日本酒×キャンプを楽しむために押さえるべき3つのポイント
【取材レポート】富士山の見えるキャンプ場で燗酒をクイッと!「沢の鶴」とhinataが日本酒の体験イベントを開催!
2022.10.18ライフスタイル
酒造メーカー「沢の鶴」とhinataがコラボした日本酒体験イベントが、2022年10月初旬に開催されました。会場となった山梨県南都留郡の「おいしいキャンプ場」は、キャンプ×日本酒を初めて体験するキャンパーたちで大盛り上がり。hinata編集部では秋冬にこそピッタリなこの身も心も温まるイベントを訪れ、参加者たちの声を聞いてみました。キャンプでのおいしい燗酒の作り方も紹介します!
制作者
辻 康太郎
気の置けない友人たちと行く、グループキャンプが好きです。たまに山登りも。よく行くキャンプ場は足柄の大滝キャンプ場です。KEENとザ・ノース・フェイス愛用者。自宅でもキャンプめしをよく作ります。チャレンジしたいのは豚バラブロック肉の燻製。
もっと見る
お酒好きキャンパーにはたまらないイベントが開催された!
秋冬キャンプの新定番になるか!?
2022年10月初旬、酒造メーカー「沢の鶴」とhinataによる日本酒の体験イベントが開催されました。会場となったのは、山梨県富士河口湖町にある「おいしいキャンプ場」。訪れたキャンパーたちに向け、秋冬キャンプでこそ味わいたい燗酒の魅力を伝えるべく、とっておきのプログラムが設けられました。
提供されたのは人気の純米酒
キャンパーたちに振る舞われたのは、沢の鶴が「ワンランク上のパック酒」と自信を持っておすすめする人気商品。醸造アルコールや糖類、酸味料を一切使わずに醸造した純米酒「米だけの酒」です。
そのテイストは軽快でなめらかな味わい。やや辛口。名水百選にも名を連ねる六甲山系の天然水「宮水(みやみず)」を仕込み水に使用するなど、一般に想像されるパック酒とは一線を画すような特別な純米酒となっています。
各自がテントサイトで燗酒を作るスタイル
イベントのシステムは、来場者が「米だけの酒」を受け取り、各自テントサイトに持ち帰って燗酒にするというもの。ただ飲むだけではなく、キャンプ場で自ら燗酒を作るという貴重な体験に、興味を持つキャンパーの姿を数多く見かけました。
キャンプ場で燗酒を作るために必要な道具は、以下の通りです。
- 熱源:ガスコンロや焚き火など
- クッカー:直火OKの鍋など
- ちろり:日本酒を温めるための道具
お酒は沢の鶴から貸し出されるちろりに入れられ、ラップをかけた状態で渡されます。おいしい燗酒を作るための基本ステップは以下の通り。
- ちろりに日本酒を注ぐ
- クッカーに水を入れる。水はちろり内に入れた日本酒の高さと同じ。またはそれよりも上になるよう調節する
- クッカーを火にかけ、沸騰する直前の90度程度で火を止める
- ちろりをクッカーに入れる。お酒が好みの温度になったらちろりをお湯から取り出す
日本酒と合わせて楽しめるフード類も用意
会場内では、日本酒とのペアリングを楽しめるフード類も販売。こちらは静岡市でアウトドア用の静岡おでんを作る「山とおでん」の商品です。パック詰めされたおでんは湯煎するだけでおいしく食べられて、身体の冷える秋冬キャンプにはもってこい!賞味期限が約半年持つのもうれしいところ。
おでんと日本酒の組み合わせで見逃せないのが、両者のおいしさを一度に味わえる「出汁割り」。燗した日本酒1に対し、おでんの出汁を3入れることで旨みがぎゅっと詰まった最高の1杯が味わえるんです。
冷え込んだキャンプ場で、燗酒とおでんで身体を温めるなんてぜいたくそのもの。秋冬キャンプで試したいペアリングの新定番が生まれそうな予感です。
屋根の上からお菓子を配る催しも
さらに今回のイベントでは、子どもも楽しめるようにお菓子配りが実施されました。
空から降ってくる大量のお菓子を前に、子どもたちは大はしゃぎ。大人たちは燗酒を、子どもたちはお菓子をと、訪れたみんなが楽しめる牧歌的なイベントとなりました。
キャンパーたちの反応は上々!
