冬キャンプの楽しさを知ってしまった、アウトドア好き帰国子女です! アウトドアショップで登山靴やトレッキングザックの接客経験があるので、トレッキングのことならおまかせあれ! みなさんにキャンプや登山で使えるアイテムについて、ご紹介していきます!
【ワークマン】焚き火におすすめの難燃ジャケットとパンツを紹介!
2022.06.10ファッション
冬のキャンプの醍醐味である焚き火を楽しみたい方必見! 普段の服装で焚き火を行うと、火の粉が服について穴が開いてしまったり、火傷をしてしまう危険性も! 今回は火の粉を気にせず安全に焚き火を楽しめる、ワークマンの難燃ウェアを紹介します。
もくじ
焚き火をするならワークマンの難燃ウェアがおすすめ!
冬キャンプで焚き火をするときに欠かせない、燃えにくい素材を使用した難燃ウェア。
キャンプ人口増加に伴い、昨今さまざまなアウトドアブランドから機能性の高い難燃ウェアが登場。
しかし、いざ購入しようとするとアウターだけ1万円を超えてしまうことも。
ですが、ワークマンの難燃ウェアなら機能性が高いだけでなく、
アウトドアブランドの定価の1/3の値段で購入できるんです!
それでは、コスパ最強のワークマンの難燃ウェアとはどんなものなのか詳しく見ていきましょう!
▼キャンプで着る服の選び方を知りたい方はこちらの記事もチェック!
ワークマンの難燃ウェアが焚き火におすすめなワケ
さまざまなアウトドアブランドからキャンプや焚き火に使えるウェアが登場していますが、
普通のウェアと比べてどんな素材が使われているのか、
なぜワークマンの難燃ウェアがおすすめなのか紹介していきます!
①「綿」を90%以上使用
ワークマンの難燃ウェアのほとんどは綿を90%以上使用しているため、火の粉が服にかかっても安心!
表地にナイロンやポリエステルが使われているウインドブレーカーやレインパーカーは、
防水・防風機能に加え軽量のため、機能性が高く動きやすいですが、
火の粉が付くと溶けて穴が開いてしまいます。
そのため、焚き火に使える燃えにくいウェアを探す場合は、綿が使われているかを必ず確認しましょう。
②普段使いできるおしゃれなデザイン
ワークマンはスポーツやアウトドアに特化した機能性ウェアを作る自社ブランドを8つ持ち、
そのうちの一つである、FieldCore(フィールド・コア)は機能性に加えて、
カジュアルに着こなせるアウトドアウェアを展開しています。
ほかの自社ブランドと比べてカラーバリエーションとサイズ展開が豊富で、
男女問わず使えるシルエットやデザインを重視。
アウトドアはもちろん、普段使いもしやすいカジュアルウェアとしても使えるため、
オールシーズン使用できます。
③とにかくコスパが良い!
なんといってもワークマンのウェアはとにかく安い!
一般的な焚き火で使える高機能アウトドアウェアはアウターだけで1万円を超えてしまいますが、
ワークマンの難燃ウェアは撥水、防炎に加えて、冬キャンプに最適な防風機能が付いたウェアもあります。
アウターとパンツがそれぞれ安いものは2000円台で購入できるため、上下合わせても1万円以内に収えられます!
焚き火で使える!ワークマンの難燃ジャケット・アウターおすすめ5選
ワークマンの難燃ウェアの良さがわかったところで、
次にワークマンのおすすめ難燃ジャケット・アウターを紹介します。
見た目がおしゃれなポンチョ型のアウター。
綿を100%使用しているため、焚き火や直火を使った調理をするときにも使えます。
小物を収納できる大型ポケットが配置されているため、テント設営などの作業で使いやすいです。
サイズとカラー展開が豊富な男女兼用モデルのため、ペアルックにもおすすめです。
【hinataおすすめポイント】
- Sサイズから3Lサイズまで展開
- Aラインのゆったりシルエット
- 大きめのフード付きで小雨や強風を防ぐ
【基本情報】
- サイズ:S〜3L
- カラー展開:8色
アウターとしてもインナーダウンとしても使える万能ダウン。
重さは約300gと持運びがしやすい超軽量モデル。
裏地には保温性の高いアルミプリントが施され、ダウン内を温かく保ちます。
【hinataおすすめポイント】
- 表地に綿100%使用
- 裏アルミ仕様で内側から暖かい
- コンパクトな収納袋付き
【基本情報】
- サイズ:S〜L
- カラー展開:4色
撥水加工が施された高機能パーカー。
綿を100%使用しているため、火の粉に強く、
サイズとカラー展開が豊富なため、男女問わず使えます。
【hinataおすすめポイント】
- 雨の日のキャンプや登山で使える撥水加工
- Sサイズから3Lサイズまで展開
- 防炎に優れた綿アノラック使用
【基本情報】
- サイズ:S〜3L
- カラー展開:4色
アノラックパーカーについて詳しく知りたい方はこちら!▼
おしゃれにアウトドア!ワークマンアノラックパーカーを着こなそう
アウトドアで使えるアイテムがたくさん登場していると話題のワークマン。なかでもアノラックパーカーは男性だけでなく女性もおしゃれに着こなせて、アウトドアで欠かせない焚き火の火の粉に強いとあって人気を集めています。この記事ではワークマンのアノラックパーカーの魅力をお伝えします。
アウトドアに最適な脱ぎ着しやすいフルジップパーカー。
火の粉に強い綿素材を100%使用しているため、
キャンプなどのアウトドアにおすすめです。
大容量のジップ付きポケットを両側に配置されているため、小物をコンパクトに収納できます。
【hinataおすすめポイント】
- 防汚効果で汚れにくい
- Sサイズから3Lサイズまで展開
- カラーバリエーションが豊富な男女兼用モデル
【基本情報】
- サイズ:M〜3L
- カラー展開:5色
カジュアルウェアとしても使えるおしゃれなコットンTシャツ。
冬のキャンプや登山のアウトドアウェアとしてはもちろん、
街中でも使えるカジュアルウェアとしても使える着回しアイテムです。
【hinataおすすめポイント】
- 素材に綿100%使用
- 型崩れしにくく丈夫なつくり
- サイズとカラーが豊富な男女兼用モデル
【基本情報】
- サイズ:S〜3L
- カラー展開:6色
焚き火で使える!ワークマンの難燃パンツおすすめ2選
焚き火に近い脚を火の粉から守ることができるのが難燃パンツです。
ワークマンのおすすめ難燃パンツで安全に焚き火を楽しみましょう!
雨の日の作業におすすめの耐久撥水機能を備えたクライミングパンツ。
ひざの曲げ伸ばしがしやすいストレッチ素材使用。
小物を収納するのに便利なポケットが10個配置されているため、作業着としてもおすすめです。
サイズ展開が多く、ウエストゴムのため、ゆったり着られます。
【hinataおすすめポイント】
- Sサイズから4Lサイズまで展開
- 反射材付きで暗い場所での作業におすすめ
- 男女兼用モデル
【基本情報】
- サイズ:S〜4L
- カラー展開:3色
中綿付きで温かい防風パンツ。
火や水に強く、アウトドアアクティビティに最適です。
スルーポケットが付いているため、重ねばきをしてもポケットの中の物を取り出せます。
ひざの曲げ伸ばしがしやすいストレッチ素材使用し、カラビナを付けられるDカン付きカーゴポケットが配置されているため、作業着としても使えます。
【hinataおすすめポイント】
- 素材に綿100%使用
- ポケットが多く収納力抜群
- 重ねばきできる
【基本情報】
- サイズ:S〜L
- カラー展開:3色
ワークマンの難燃ウェアで、焚き火を安全に楽しもう!
今回はワークマンの焚き火用難燃ウェアについて紹介しました。
機能性の高さと安さだけでなく、流行りのアウトドアテイストがおしゃれなデザインは、
普段使いがしやすく、寒い季節のお出かけにも最適!
キャンプの焚き火や普段使いにおすすめのワークマン難燃ウェアで、冬のアウトドアを楽しみましょう!
他ブランドの焚き火用ウェアについて知りたい方はこちら!▼
焚き火は「ウェア」も要チェック!エルブレスで聞いた焚き火を楽しむためのおすすめウェア
9月から続けて焚き火の魅力に迫るためエルブレスを取材しているhinata編集部。前回は焚き火料理について詳しく教えていただきましたが、今回は引き続き、焚き火をする時に気にしたい「ウェア」について伺ってきました!
ファッションPR
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | コットンキャンパー | 裏アルミFIELD(フィールド)ミドルインナー デニム | 高撥水アノラックパーカー | フルジップコットンパーカー | ヘビーウェイトコットン長袖Tシャツ | DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト) UTILITY(ユーティリティ)綿クライミングパンツ | DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)綿リップ防風防寒パンツ |
商品リンク | ブランドサイト で見る | ブランドサイト で見る | ブランドサイト で見る | ブランドサイト で見る | ブランドサイト で見る | ブランドサイト で見る | ブランドサイト で見る |