グループでデイキャンプを楽しむことがほとんどの初心者キャンパーです。クイックキャンプのシンプルなデザインとアースカラーが好み!1人掛けのウッドローチェアでまったりとコーヒーを飲むのがお気に入り。
もくじ
缶クーラーとは?
缶クーラーとは缶飲料が缶のまますっぽり入るホルダーのことです。缶ホルダーと呼ばれることも多く、保温・保冷の両方に対応した商品も販売されています。缶のままではどうしても中の飲み物がぬるくなってしまいますが「真空断熱構造」を搭載した缶クーラーなら冷たさをキープできます!「真空断熱構造」とは、缶クーラー本体の外側と内側の間に真空の層(壁)を作ることで外気温を遮断し、中の飲み物の温度変化を抑えています。アウトドアやキャンプでクーラーボックスから飲み物を出した際、すぐ缶クーラーへ入れることで冷たい飲み物を長い時間楽しめます。
缶クーラーの魅力
缶クーラーの魅力を2つ紹介!アウトドアだけでなく自宅で飲む時にも使える缶クーラーの魅力を詳しく解説します。
外に出しても冷たさをキープできる
缶クーラーは缶ビールや缶ジュースをそのままセットするだけで、ドリンクの飲みごろ温度を維持します。アウトドアではもちろん、自宅でも冷蔵庫で冷やした缶ビールの温度をキープしておけます。冷たい飲み物だけでなく温かい飲み物にも対応している商品も多いので、季節に関係なく使用できます。
結露しないので持ちやすい
冷たい飲み物を飲む際に気をつけたいポイントとして「結露」があります。缶の外に結露が出る際の「潜熱」と呼ばれる現象は、缶表面にある気体が水分に変わる際に発熱し、缶内の温度に影響を与えます。これにより飲み物がぬるくなってしまうのです。そこで缶クーラーを使用していれば、缶に直接結露することを防ぎます。結露が防げればコースターを使わなくても、缶を置いているテーブルや、テーブルに広げた本やギアが濡れる心配がありません。
缶クーラーの選び方
缶クーラーの選び方について3つ解説します。缶クーラーに求める性能、持ち運ぶ時の便利さなど、使用用途に合う缶クーラーを見つけましょう。
容量
缶クーラーは主に350ml缶用と500ml缶(ロング缶)の2種類が販売されています。500ml缶用では瓶にも対応した商品もあり、缶飲料だけでなく幅広く対応するのでより便利です!また、缶や瓶だけでなくステンレスマグのように飲み物を直接注ぐことができる缶クーラーもあります。直接飲み物を注げる商品は限られているので、欲しい場合は購入前に対応している缶クーラーかどうか確認しておきましょう。ステンレスマグのように使うことができれば、自宅やオフィスで普段使いにも活用できます。
缶クーラーにはサイズがあり、缶と合わないサイズを使用してしまうと隙間が出て、しっかりと外気温をシャットアウトできなくなります。そうなると保温性が少なくなり、飲み物に温度変化が生じてしまうので注意が必要です。
保冷力
缶クーラーの性能として保冷力はチェックしておきたいところです。ステンレス製品であれば真空断熱構造を採用している商品が多く、保冷力に優れています。また、真空断熱構造にプラスして保冷材を搭載した缶クーラーも販売されており、冷蔵庫を使わずに缶クーラー本体で冷やすことも可能!また、あくまで保冷力の補助としての保冷材なので、冷蔵庫を使った場合のようにキンキンに冷えるわけではありませんが、冷たさをキープできる時間が長くなります。ただしその分重量は増すので、コンパクトに持ち運びたい方は注意です。
軽量・コンパクト
さまざまな缶クーラーが販売されていますが、ほとんどの商品はステンレス製で真空断熱構造を採用しています。また、金属部分を薄くすることでとても軽量です。本体が金属で作られているため、折りたたむことはできませんが缶の大きさにフィットするので、缶と一緒に持ち運ぶ際は新しく収納スペースを確保する必要がありません。折りたためるタイプの缶クーラーが良いという方は生地で作られた缶クーラーが販売されています。ステンレス製より保冷力は落ちてしまいますが非常に軽量でコンパクトです。
おすすめの缶クーラー【350ml缶】
おすすめの350ml用の缶クーラーを5つ紹介!シンプルなデザインの商品や滑り止めが搭載されている商品、タンブラーとしても使える商品など、幅広く集めました。
おすすめの缶クーラー【500ml缶】
おすすめの500ml用の缶クーラーを5つ紹介!シンプルなデザインの商品からビールジョッキのように持ち手が付属された持ちやすい商品まで詳しく解説します。
お手頃な缶クーラーが欲しい方は、ワークマンや100均をチェック
保冷缶ホルダーは100円均一でも手に入ります。樹脂製の保冷缶ホルダーなのでステンレス製の真空構造より保冷効果は劣りますが、結露を抑えられるので缶ホルダーを付けていない状態より冷たさをキープできます。中には缶の抜け防止とテーブルに置いた際の滑り止めとして上下にゴムが付属していてとても100円とは思えないハイスペックな缶ホルダーも。100円均一へ訪れた際に探してみてください。
キャンプ用品の取り扱いをはじめたワークマンからも缶ホルダーが販売されています。1000円以上の価格帯が多い中、ワークマンの「真空保冷缶ホルダー」は780円ととてもリーズナブル!素材がステンレス鋼かつ真空構造を採用しているので冷たい飲み物の温度をキープします。350ml用、500ml用とペットボトル用も販売されているので使用用途に合わせて選びましょう。
詳しくはこちら:ワークマン公式
缶クーラーでドリンクをおいしく味わおう!
暖かくなったこれからの季節、外出先で缶飲料を飲む機会が増えてきます。そんな時に缶クーラーがあれば冷たい状態をキープできるので、より飲み物が美味しく感じられるでしょう。シンプルに薄く軽い缶クーラーから保冷材を搭載した機能性ある缶クーラー、カラフルなカラーで個性を出せる缶クーラーなど色々と販売されています。夏本番を迎える前にお気に入りの缶クーラーを探してみましょう。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | オブジェクティブー 通せるクージー | スノーピーク 缶クーラー | キャプテンスタッグ HD缶ホルダー350 | サーモス 保冷缶ホルダー 350ml缶用 | パール金属 クールストレージ 缶ホルダー | サーモス 保冷缶ホルダー 500ml缶用 | イエティ ランブラー 16オンス コルスター | CBジャパン CAN GOMAG 500 | コークシクル アークティカン 保冷缶ホルダー | ベストコ HOLD CUP 缶ホルダージョッキ |
商品リンク | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |