
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「マウンテンパーカー」とは?
2023.01.11ファッション
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、キャンプでも愛用者が多い「マウンテンパーカー」です。ウェアの特徴や人気アイテムをまとめて紹介します。
「マウンテンパーカー」とは?
アウトドアにマッチするフード付きジャケット
登山などの屋外アクティビティ向けに作られた、フード付きの防寒ジャケットが「マウンテンパーカー」です。過酷な環境下でも過ごせるように、撥水性や防水性、耐久性などに優れる素材が採用され、複数のポケットやベンチレーション機能などの便利な装備が施されたモデルも多数。コンパクトに折りたためるマウンテンジャケットも多く、携行性が高いのも特徴の一つです。
また、近年はデザインに優れるものも増え、ファッションアイテムとして愛用する人も増加しています。
マウンテンパーカーの選び方
マウンテンパーカーは、さまざまなメーカーから多くのモデルが登場しています。キャンプや登山、トレッキングなどであれば、防水性や透湿性を備えるゴアテックスなどのハイスペックな素材が使用されているものを選んだり、タウンユースする場合はデザインやコーデのしやすさも念頭において選んだりと、用途に合うマウンテンジャケットを見つけるのがおすすめです。
おすすめマウンテンパーカー5選
出典:Amazon
2レイヤーのゴアテックス素材が採用された防水透湿性に優れる1着です。裏地の肩や脇下部分にはレーザーパンチングメッシュを採用し、内部のムレを効果的に排出。フロントダブルフラップ仕様やワンハンドアジャスター対応フーデットなど、充実の装備も人気の理由です。
出典:Amazon
70Dのゴアテックス2レイヤー構造を採用したジャケットです。ザ・ノース・フェイスを代表する切り替えデザインとし、フロントダブルフラップドットボタンや長めの着丈で保温性も確保。インナーを連結できるジップインジップシステムにも対応しています。
出典:Amazon
ナイロン素材の表裏生地とポリエステルの中綿を組み合わせたモデルです。速乾性も高く、キャンプなどのアウトドアシーンで活躍すること間違いなし。

出典:Amazon
3層構造のH2Noパフォーマンス・スタンダード・テクノロジーの採用によって、高い防水性と透湿性を獲得したジャケットです。首には肌触りの良いマイクロフリース素材を採用。
お気に入りのマウンテンパーカーで快適キャンプを!
今日のテーマは「マウンテンパーカー」でした。素材や機能などをじっくりチェックして、自分にぴったりの1着を探してみてください。デイリーユースしやすいモデルもあるので、コーデが楽しくなるはずです!
明日の用語辞典は「モンスターパーカー」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ザ・ノース・フェイス マウンテンジャケット NP61800 | ザ・ノース・フェイス マウンテンライトジャケット | コロンビア ラビリンスキャニオンジャケット | パタゴニア マウンテンパーカー トレントシェル | マムート Ayako Pro HS Hooded Jacket AF Men |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー