キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ネッククーラーを掛けている女性

【2024年】ネッククーラーおすすめ23選!最強アイテムで首元を涼しく

※本記事には一部プロモーションが含まれます

「ネッククーラー」は首に装着すれば簡単に涼しさを体感でき、暑い夏を乗り切るアイテム。冷却効果は?使用感は?そんな疑問を解消するとともに、ネッククーラーの選び方やおすすめ商品をタイプ別に紹介!暑い日は首元を冷やして、熱中症を予防しましょう。

ネッククーラーの魅力とは?

ネッククーラーで涼んでいる女性
夏場は少し外に出るだけでも体温が上昇し、汗が垂れ不快に感じることが多いですよね。そんな時に体温の上昇を抑えられるのが「ネッククーラー」です!ネッククーラーは首元を直に冷やせるので、扇風機よりも簡単にクールダウンできるのが魅力。持ち運びが簡単で、使用中に両手を開けられるため、通勤通学や買い物、旅行、アウトドアといったさまざまなシーンで使いやすいです。

首に掛けるタイプの扇風機との違いは?

ネッククーラーと首掛け扇風機の比較画像
首掛けタイプの扇風機とネッククーラー、双方の大きな違いは「太い静脈のある首元を直接冷やせるか」です。首掛けタイプの扇風機は風を送って首元を冷やすので室内であれば冷えますが、外では上手く風があたらなかったり、温風があたることがあるので冷えにくいです。その点、ネッククーラーは冷却プレートを首元に直接あてるので屋外でも首元を冷やしやすいのが魅力。

ネッククーラーの選び方

ネッククーラーは種類が豊富で何を選べば良いかわからないですよね。そんな方に向けておすすめのネッククーラーの選び方を紹介します。ネッククーラの選び方は下記のとおり。
  1. 使用シーンに合ったタイプを選ぶ
  2. 首元から浮かないサイズを選ぶ
  3. 200g以下の軽量タイプを選ぶ
  4. 電動タイプは給電方式と連続使用時間を確認する
  5. リングタイプは冷却時間と冷却方法を確認する

1.使用シーンに合わせて3つのタイプから選ぶ

電動タイプ
ファミリーでキャンプをしている様子
電動タイプは電源入れるとプレートが1秒ほどで冷たくなり、一気にクールダウンできます。屋外の気温に影響を受けにくく、冷たさが3〜4時間ほど続くので、キャンプやスポーツ観戦、フェスといった屋外での活動にピッタリ! プレートの形は長方形型と丸型、2種類ありますが、首元のフィット感が高いのは長方形型です。首元に装着しても違和感がなく、使い勝手がいいです。
PCM素材(リングタイプ)
PCM素材のアイスリングを掛けている女の子
PCM素材は冷蔵庫・冷凍庫で冷やして使うものなので、氷を当てたような冷たさが感じられます。つけた瞬間は一気にひんやり、そのあとは首全体がじんわりと冷たくなって気持ち良いです。このひんやり感は30分ほど持続するため、散歩や買い物、通勤通学といった短い外出、室内での使用におすすめ! このタイプは輪っかの太さとサイズに違いがあり、輪っかが太ければ肌の接触面積が広く、首元へのフィット感が高まります。電動タイプのようにサイズの調節ができないので、サイズ選びは慎重に!
保冷剤・タオルタイプ
保冷剤とタオルタイプ
寝苦しい夏の就寝時や運動後など、火照った体を一気にクールダウンしたいなら、保冷剤・タオルタイプがおすすめ!凍らした保冷剤や冷えたタオルを首元に装着するため、冷たさをダイレクトに感じやすいです。体表温度がマイナスまで下がるものもあり、電動タイプやPCM素材タイプに勝る冷却力があります。 タオルの冷たさは一時的であり、すぐにぬるくなってしまいます。再度使用する場合は、冷凍・冷蔵で凍らせたり、冷水に浸からせたりする必要があるため、外出先にはあまり向きません。

2.首元から浮かない、ピッタリサイズのものを選ぶ

ネッククーラーは直接首に当てないと冷たさを実感できません。大きすぎると首元から浮いてしまい、十分な冷却力を得られず、反対に小さすぎるとひんやり感が得られる代わりに、首が締め付けられてしまいます。ネッククーラーのひんやり感を得たいなら、首回りにフィットしたものを選びましょう。 電動タイプや保冷剤・タオルタイプはサイズを調節できるものが多いですが、PCM素材タイプは基本的に調節できないため、購入前にメジャーなどでのど仏のすぐ下を測り、首回りのサイズを確認してください。

