キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
スノーピークのデイジーチェーン

デイジーチェーンおすすめ13選!キャンプ用とクライミング用の違いも解説

※本記事には一部プロモーションが含まれます

ループのついた紐に、カラビナやフックでキャンプギアがつり下げられる「デイジーチェーン(ハンギングチェーン)」。ギアをおしゃれに収納できますが、元々はクライミングでの安全確保に使われるアイテムなのです。キャンプ用とクライミング用の違いや選び方、シーンごとの使い方を紹介します!

デイジーチェーンとは?

デイジーチェーンとは、もともと登山やロッククライミングなどでのセルフビレイ(滑落しないよう自分で自分の安全確保をすること)の補助を行うための道具です。それがキャンプなどのアウトドアシーンでギアをつり下げておくハンギングチェーンとして使用されるようになり、人気の定番アイテムとなりました。
ここで注意しなければいけないのは、キャンプ用のデイジーチェーンはクライミング用に使えるスペックや強度があるとは限らないということ。あくまでギアなど軽いものをつり下げたりする用途を前提に作られている場合がほとんどなので、同じ「デイジーチェーン」と言ってもキャンプ用かクライミング用か注意して購入することが大切です。

キャンプ用デイジーチェーンの使い方

さて、キャンプ用のデイジーチェーンはセルフビレイに使うことはできませんが、キャンプならではの便利な使い方ができるのがポイント。どのようなシーンで役立てることができるのでしょうか。

小川張りに使える!

小川張り

出典:PIXTA

テントとタープを連結し、テントの出入り口にタープを張る「小川張り」をご存知ですか?この小川張りはテントとタープを連結するためのベルトが必要ですが、その連結用ベルトとしてデイジーチェーンを利用できます! デイジーチェーンのループを利用して長さを調節することができて便利!しっかりと強度のあるカラビナを使用して設営するようにしてください。

ギアを「見せる収納」でおしゃれに!

お気に入りのギアをつり下げて収納することで、一目でギアの場所がわかって便利な上に見た目にもおしゃれなサイトのでき上がり! そしてコップやランタンのほかにも、ハンギングタイプのペーパーホルダーやカトラリーケースなど、おしゃれで便利につり下げられるアイデアいっぱいのアイテムも販売されていますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

キャンプにおすすめのデイジーチェーン8選

ここからはキャンプで使うのにおすすめなデイジーチェーンをご紹介。おなじみのブランドからもおしゃれなデイジーチェーンがラインナップされていますよ!

クライミング用デイジーチェーンの選び方

クライミングの際に使うデイジーチェーンは、自身の安全にかかわるため、必ずクライミング専用のものを選ばなければなりません。ここではクライミング用のデイジーチェーンを選ぶ際にチェックするポイントを解説します!

長さ

自らの手足を使って登る「フリークライミング」と異なり、ハンマーなど道具を使って登る「エイドクライミング」では、自分の体格に合わせたデイジーチェーンを選びます。 デイジーチェーンの端をハーネスに装着したら、もう一端を持って手を伸ばします。その際にデイジーチェーンに少し余裕がある長さがちょうどよく、長すぎても短すぎても安全ではありません。最初に購入する際は長さについて専門店でアドバイスを受けるのがおすすめです。

素材

クライミング用のデイジーチェーンは、おなじみのナイロン製や軽くて丈夫なダイニーマ(超高分子量ポリエチレン)製が主流です。
  • ナイロン製:低価格で手に入るものの、濡れると強度が下がるのが難点。
  • ダイニーマ製:強度はナイロンの5倍とも言われるが、高価。
買い替えを見越して選ぶならコスパ重視のナイロン製、強度を重視して長く使うならダイニーマ製がおすすめです。

ポケット強度

デイジーチェーンのループ部分のことを「ポケット」と言い、ポケットの強度もデイジーチェーンを選ぶ際のチェックポイントです。デイジーチェーンはあくまでセルフビレイの補助として使うものですが、体重をあずけるアイテムなのでクライミングのスタイルに合わせて適切なポケット強度を選ぶようにします。
デイジーチェーン全体の強度はさまざまで、11〜22kN(キロニュートン)ほどが主流です。しかしポケット単体の強度は3kN(=約300kgの力)程度の製品も多く、自分がおこなうアクティビティに対して強度が十分かどうか注意が必要です。

安全規格

デイジーチェーンはメーカーにより強度がさまざまで、統一の規格もありません。しかし、デイジーチェーンでありながら「登山ロープ」としての基準をクリアした製品もあるので、どのような安全規格をクリアしているかチェックしておきましょう。 ここでは登山ロープに馴染み深い3つの規格について紹介します。
【EN規格/CEマーク】 CEN(欧州標準化委員会)などが発行する、欧州の統一規格。日本で言うJISマークのようなもので、CEN規格や欧州規格とも呼ばれます。クリアした製品には「CEマーク」が表示されます。
【UIAA基準】 UIAA(国際山岳連盟)が定めた強度基準。テストをクリアした製品には「UIAA Safety Label」の表示が認められます。
【PSCマーク】 独立行政法人製品評価技術基盤機構(=NITE)の試験をクリアすると「PSCマーク」の表示が認められます。国内でロープを販売する際には必ず取得しなければなりません。
「デイジーチェーン」に統一規格はありませんが、登山ロープとしてこれらの規格に合格した製品であれば安心です。

クライミングにおすすめのデイジーチェーン5選

デイジーチェーンはキャンプでもクライミングでも大活躍!

キャンプではサイトを彩るおしゃれなグッズとして、クライミングでは命を預けるアイテムの補助として活躍するデイジーチェーン。シーンや用途によって適切なデイジーチェーンを選んで、自分に合ったお気に入りを見つけてみてくださいね!

今回紹介したアイテム

商品画像POST GENERAL(ポストジェネラル) ブラスペーパーハンガー&NUT(アンドナット) ハンギングドライネットWEEKEND(ER)(ウィークエンダー) PEカトラリーケースウィークエンダー PEカップケースHelinox(ヘリノックス) デイジーチェーンCAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ハンギングチェーンSnow Peak(スノーピーク) ロングデイジーCHUMS(チャムス) デイジーチェーンUJack(ユージャック) ハンギングチェーンOWLDIO OUTDOOR(オウルディオアウトドア) ハンギングチェーンasobito(アソビト) ハンギングチェーンOneTigris(ワンティグリス) デイジーチェーンBlack Diamond(ブラックダイヤモンド) 18mmナイロンデイジーチェーンブラックダイヤモンド 12mm ダイネックスデイジーチェーンMetolius(メトリウス) ダイナミックPASメトリウス アルティメイトデイジーチェーンRock Empire(ロックエンパイア) デイジーチェーン
商品名POST GENERAL(ポストジェネラル) ブラスペーパーハンガー&NUT(アンドナット) ハンギングドライネットWEEKEND(ER)(ウィークエンダー) PEカトラリーケースウィークエンダー PEカップケースHelinox(ヘリノックス) デイジーチェーンCAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ハンギングチェーンSnow Peak(スノーピーク) ロングデイジーCHUMS(チャムス) デイジーチェーンUJack(ユージャック) ハンギングチェーンOWLDIO OUTDOOR(オウルディオアウトドア) ハンギングチェーンasobito(アソビト) ハンギングチェーンOneTigris(ワンティグリス) デイジーチェーンBlack Diamond(ブラックダイヤモンド) 18mmナイロンデイジーチェーンブラックダイヤモンド 12mm ダイネックスデイジーチェーンMetolius(メトリウス) ダイナミックPASメトリウス アルティメイトデイジーチェーンRock Empire(ロックエンパイア) デイジーチェーン
商品リンク


あわせて読みたい記事