おかわりする人まで
いざキャンプ場内にイベント開催のアナウンスが流れると、早速受付ブースには多数の人が。燗酒の作り方を沢の鶴のスタッフに教えてもらいながら、みな興味深そうにその様子を眺めていました。
ここからは、イベントで用意された日本酒を体験したキャンパーたちの声をお届け。雄大な景色を眺めながら飲む燗酒とは、一体どんな味わいなのでしょうか。テントサイトを端から端まで歩き、その感想を聞いてみました。
早速、絶好のロケーションでくつろぐ男性を発見!
▲料理好きキャンパーの吉村大経さん
持参したおちょこに沢の鶴の燗酒を入れて飲んでいたのは、普段から全国各地へキャンプへ出かけるというこちらの男性。いつもキャンプの際は、ウイスキーを飲むことが多いそうです。
「キャンプに日本酒もいいですね。このお酒はスイスイと飲めちゃう感じ。特にここは富士山が目の前と眺めがいいので、熱燗を味わいながらまったりするのに向いてると思います」
▲日本酒とキャンプが好きな田中秀明さん。おいしいキャンプ場は3回目だそう
お次はグルキャンで来ていた男性を発見。キャンプ仲間にちろりでお酒を注いでもらいながら、ご満悦の様子。
「普段からキャンプで日本酒を飲んでいますが、特に秋冬はいいですよね。熱燗をキュッと飲むと、心まで温かくなる。ついつい飲みすぎちゃうのが危ないですが(笑)。沢の鶴の日本酒は以前にも飲んだことがあります。今回の銘柄は初めてかな? おいしいですねえ。これから真冬になったら、雪見で燗酒なんていうのも試してみたいです」
▲アナミキミチ(右)さんグループ
最後はこちらの3人組。これまで、キャンプで飲むお酒はビールが中心だったのだとか。
「すごくおいしいです。キャンプで日本酒、熱燗を飲むっていいですね。サラッとしていて、軽く飲める感じ。おでんと一緒なら最高! 燗酒はおかわりしようと思ってます(笑)」。
飲みながら楽しめる講習会も実施
▲おいしい燗酒の作り方を指南する沢の鶴の矢野さん
日が落ちた頃、沢の鶴によるおいしい熱燗作りの講習会が実施されました。
講習会には先ほどの女性グループが参加。「自分でもおいしい燗酒を作ってみたい!」と、講義を真剣に聞いている様子です。
▲ちろりを使ったお酒の温め方を指南する沢の鶴の青木さん
この講習では主に燗酒を作る際の、ちろりに対する熱の入れ方についてレクチャー。沢の鶴によれば、燗酒には以下のような温度別の呼び方があるのだとか。
- 30°C 日向燗
- 35°C 人肌燗
- 40°C ぬる燗
- 45°C 上燗
- 50°C あつ燗
- 55°C とびきり燗
今回の銘柄、純米酒の「米だけの酒」は、45°Cの「上燗」で飲むのがおすすめだそう。お酒のうまみや味わいがふくらみ、しっかりとそのおいしさを感じられるといいます。
講習では地元産のチーズも振る舞われ、日本酒とのペアリングに参加者たちからは「燗酒とチーズって相性いいんだ!」と驚きの声が。こうして、相性のいい食材を探るのも燗酒の楽しみ方の一つ。訪れる先々のスーパーで地元産の食材を手に入れて、燗酒との相性を探るなんていうのも楽しそうです!
この秋冬はキャンプ×日本酒を試してみて!
以上、酒造メーカー沢の鶴とhinataが開催した日本酒体験イベントのレポートをお届けしました。
お伝えしたように、キャンプと日本酒って実は相性抜群。特にこれからの季節。キャンプ場はグッと冷え込むこと必至です。せっかくなら今年はいつもの缶ビールを燗酒にチェンジして、心も身体もぬくぬくと温めてみてはいかがでしょうか?
イベントで振る舞われた「米だけの酒」に加え、沢の鶴には気になる銘柄がたくさん。自分好みの日本酒を見つけて、今度のキャンプに連れて行っちゃいましょう!