から春ごろにかけて菜の花やノースポール、夏にはマリーゴールドが見れる道路があります。驚きなのが、その長さ。館山市〜南房総市間を46kmも続くのです。ドライブしながらの散策は1つの目玉になること間違いなしです!
【基本情報】
所在地:千葉県 館山市 伊戸 他
電話:0470-22-3606
時間:終日
公式はこちら : 館山市
ポピーの里 館山ファミリーパーク
房総半島の南端にある関東最大級の花畑。見渡す限りの広大な花畑にポピーが咲きます。ポピーの最盛期は2月下旬から3月下旬ですが花摘みは12月1日〜5月上旬まで楽しめるので、お天気の良い日にはぜひ一度立ち寄ってみてください!ポピーの里には、花畑以外にもパターゴルフや釣りを体験できるので、家族みんな楽しめるスポットです。
【基本情報】
所在地:千葉県 館山市 布沼1210
電話:0470-28-1110
料金:大人(中学生以上)800円/小人(4歳以上)550円
時間:
Aシーズン 9:00~17:00
(7月第4月曜日~8/31・12月第3月曜日~5/6)
Bシーズン 9:00~16:00(Aシーズン以外の平日)
※但し、土日祝日は9:00~17:00
定休日:Aシーズン 無休/Bシーズン 毎週木曜日
公式はこちら :ポピーの里 館山ファミリーパーク
【2020年10月現在、閉鎖中】白浜フラワーパーク
白浜フラワーパークでは園内に広がる花々はもちろん、温室ハウスや熱帯ドームでは外の花とはまた違った雰囲気の植物を楽しめます。また、こちらはキャンプ場も併設しているため、テントやコテージで泊まっていくこともできます!
【基本情報】
所在地:千葉県 南房総市 白浜町根本1454-37
電話:0470-38-3555
時間:9:00 ~ 16:30
定休日:木曜
原岡海水浴場
テレビCMなどの舞台になったことがあるほどの絶景が広がる海岸。夏には都心や地元の人で賑わいますが、夏以外の人が落ち着いた季節に行くと、風情のある景色がゆっくり楽しめます。また天気が良ければ、夕方には美しい夕日と富士山のシルエットが見られます。桟橋の先まで行って夕日を眺めてみるのがおすすめです。
【基本情報】
所在地:千葉県 南房総市 富浦町原岡海岸
電話:0470-28-5307
公式はこちら :南房総市観光協会
地引網と海鮮バーべキュー
海水浴場としても県内では有名な海岸。こちらでは、珍しい地引網漁を体験できます。何が釣れているのかワクワクしながらみんなで網を引っ張っていくとさまざまな種類の魚が!時にはサメが釣れることも!漁を楽しんだあとは、獲れた魚などの海鮮をその場でバーベキューでいただきます。獲れたてのおいしさに、ついついたくさん食べ過ぎてしまいます。漁や自分で獲った魚を食べる経験は、子どもにとっても良い機会にもなります。また、こちらの体験は宿泊か日帰りかを選べます。
【基本情報】(2021年は新型コロナウイルスの影響で開催が未定です)
所在地:千葉県南房総市久枝岩井海岸
電話:0470-57-2088
料金:
大人 宿泊 9,200円/日帰り 3,000円
子ども 宿泊 6,200円/日帰り 1,500円(3歳~小学生)
時間:07:40~21:30(予約制です)
公式はこちら :南房総岩井海岸
フルーツの丘
甘酸っぱく、つい何個も手が伸びてしますミカン。フルーツの丘では、そんなミカンを11〜12月の土日祭日に限り食べ放題で楽しめます!また、販売用でミカンの品種「デコポン」と「はるか」の用意も。食べ放題でたくさん食べて、おみやげ用にも買っていきましょう!
【基本情報】
所在地:千葉県館山市出野尾字大久保356
電話:0470-30-8737
料金:大人 400円/子ども 300円(子ども料金は小学生まで)
期間:11〜12月
時間:10:00〜15:00
定休日:月曜日〜金曜日
公式はこちら :フルーツの丘
古民家ろくすけ
江戸後期に建てられてかやぶき屋根の家でさまざまな体験ができます。春にはたけのこ掘りや山菜の天ぷら、夏にはホタル観賞、秋には稲刈り、冬は作った凧を上げたり…。古き良き日本の生活や文化に触れることができ、楽しみながら学べる場所になっています。親子で新しい体験に参加してみましょう!