3.200g以下の軽量タイプものを選ぶ

長時間ネッククーラーを装着していると、重みで肩が痛くなりやすいことがデメリットとして多く挙げられます。冷却効果が高い、首元のフィット感が優れているといった良さがあったとしても、首への負担が高まることでストレスの原因になることも。 電動式は400g、PCM素材は200g、タオル・保冷剤は100gを基準に選んでみましょう。これより大幅に重くなるものは疲れやすくなってしまうので注意です。

4. 電動タイプは適切な給電方式と連続使用時間を確認する

電動タイプを選んだ場合は、給電方法と連続使用時間を確認しましょう。コンセントに繋いで給電するタイプはあまり動き回らない室内で使うのがおすすめ。バッテリーを使用するものは外でも動きやすいので外出時におすすめです。 電池が早く切れてしまうネッククーラーだと、使用中に電池が切れてしまったり、頻繁に充電をしなくてはなりません。なので最低でも自分が使いたい場面で使える動作時間があるかを確認しましょう!

5.リングタイプは冷却時間と冷却方法を確認する

リングタイプを選ぶ際は冷却時間、冷却方法を確認しましょう。冷却時間は常温から体を冷やせる温度になるまでの時間です。目安は冷凍庫で10分、冷蔵庫で30分。このくらいの時間であれば使いたい時に冷やせば短時間で使えます。 冷却方法は冷蔵庫や冷凍庫に入れるものや水に濡らして冷却するものがあります。外で使いたい場合、冷たさがなくなってもまた使えるように、水に濡らして冷やせるタイプがおすすめです!

野外で使いやすい【電動タイプ】12選

キャンプやスポーツ観戦、フェスといった野外活動で使いやすい電動タイプのネッククーラーを紹介します。長時間使用できる冷却機能に優れているものが欲しい方におすすめ!

近所の散歩や、室内で使いやすい【PCM素材(アイスリングタイプ)】6選

近所で散歩や買い物、通勤通学、クーラーのない室内で使いやすいPCM素材(リングタイプ)のネッククーラーを紹介します。冷たさがダイレクトに感じたい方におすすめです。

すぐに冷やせる首元を冷やせる【保冷剤・タオルタイプ】4選

ちょっとした外出時や寝苦しい夏の就寝時、スポーツ後のクールダウンに使いやすい保冷剤・タオルタイプのネッククーラーを紹介します。すぐに取り出して使える、その手軽さを重視したい人におすすめです。

ニトリでもネッククーラーは買える

Amazonや楽天といったネット通販以外に、ニトリでもネッククーラーを販売しています。いつでも気軽に、お手頃価格で購入できるので、いざ必要になった時に便利!

ネッククーラーで夏を快適に過ごそう!

今回は、電動・リング・タオルの3タイプに分けて、おすすめのネッククーラーを紹介しました。首に装着することで冷たさをダイレクトに感じられ、夏を涼しく快適に過ごせる便利グッズとして人気が高まり、現在もさまざまなメーカーから販売されています。是非、夏が始まる前に、熱中症対策としてネッククーラーを見つけてみてください!

今回紹介したアイテム

商品画像ソニー REON POCKET 4(レオンポケット4)Karcusiny ネッククーラーRUSPIN TC03 ネッククーラートラス COOLIFY 2STHANKO ネッククーラーSlimTHANKO ネッククーラーPro R4THANKO ネッククーラーNeoTHANKO ネッククーラーEvoRUSEPIN ネッククーラー小泉成器 KOIZUMIネッククーラーアテックス モノルルド ウェアラブル クールホット&ファンF・O・インターナショナル ICE RINGORTCI アイスネックリングkanawo アイスネックリングコジット COOLOOPSUO SUO 28° ICE reflectorGenki Labo クールリングミズノ ネッククーラー小林製薬「冷やしタオル」かのん クール ストールティー・エム・シー やわらかクールベルトDXニトリ クーリングネックチューブ無地
商品名ソニー REON POCKET 4(レオンポケット4)Karcusiny ネッククーラーRUSPIN TC03 ネッククーラートラス COOLIFY 2STHANKO ネッククーラーSlimTHANKO ネッククーラーPro R4THANKO ネッククーラーNeoTHANKO ネッククーラーEvoRUSEPIN ネッククーラー小泉成器 KOIZUMIネッククーラーアテックス モノルルド ウェアラブル クールホット&ファンF・O・インターナショナル ICE RINGORTCI アイスネックリングkanawo アイスネックリングコジット COOLOOPSUO SUO 28° ICE reflectorGenki Labo クールリングミズノ ネッククーラー小林製薬「冷やしタオル」かのん クール ストールティー・エム・シー やわらかクールベルトDXニトリ クーリングネックチューブ無地
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事