ロッキングチェアを使用する場所、デザインや快適性などにより最適な素材も変わってきます。
脚部と座面は同素材のものと異素材のものがありますが、ここでは代表的な素材とその特徴を紹介します。
- 「脚部」に使用される代表的な素材:木、ラタン、金属
- 「座面」に使用される代表的な素材:木、ラタン、皮/布
【木製】
素材のあたたかみが感じられ
クラシックかつアンティークな雰囲気を演出できます。座面が木製のものは硬いため、クッションなどで座り心地を良くする工夫が必要です。
【ラタン製】
籐(とう)を編んでつくられており、耐久性にも優れています。リゾート感のあるインテリアにもぴったり。座面がラタン製のものは、
通気性に優れているため夏場も快適です。
【金属製】
耐久性が高く、
折りたたんで収納できるアウトドア・屋外向けのモデルに多い素材です。座面はメッシュやコットンなどで座り心地が良く、比較的リーズナブルなのも特徴。室内で使用する際は床を傷つけないようマットなど敷くと安心です。
【皮/布製】
座り心地がよくリクライニングできるものもあり、
ソファのような感覚で長時間座るのにも快適です。素材感やカラーなど種類も豊富なので、好みのものが見つかりやすいのも特徴。
アウトドア使用には、
軽くて速乾性の高いポリエステル製がおすすめです。