
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「スノーブーツ」とは?
2023.01.19キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、冬キャンプでも足元の防寒に活躍する「スノーブーツ」です。スノーブーツの特徴やメリット、おすすめ品を合わせて紹介します。
「スノーブーツ」とは?
防寒機能や滑り止め加工が施された雪上に適したブーツ

出典:PIXTA
冬のアウトドアシーンではとくに足元の防寒が必須。そこでキャンプでも愛用者が多いのが「スノーブーツ」です。
暖かい素材による高い防寒性や防水性を誇り、過酷な環境でもしっかり足をガード。雪上でもグリップするアウトソールを備えたモデルが多く登場し、ファッションアイテムとしてコーディネートしやすいスノーブーツにも人気が集まっています。
スノーブーツの選び方

出典:PIXTA
スノーブーツには普段使いしやすい「ショート丈」や、より防寒性などに優れる「ロング丈」などとさまざまなタイプがあるので、使用するシーンに合わせて選ぶのがおすすめです。また、履き口やインナーにボアやニット、フリースなどの保温性を高める素材が採用されていたり、水をシャットアウトする完全防水タイプも。さらに、凍結した路面を歩くことが多い場合は、アウトソールにスパイク機能をもつものを選ぶと安心です。
分厚い靴下と合わせても違和感がないよう、少し大きめのサイズを選ぶのもおすすめです。
おすすめスノーブーツ5選
出典:Amazon
定番人気のスノーブーツです。ラバーシェル&防水ヌバックレザーによるアッパーと着脱可能なスノーカフ付きフェルトインナーの組み合わせ。27cm丈でしっかり足元をカバー。ソレルを代表するバブルラバーアウトソールが採用されています。
出典:Amazon
普段着にも合わせやすい、19.5cm丈のショートタイプです。防水加工のスエードとPUコーテッドレザーのアッパーを採用し、高い防水性と吸湿性で快適な内部環境を実現。さまざまな路面に対応できるパターンのアウトソールが採用されています。
出典:Amazon
高い摩耗強度を実現したリップストップナイロンに、はっ水加工を施した素材をアッパーに使用した、ショート丈のモデルです。中綿には軽さと保温性を両立するサーモライトを採用。アウトソールにはヴィブラムアイストレックが用いられています。
出典:Amazon
定番「スピンリールシリーズ」のショートタイプです。体温を反射して温かさを維持するオムニヒートを採用。クッション性に優れたインソールで快適な履き心地も実現されています。
スノーシューズで冬キャンプを快適に!
今日のテーマは「スノーブーツ」でした。冬キャンプでの足元の防寒対策は必須。保温効果の高いスノーブーツならいっそう冬キャンプも楽しめるはずです。タウンユースできるモデルもラインナップされているので要チェック!
明日の用語辞典は「炭スコップ」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ソレル カリブー | ソレル ティボリIV | ザ・ノース・フェイス ヌプシ ブーティ ウォータープルーフ ニット ショート | コロンビア チャケイピアトール オムニヒート | コロンビア スピンリールミニブーツ2 |
商品リンク | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー