
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「ホワイトガソリン」とは?
2022.10.15キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマはキャンプで使われることが多い燃料のひとつ「ホワイトガソリン」です。特徴はどのようなもの?使用できるギアは?ホワイトガソリンについて詳しくみていきましょう。
「ホワイトガソリン」とは?
キャンプなどで使用する燃料の一つ

出典:PIXTA
キャンプで使用するランタンやバーナーなどの燃料の一つが「ホワイトガソリン」です。純度が高く引火点が低いので、気温の低い環境でも安定した火力を維持できるのが特徴。ランタンなどに使用する際は、灯油に比べてすすが発生せず、手入れが簡単なのも大きなメリットです。
ほかの燃料と比べると価格は高いものの、扱いやすいのもうれしいポイントです。
ホワイトガソリンを使用する代表的なギアは?
バーナーやランタンなどに使用

出典:PIXTA
代表的なのがコールマンの大型コンロや、ツーバーナー、シングルバーナーなど、ホワイトガソリンを使用するギアはさまざま。燃料を送り出すための「ポンピング」が必要ですが、長時間の使用でも安心して使うことができます。ランタンなどにも使用され、明るさといやしの空間を演出してくれるのも好まれる理由です。
ホワイトガソリン対応のギアおすすめ5選
出典:Amazon
十分な火力を維持してくれる頼れる一台。メンテは必要なものの、長期間使用できるとあって根強い人気を誇ります。
出典:Amazon
ロングセラーのコールマンのランタン。1つのマントルで200キャンドルパワーの明るさを誇ります。燃焼時間は約7.5~15時間で、燃料タンクの容量は約590cc。
出典:Amazon
2つのマントル採用の約300キャンドルパワーを誇るランタンです。燃料タンク容量は約940cc、燃焼時間は7〜14時間。
出典:Amazon
チューブ型のマントルを備えた、360キャンドルパワーの圧倒的な明るさを誇る定番人気のランタン。燃料タンクの容量は約940cc。燃焼時間は約7〜14時間。
出典:Amazon
ホワイトガソリンはもちろん、灯油、ディーゼル、無鉛ガソリンなどが使える万能タイプのシングルストーブ。最高出力2,772kcal/hでハイパワー。
多彩なキャンプシーンで便利に使える!
今日のテーマは「ホワイトガソリン」でした。ホワイトガソリン対応のギアを使いこなして、自分だけのキャンプを楽しんでみてください!
明日の用語辞典は「ケトル」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | コールマン ツーバーナー デュアルパワーハウス | コールマン ワンマントル | コールマン パワーハウス ツーマントルランタン | コールマン ノーススターチューブマントルランタン | MSR シングルバーナー・ストーブ ウィスパーライトインターナショナル |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー