キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
コンポストに入れる

おしゃれなコンポストを紹介!選び方や作り方も解説!

※本記事には一部プロモーションが含まれます

環境にやさしい「コンポスト」をご存じですか?コンポストとは、家庭から出る生ゴミや落ち葉などの有機物を、微生物の働きを活用してたい肥に変える容器のこと。庭や室内に置けて、最近はおしゃれなものが増えてきました。LFCコンポストなどのおすすめアイテム、選び方や作り方を紹介します!

コンポストってどんなもの?

米づくりの盛んな日本には「もったいない」という考えがあり、かつては生ゴミやくずなどを自作でたい肥にして、田畑へ散布していました。「コンポスト」の仕組みはこれと同じです。近年、SDGsによる循環型社会への取り組みとして再注目され、家庭でも気軽に使えるおしゃれなものが増えています。

コンポストとは

コンポストとは、英語の「compost(たい肥)」という意味あいで、家庭から出る生ごみや落ち葉などの有機物を、微生物の働きを活用して発酵・分解させ、たい肥に変える容器のことです。大型の屋外用とキッチンなどで使える屋内用など、さまざまな大きさのものがあります。

コンポストに入れられるもの

コンポストに入れられるものは、「グリーン系」と「ブラウン系」の2つのゴミに分かれます。「グリーン系」はフルーツや野菜といった水分の多い生ゴミ、「ブラウン系」は木くずや枯れ葉、古新聞のような乾燥したゴミ。これを半々に入れることで良質なたい肥が作れます。   「グリーン系」は新しい土壌を形成するのに必要な窒素を供給し、「ブラウン系」は炭素を多く含んで、ゴミを分解する微生物の餌となるからです。卵の殻やコーヒーかす、ペットの毛やヘアーブラシに絡んだ髪の毛なども入れられます。

コンポストに入れられないもの

コンポストに入れない方がよいものも。乳製品や動物が原料のもの、ペットの糞尿などは、臭いがあったり害虫が寄ってくるので、コンポストには不向きです。また、病気や害虫にやられた植物を入れると、たい肥が汚染される場合があるので、容器に入れるのはやめましょう。

コンポストの選び方

コンポストは、屋外用と屋内用、大きさ、処理方法など、多種多様なタイプがあるので、それぞれの用途に合ったものを選んでください!

屋外用か屋内用かで選ぶ

コンポストは、屋外用と屋内用があります。屋外用は大型のものが多く、庭に置いて雑草や木くず、枯れ葉などを入れられ、ガーデニングをするときに便利です。屋内用はキッチンに置ける小型のもので、調理の後の生ゴミの処理に使えます。自家製のたい肥は家庭菜園などに活用できるので、日常のゴミ出しが楽しくなりますよ。

容量で選ぶ

どんなゴミを入れてどこで使いたいかによって、コンポストの容量が変わってきます。庭に置いてガーデニングに使いたいなら100L以上の大型のもの、ベランダに置くなら100L以下の中型のもの、室内やキッチンで使いたいなら、10L以下の小型の容量のものを選びましょう。

処理方法で選ぶ

コンポストを選ぶ際は、処理方法にも注目してください。屋外用は「土中式」「回転式」「ミミズ式」「ダンボール式」があります。
  • 土中式:底面に穴のあいたコンポストを地面に埋め、土の中の微生物を活用するタイプ。かき混ぜる手間が少なく、大量に処理できるのが特徴
  • 回転式:ハンドルを回してゴミをかき混ぜるので、手を汚さずに素早くたい肥が作れる
  • ミミズ式:ミミズをコンポストに入れるタイプ。ミミズが苦手な人は扱いが難しいですが、良質なたい肥ができて臭いも少ない
  • ダンボール式:自宅にあるダンボールが使えて、低予算で気軽に始められる

おすすめのおしゃれコンポスト【屋外用】

ガーデニングが楽しくなる、おしゃれな屋外用コンポストはこちらです!

おすすめのおしゃれコンポスト【屋内用】

キッチンや室内に置ける、おしゃれな屋内用コンポストを選びました!

コンポストのメリット

SDGsにぴったりのコンポストには、自分や家族はもちろん、社会・環境全体にまでメリットがあります!

ゴミが減り環境に良い

コンポストを使用することでゴミが減り、自治体が焼却処分するための手間や燃料、費用も減ります。また、自宅でゴミを燃やすことなく処理できるので、二酸化炭素の排出量が削減され、地球環境にも貢献できるのです。日常的に、エコの意識が高まります。

肥料になる

コンポストは、米ぬかなどのぼかし肥料(基材)を入れて発酵させるため、栄養豊富なたい肥ができます。自家製のたい肥を家庭菜園や花の栽培に活用すれば、ガーデニングの楽しさがますますアップするでしょう!

コンポストのやり方

コンポストのやり方は、いたってシンプルで簡単です!
  1. コンポストの容器に専用の土(基材)を入れて、ほぐしながらかき混ぜます。
  2. その中に生ゴミを入れてかき混ぜ、ふたなどで封をします。
  3. 2カ月間、生ゴミを入れてかき混ぜるを繰り返します
  4. 2カ月経ったら生ゴミの投入をストップし、週3回ほど水を入れて熟成させます。
  5. 熟成したら、良質なたい肥の完成です。
同じ要領でダンボールを使って、自作のコンポストもできますよ!

コンポストで生ゴミを減らそう!

SDGsの推奨で環境問題への関心が高まる中、コンポストは簡単に始められて環境問題を考えるきっかけになります。自宅で生ゴミをたい肥に変えて、ガーデニングや地域社会に還元し、エコライフを楽しみましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像MATIMARU コンポスト【ふるさと納税】LFC コンポストGranrosi スタイリッシュ ファームハウス キッチン コンポストKitchenCraft ナチュラルエレメント キッチンコンポストシーアンド ボカシオルガンコ2
商品名MATIMARU コンポスト【ふるさと納税】LFC コンポストGranrosi スタイリッシュ ファームハウス キッチン コンポストKitchenCraft ナチュラルエレメント キッチンコンポストシーアンド ボカシオルガンコ2
商品リンク


あわせて読みたい記事