お花見キャンプが楽しめる!東海地方で桜が見られるキャンプ場を紹介
寒かった冬も終わり、西から桜の開花の知らせが届くようになりました。桜が咲いたらお花見キャンプに行きませんか?東海地方には昼も夜も桜が見られる、お花見にぴったりなキャンプ場がたくさんあります。各県のおすすめキャンプ場をピックアップしました!
東海には桜が見られるキャンプ場がたくさん!
気象庁によると、2022年の桜は3月17日に福岡から開花がスタート。東海地方は平年並みかやや早く、3月21日~25日頃に桜が開花し、その1週間後くらいに満開を迎えます。静岡、愛知、三重、岐阜の各県には、桜が見られるキャンプ場が多数あり、この時期はお花見キャンプが楽しめます!
桜が見られるおすすめキャンプ場【静岡】
富士山周辺や伊豆半島など、静岡県には雄大な自然を楽しめるキャンプ場が揃っています。静岡周辺にお住まいの方は、ぜひチェックしてみてください!!
ストーンチェアキャンプ場
東伊豆町の稲取港から国道を隔てた山あいのキャンプ場。伊豆諸島が眺められる「展望テラス」、まるでプラネタリウムのように夜空が見られる「スターデッキ」を配し、豊かな自然を体感できる50個のキャンプサイトがあります。サイトは全てペットの同伴が可能。また古民家風のロッジやストーンロッジなど、施設の種類も豊富です。
キャンプ場の樹木は落葉広葉樹が多く、満開の桜や新緑から秋の紅葉まで四季折々の木々の彩りを楽しめます。また、周辺は名湯が揃った豊かな温泉地として知られ、漁港で捕れた新鮮な海の幸も味わえます。
【基本情報】
ならここの里キャンプ場
掛川市にある清流と緑に囲まれたオートキャンプ場。 山あいの広大な敷地には、フリーサイトや区画サイトが揃った80個のテントサイトに加え、バンガローやコテージもあります。さらに、露天風呂のある天然温泉「ならここの湯」、食事処「ならここ食堂」も併設され、快適に過ごせるアウトドアリゾートです。
カワヅザクラとソメイヨシノの桜がキャンプ場内にあり、春に見頃を迎えます。また原野谷川の清流で川遊びをしたり、森の中の散歩が楽しめます。東京、名古屋からのアクセスも良く、デイキャンプやファミリーキャンプにおすすめの場所です。
【基本情報】
桜が見られるおすすめキャンプ場【愛知】
愛知県でお花見キャンプをするならここという、とっておきの場所を紹介します。愛知周辺でのんびりとお花見を楽しみたい方は必見です!
愛知県民の森キャンプ場
新城市にある公営の森林レクリエーション施設「愛知県民の森」内のキャンプ場。大津谷川沿いの森の中、テントサイトやバンガロー、大型の宿泊施設「モリトピア愛知」があり、屋根付きの炊事場や雨天催事場などのキャンプ施設も充実しています。
場内には予約制のキャンプファイヤー場もあり、夏には合同キャンプファイヤーを開催。桜をはじめとする約800種の植物が見られ、清流での水遊びやハイキングを楽しみながら自然とふれあえます。管理運営は、公益財団法人愛知公園協会が行っています。
【基本情報】
桜が見られるおすすめキャンプ場【三重】
三重県の観光地として知られる奥伊勢や伊賀にも、桜が見られるキャンプ場があります。ここでは川沿いの桜を見ながら、バーベキューや釣りなどのアクティビティを楽しめる場所を集めました!
奥伊勢フォレストピアリバーサイドヴィレッジ
ユネスコが認めた里山・奥伊勢の小川と森のキャンプ場。小さなホテル「宮川山荘」をとり囲むように敷地が広がり、吊り橋がかかる小川沿いにコテージやキャンプサイトがあります。区画サイトは大きなテントやタープを張っても余裕の広さで、フリーサイトはソロキャンパー向け。滞在中は宮川温泉の天然湯に無料で入れます。
敷地内では、釣り堀や魚のつかみどり体験、SUPやカヤックなどのアクティビティのほか、季節ごとのミニツアーやイベントも開催。春夏は河原でのバーベキューやお花見も楽しめます。
【基本情報】
OKオートキャンプ場
芭蕉と忍者の里・伊賀市の川沿いにあるオートキャンプ場。ぐるりと川に囲まれた敷地内には、広々とした区画のテントサイトやバンガローがあります。オーナーが「子育てに良い環境を作りたい」という想いを込めて作られたたキャンプ場で、西部劇「OK牧場の決闘」から名付けられた通り、馬も飼われています。
春に咲く桜をはじめ、敷地内の木々は一本ずつオーナーが植えたもの。満開の桜や秋の紅葉は、伊賀の山々とマッチして美しいです。周辺の木津川は、深いところもあるため遊泳禁止ですが、釣りなどの川遊びや、川沿いの砂浜で寝そべってのんびりできます!
【基本情報】
桜が見られるおすすめキャンプ場【岐阜】
岐阜県が誇る豊かな自然の宝庫、中津川の山あいのキャンプ場でお花見が楽しめます。ライトアップした桜を楽しめる場所も紹介しますので、1日中のんびりと桜を眺めたい方におすすめです!
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場
中津川市の清流・付知川のほとりにあるキャンプ場。山に囲まれた渓谷の敷地内には、65個のテントサイトをはじめ、バンガロー、ロッジなどの宿泊施設や、風呂、水洗トイレ、AC電源などの設備も充実し、キャンプ初心者や子ども連れのファミリーキャンプにぴったりです。
春は桜のお花見と新緑、夏は虫取りや水遊び、秋には紅葉といった渓谷の大自然とふれあえます。 中央道中津川ICから車で約20分というアクセスの良さも魅力のキャンプ場です。
【基本情報】
椛の湖オートキャンプ場
中津川市の山あい、標高560mの椛の湖(はなのこ)にあるオートキャンプ場。湖を囲むようにテントサイトやトレーラーハウスなどの宿泊施設が並びます。区画サイトは10m四方のゆったりとした空間で、サイトごとに見られる風景が変わるのが最大の特徴です。
屋根付きのバーベキューハウスや浴室設備、レジャースペース、水遊びのできる浅池などがあり、子ども連れのファミリーキャンプに最適。岐阜県天然記念物「椛の木」が群生し、桜のお花見も楽しめます。夜にはライトアップされた満開の桜が見られますよ!
【基本情報】
桜の下でキャンプを楽しもう!
東海地方には、桜が見られるキャンプ場が各県に揃っています。ソーシャルディスタンスに配慮しながらテントでお花見ができるキャンプは、アウトドアの最高の贅沢と言えます。桜の開花日をチェックして、この春はお花見キャンプに出かけましょう!
お花見キャンプについては、こちらの記事もチェック▼