- 本体が小さく、ヘルメットや胸元などに装着できる
- 手ぶれ補正・防水・広角レンズなど、動きに強い機能が充実
- 目線に近い自然な映像が撮れるため、体験をそのまま記録できる

出典:PIXTA
【コスパ最強】アクションカメラおすすめ13選!1万円以下で手ぶれ補正・防水も
2025.07.01キャンプ用品
小型なのに手ぶれ補正や防水機能があり、初心者でも躍動感のある映像が撮れる「アクションカメラ」。そんなアクションカメラのおすすめ商品を厳選!人気メーカーや日本製商品、1万円以下とコスパのよいモデルなどを選び方とともに紹介します。
制作者

hinataライター
hinata編集部のライター。年間600記事以上の記事を制作する、日本最大級のキャンプWebマガジン編集部がキャッチした、アウトドアの最新情報をお届けします。
もっと見る
もくじ
アクションカメラの特徴とは?普通のカメラとの違い
アクションカメラは、小型・軽量で耐久性に優れた動画撮影用カメラのこと。スポーツやアウトドアなど、動きのあるシーンでも臨場感ある映像を記録できるのが魅力です。普通のカメラとの大きな違いは、以下の点です。
アクションカメラの選び方|失敗しない5つのポイント
通常のビデオカメラやデジカメとは見た目や機能も異なり、有名メーカーや高コスパのモデルまで価格幅も広いアクションカメラ。購入の際に失敗しないためにも、ポイントを押さえた選び方が重要です。
選ぶポイント
- 1
手ぶれ補正はマスト機能
- 2
画質の美しさにこだわるなら「4K」をチョイス
- 3
持ち運びに便利なサイズ・重さ
- 4
防水モデルが安心
- 5
長時間撮影をするなら、連続撮影時間も確認
アクションカメラおすすめ13選!安心の日本製もチェック
旅行や趣味などで幅広く使えるおすすめのアクションカメラを紹介します。1万円以下で買える格安モデル、1〜3万円の高機能モデル、高価格なプロ仕様に分けてお届け!
1万円以下で買える格安モデル
1〜3万円の高機能モデル
より高価格なプロ仕様
アクションカメラに関するよくある質問(FAQ)

出典: OlekGraf / ゲッティイメージズ
アクションカメラ選びでよくある疑問や、購入前・使用後に気になるポイントをまとめました。正しい知識を持っておけるよう、以下のQ&Aをぜひ参考にしてください。
Q. アクションカメラはスマホのカメラと何が違う?
アクションカメラは、防水・防塵・耐衝撃などのタフ設計で、スポーツやアウトドアなどハードな環境でも安心して使えるのが特長です。また、手ぶれ補正や広角レンズ、音声操作などの撮影に特化した機能が充実しています。
Q. 初心者でも使いこなせる?
最近のモデルは、Wi-Fi対応やスマホと連携できるアプリ付き、シンプルな操作ボタン・音声操作機能があるので、初心者でもすぐに使いこなせます。軽量で持ち運びもしやすいため、旅行や子どもの記録にも人気です。
Q. 防水性能は信用していい?
モデルによって異なりますが、本体が防水仕様のものはそのまま水辺で使用可能です。一方、防水ケースを使うタイプは、最大30〜40mの深さでも撮影できます。水中撮影をする場合は、防水等級(IPXやJIS表記)を必ずチェックしましょう。
Q. アクションカメラのおすすめの取り付け方は?
用途によってマウント方法を変えるのがポイントです。購入時に付属品を確認し、別売のアクセサリーも活用しましょう。
用途 | マウント方法 |
---|---|
自転車、バイク、登山 | ヘルメット、胸 |
Vlog、旅行、街歩き | 三脚、自撮り棒 |
ペット撮影、手軽な日常使い | マグネット、クリップ |
Q. アクションカメラを長持ちさせるためのお手入れ方法は?
使ったあとは、やわらかい布でレンズや本体の汚れをやさしく拭き取りましょう。防水カメラでも水洗いは避け、濡れたらしっかり乾燥させてから収納するのがポイントです。
特に海や砂場で使ったあとは、塩分や砂が故障の原因になるため、こまめにケアすることでカメラが長持ちします。
Q. バッテリーを長持ちさせるにはどうすればいい?
アクションカメラのバッテリーは熱と過放電に弱いため、長持ちさせるには使用後すぐに充電せず、少し冷ましてから充電するのがおすすめです。また、使わないときは50%程度充電した状態で保管すると、バッテリーの劣化を防げます。旅行などでは予備バッテリーやモバイルバッテリーもあると安心です。
Q. 防水ケースやゴムパッキンの寿命は?
防水性能を保つためには、ケースの劣化やゴムパッキンの状態チェックが重要です。海水や砂ぼこりでパッキンが傷んだり、劣化して亀裂が入ると浸水の原因に。1年に1回は点検し、ひび割れや硬化が見られたら交換を検討しましょう。純正パーツの予備を持っておくと安心です。
コスパ最強のアクションカメラできれいに思い出を残そう
通常のカメラではなかなか撮影できないシーンが簡単に撮影できるアクションカメラは、自由な発想で撮影の楽しみを広げてくれます。十分な機能をもったコスパ最強モデルが増え、価格がネックになっていた人にも身近なアイテムに。残したい瞬間を逃さず、楽しい思い出をたくさん残しましょう。

思い出をきれいな映像で残せるビデオカメラ。一般的に入学式や運動会など子どもの成長を記録するハンディカメラと、アウトドアのアクティビティなどを残せるアクションカメラがあります。本記事ではビデオカメラの選び方とおすすめのアイテムを紹介します。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | AKASO EK7000 アクションカメラ | Surfola アクションカメラ-4K SF230 | Apexcam アクションカメラ | AKASO Brave 7 LE アクションカメラ | リコー 防水アクションカメラ WG-M1 08271 | GoPro CHDHX-701-FW | リコー 防水アクションカメラ WG-M2 03813 | パナソニック ウェアラブルカメラ HX-A1H-K | GoPro HERO12 | DJI Pocket 2 | DJI Pocket 2 Creator Combo | Insta360 GO 3 | Insta360 ONE R ツインモジュールセット |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る |