【基本情報】
所在地:千葉県南房総市平久里下1441
電話:043-227-7103
定休日:不定休
公式はこちら :NPO法人千葉自然学校
雨が降っても楽しめる!館山観光スポット
アロハガーデンたてやま
先ほど紹介した房総フラワーライン沿いにあるこちらの施設。名前に「アロハ」と付くだけあり、ハワイらしい雰囲気や食事を楽しめます。また、千葉県内で最大規模を誇る動植物園でもあり、インコやカピパラ、モルモットと触れ合えたり、カワウソなどさまざまな動物に会えるので、動物好きな子どもがいる家族やカップルにもおすすめのスポットです。
【基本情報】
所在地:千葉県館山市藤原1497
電話:0470-28-1511
料金:大人(中学生以上)1,300円/小人(小学生)800円/幼児(4〜6歳)500円
時間:9:30〜17:00(最終入園は16:30)
定休日:年中無休
公式はこちら :アロハガーデン館山
子どもが喜ぶ!館山観光スポット
沖ノ島海水浴場
沖ノ島海水浴場は、陸と島を結ぶの砂の部分が海水浴場として使われています。そのため、島に歩いて渡れたり、シュノーケリングを楽しむことができます。そして、最大の魅力はその透明度。環境省が実施している「海水水質調査」では、「Aランク」以上と認定されるほどの美しさを誇ります。この透明度の高さを一度、見てみてください!
【基本情報】
所在地:千葉県 館山市 富士見付近
電話:0470-22-3346
公式はこちら :館山市
千葉県酪農のさと
日本酪農発祥の地といわれる「安房(あわ)」。こちらの牧場では、江戸時代に日本に伝わったとされる「白牛」が見れます。全身が白い短毛の毛で覆われていてかわいらしい姿ですが、なんと見られるのは、現在この牧場のみとのこと。貴重な「白牛」をゆったり見学するのもおすすめ。
【基本情報】
所在地:千葉県南房総市大井686
電話:0470-46-8181
時間:9:30~16:30(最終入園 16:00)
公式はこちら :千葉県 酪農のさと
パドリング アーキペラゴ
小学生以上の子どもが参加できるシーカヤック体験。岩井海岸を中心とした海で年間を通して体験でき、水上から眺める房総半島や、透き通る海中を覗いてみたりと子どもにとって貴重な経験となるのではないでしょうか。親子で参加しても楽しいです!
【基本情報】
所在地:千葉県南房総市合戸167番地
電話:0470-29-7333
料金:大人 7,500円/小人(小学生)6,500円 ※ガイド料、レンタル料、消費税込 ※詳細は公式HPを確認
時間:10:00〜16:00 (コースによる)
公式はこちら :パドリング アーキペラゴ
館山のお土産人気ランキング
海鮮も野菜も果物も、多くの特産物のある館山は、お土産もとっても魅力的!館山で人気のお土産について、休暇村館山のスタッフのかたに教えていただきました。
人気お土産No.3「びわゼリー」
びわがゴロっと入ったみずみずしいゼリー。開けた瞬間にびわの香りが広がる高級感のあるお土産です!(12コ入り1,080円)
人気のお土産No.2「房総えびせんべい」
えびの風味が口の中に広がる定番の一品。ぱりっとした心地よい歯ごたえも最高です。(18枚入650円)
人気のお土産No.1「落花生巻き」
千葉の特産落花生をふんだんに使ったお菓子。香ばしさとほんのりした甘さがやみつきになる、女の子におすすめのお土産です。(20本入870円、30本入1,300円)
館山へのアクセス
【車/レンタカー(約1時間半)】
おすすめコースはやっぱりアクアライン!東京湾に浮かぶ人気のパーキングエリア「海ほたる」も楽しめて、最短時間で館山へ行けちゃいます。
【高速バス(約2時間)】
東京駅や新宿駅から、便利な高速バスが運行しています。事前に乗車券の購入が必要ですので、お忘れなく!
・東京—館山「房総なのはな号」(片道2,470円)
・新宿—館山「新宿なのはな号」(片道2,470円)
時刻表や詳細はこちら:房総なのはな号・新宿なのはな号
【電車(約2時間半)】
時間と手間はかかってしまいますが、一番安く行く方法は電車です。
・東京駅→(京葉線)→蘇我駅→(内房線)→館山駅
館山市内は交通機関が少ないので、高速バスや電車で訪れる場合にはタクシー利用がおすすめ!3〜4時間ほどタクシーを貸し切って観光するのもいいかもしれませんね。
次のお休みは館山へ行こう!
おいしい海鮮やマリンアクティビティ、そして温泉など、実は見どころ盛り沢山の館山。日帰りで行ってもよし、1泊してゆっくり楽しむのもよし!次のお休みまでに、そんな観光スポットや買うおみやげなどの計画を立ててみるのもおすすめです!
ライター紹介
みかんとアイスをこよなく愛す、山ガール志望のアラサー女子