制作者

すぎたま
クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー
もっと見る
「ハイドレーション」とは?
柔らかなボトルにチューブが備わる吸水用アイテム
ソフトな素材のボトルに吸引チューブが取り付けられた、吸水用のアイテムが「ハイドレーション」です。
ボトル部分をバックパックなどに入れたまま給水できるので、登山やハイクなどのアウトドアシーンでも歩きながらこまめに吸水できるのが特徴の一つ。容量は1〜3Lのものが主流で、細菌が繁殖しにくい素材や汚れが付きづらい素材が用いられていいることが多く、コンパクトに収納できるハイドレーションもほとんどです。

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「アウトドアブーツ」とは?
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、さまざまなアウトドアシーンで頼もしいシューズ「アウトドアブーツ」です。特徴や魅力、選び方とともに、おすすめのアウトドアブーツも紹介します。
ハイドレーションの選び方
ハイドレーションを選ぶ際は、容量をチェックするのがおすすめです。1~3Lのものが一般的ですが、多くの水分が必要な場合は3Lを選んだりと、必要に応じたサイズのハイドレーションをを手に入れましょう。
また、飲み口の使いやすさや、洗浄しやすいボトル開口部の形状なども確認したいところ。煮沸消毒きるハイドレーションなら安心して使い続けられるので、選ぶ際の指標にするのもポイントです。
おすすめハイドレーション5選
出典:Amazon
飲みやすさにこだわった、オン/オフの切り替え可能なバイトバルブを備える一品です。操作性の高い開口部や、チューブの脱着・交換がしやすいジョイントパーツなども魅力です。
出典:Amazon
容量3L(20.5×2×38.5cm)の、抗菌加工が施されたハイドレーションです。軽く噛むと水が自然に出てくる飲み口バルブを採用。本体は70kgの圧力に耐えるタフさも備えています。
出典:Amazon
効果的に乾燥できる特殊な3D構造を採用したモデルです。磁気ドライロックやビットバルブ、簡単に取付けできるSpeedClip統合システムなど、使いやすい機能も満載。
出典:Amazon
ドリンキングチューブを外してクロージャーキャップ(別売り)に変更すると、ウォータージャグとしても使用できる逸品です。内側にはBPAフリー素材採用し、水本来の風味を維持してくれます。

出典:Amazon
給水しやすい大きな開口部をデザインした、容量1.8Lのハイドレーションです。BPA・PVCフリー素材で安心して使うことができます。簡単に裏返して洗えるので、清潔に保ちやすいのもポイント。
機能的な給水システムで快適なアウトドアを!
今日のテーマは「ハイドレーション」でした。使い終わればコンパクトにバックパックに収納できる機能的なアイテム。バックパックとの相性や容量などをチェックしながら、自分にぴったりのハイドレーションを見つけてみてください。
次の用語辞典は「防水ソックス」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?

【2023年6月】最新キャンプギア&イベントまとめ!DOD新作焚き火台&コスパ最強クーラー&ロゴス快適チェアも
2023年6月の最新キャンプ情報を厳選紹介!毎月たくさんのアウトドア情報を配信しているhinataの記事から、今チェックしておきたいおすすめをダイジェストでお届けします。DODの超低床焚き火台やコスパ抜群の本格ハードクーラー、ロゴスの快適メッシュチェアなど、見逃せない情報が満載なので、気になるアイテムは詳細記事をチェックしてください。バイきんぐ・西村さんへの独占インタビューも!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | サロモン SOFT RESERVOIR 1.5L | UTOBEST ハイドレーション | グレゴリー 3Dハイドロリザーバー | プラティパス アウトドア 給水用 ボトル ホーサー | ネイサン ハイドレーションバッグ |
商品リンク | Amazon で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。