親子で行ける!体育館の☆格安☆クライミングウォール
最終更新日:2019/01/29
おでかけ

今爆発的に大人気のクライミングウォール。カラフルなホールド(人工石)に手や足をかけながら壁を登っていくスポーツです。元気な子どもたちなら、チャレンジしてみたくてたまらないはず!今や各地にクライミングジムがありますが、子連れなら出来るだけお安く楽しみたいところ。今回は、クライミングウォールのある公共体育館をご紹介します。この夏休みは、リーズナブルにクライミングウォールを体験しちゃいましょう♪
蕨市民体育館(埼玉県蕨市)

出典:蕨市民体育館
蕨市にある体育館のクライミングウォールは、規模こそあまり大きくありませんが、その分小さなお子さんでも恐怖心無く登ることが出来るということで人気です。初めて利用する場合は、初心者講習会の受講(要予約)が必要になるので、ご注意くださいね!
立川市泉市民体育館(東京都立川市)

出典:立川市泉市民体育館
立川市にある体育館のウォールクライミングの特徴は、なんと言っても「子供タイム」が設けられているというところ!この時間は、3歳から中学生までの子供とその保護者のみの利用になるので、安心してゆっくりとクライミングが楽しめます。利用時間は変則的なので、しっかりと確認してから訪れてくださいね!
名古屋市体育館(愛知県名古屋市)

出典:名古屋市体育館
名古屋市にある体育館の3m×5mのクライミングウォールが無料で利用出来ます。その他にも、エアロバイク3台が設置されているので、ちょっとした運動をするのにもってこいの施設です♪
長崎県立総合体育館(長崎県長崎市)

出典:長崎県立総合体育館
長崎市にある体育館のクライミングウォールは、経験者対象の12メートルもの高さがあるウォールから、初心者向けの小さなウォールまで、使用料はなんと無料!初心者からベテランさんまで、気軽に利用することが出来ます。これはもう嬉しい限りですね♪
宮崎県体育館(宮崎県宮崎市)

出典:宮崎体育館
宮崎市の体育館にあるクライミングウォールは、小さめのコースなので、初心者やお子さんでも安心して楽しむことが出来ます。宮崎県山岳連盟・宮崎フリークライミング協会の講習を受ければ、15メートルもある屋外ウォールの利用も可能。いつかこの壁に挑戦出来る日が来るかしら?!
まとめ
体育館に併設された、子どもも利用可能な格安クライミングウォールをご紹介しました。筆者も、長崎体育館のクライミングウォールにはよく遊びに行っていました♪クライミングは一見難しそうに見えますが、子どもはあっという間にスイスイ登れるようになるから不思議です。あなたの街の近くにも、もしかしたら格安クライミングウォールがあるかも!ぜひ親子で体験してみてくださいね。
この記事の感想を教えてください
ご回答ありがとうございました!