
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「ソーラーチャージャー」とは?
2023.01.06キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、キャンプなどの屋外での電力確保に活躍する「ソーラーチャージャー」です。特徴やメリットとあわせておすすめ品も厳選して紹介します。
「ソーラーチャージャー」とは?
太陽光で発電できる充電器

出典:PIXTA
「ソーラーチャージャー(ソーラー充電器)」は、太陽などの光を利用して発電できる携帯用の充電器のことです。
晴天時の屋外に置いておくだけで発電できるので、キャンプなどの屋外での使用はもちろん、万が一の災害のときなどにも助かるアイテム。持ち運びや収納しやすい折りたたみ式のものが一般的ですが、スマートフォンやPCの充電に便利なコンパクトなモデルも多数登場しています。
ソーラーチャージャーの選び方

出典:PIXTA
まず確認したいのが「パネルの面積」。広いほど発電性能に優れることが多いので、ソーラーチャー選びの指標にするのがおすすめです。また、太陽光が電力に変換される割合を示す「変換効率」や、出力される電流の強さを示す「アンペア値」もポイント。キャンプなどの屋外で使用する際は、防塵や防水機能を備えるモデルを選ぶのもおすすめです。
おすすめソーラーチャージャー5選
出典:Amazon
同社のポータブル電源に使用できるソーラーチャージャーです。23%の高い変換効率を誇り、DC出力ポートとUSBポート2口を搭載しています。最大5V/3Aの出力が可能。
出典:Amazon
110×54×3cm(展開時)サイズの、折りたたみ式ソーラーチャージャーです。USB出力口やDC出力口などを備え、さまざまな機器に接続可能。変換効率は22〜23%で、Quick Charge 3.0も採用されています。
出典:Amazon
28×16cmサイズとコンパクトに収納(展開時67×28cm)できるソーラーチャージャーです。2口のUSBポートを備え、独自の技術によって最大3Aのフルスピード充電が可能とされています。

出典:Amazon
10000mAhモバイルバッテリーとセットの折りたたみ式ソーラーチャージャーです。2口のUSB-Aポートを搭載、microBケーブルとType-c変換アダプターもセット。バックパックなどにつるせるループも付属します。
出典:Amazon
ソーラー充電機能を備えたモバイルバッテリーです。iPhone11などは2回以上充電でき、IP64レベルの防塵・防水性能も確保されています。
ソーラーチャージャーでもっと快適なアウトドア時間を!
今日のテーマは「ソーラーチャージャー」でした。電源が確保できない場所でも助かるアイテム。万が一の災害時に備えて手にしておくのもおすすめです。
明日の用語辞典は「ポータブルスピーカー」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | Jackery SolarSaga 60 ソーラーパネル 68W | suaoki ソーラーチャージャー100W | アンカー パワーポートソーラー | エレコム モバイルバッテリー ソーラー充電 2.4A出力 | アンカー パワーコアソーラー 10000 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー