【2025年最新】最強の双眼鏡おすすめ20選!知っていると得な選び方
制作者

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。著書に『ひなたごはん』(扶桑社ムック)など。
公式Instagram:@hinata_outdoor
公式X:@hinata_outdoor
もっと見る
防振双眼鏡は高倍率でも手振れがない
防振双眼鏡最大のメリットは、手振れを気にせず双眼鏡を使える点です。一般的な双眼鏡の場合、倍率を高くするにしたがって、手振れがひどくなってしまいます。なぜなら、レンズによって映像を拡大しているため、ちょっとした振動が大きく影響してしまうからです。
じっくりと映像を楽しむことができないだけでなく、気分が悪くなってしまうという方も少なくありません。せっかく、遠くにいる動物たちの自然な姿を楽しむのに、ぶれてしまってはじっくりと観察できませんよね。防振双眼鏡は、電子制御によって振動を抑えて、ナチュラルな映像を楽しめるようになっています。
波で揺れるボートの上からブレることなく くっきり見ることが出来ました。
重量は、初めからあきらめていたけど、もう少し軽いと楽。
実際に購入した方も、大きく揺れる場所で防振双眼鏡を使って、ブレないことに満足しているようです。しかし、ブレないという魅力がある一方で、その分少し重く作られていると口コミからわかりますね。
コンピューター搭載!高倍率で視野が明るいモデルも

出典: pyotr021 / ゲッティーイメージズ
防振双眼鏡は、通常の双眼鏡と比べて価格が高くなりがちというデメリットがあります。しかし、高いことには理由があり、さらに多くの防振双眼鏡は、防振機能以外にもさまざまな機能が付与されているケースが多いです。
たとえば、高倍率時の視野を明るくする機能。倍率を高くすると、光を取り込みにくくなるので、どうしても見える映像が暗くになってしまいがちです。せっかくの高倍率映像が暗いと、少しがっかりしてしまいますよね。
しかし、防振双眼鏡の中には、高倍率でも視野が明るく楽しめるようになっているものも多く、より快適に高倍率の映像を堪能できます。
最強です。バードウォッチングで使用して三年になりますが、相変わらず綺麗に見えます。スワロやツァイスと比べても全然負けてません。手振れ防止機能も素晴らしくLレンズ使用で明るく10倍以上に見えます。付属品のキャップは使用しないでレンズプロテクターを付けてます。重量はありますが、それ以上の感動があります。コンサートでさいたまアリーナの最後尾で使用してもアリーナ気分が味わえました。
実際に購入した方も、高倍率でも明るい視野を楽しめるとして、防振双眼鏡を高く評価しています。
高倍率でもくっきりはっきり!手振れのしない防振双眼鏡6選
手ブレのない防振双眼鏡で自然の綺麗な風景を眺めよう!
防振双眼鏡は、高倍率時に発生する手振れを、電子制御等により抑えて、ブレのないナチュラルな映像を楽しめます。さらに、視野を明るくするなどの観察に役立つ高い機能が搭載されているモデルも多くため、価格が多少高くても人気です。ぜひ防振双眼鏡を試してみてはいかがでしょうか。

【2025年最新】最強の双眼鏡おすすめ20選!知っていると得な選び方
ライブやコンサートなどに便利な「双眼鏡」は、天体観測やバードウォッチングなどアウトドアシーンでも大変役に立つアイテムです。今回は双眼鏡の選び方やおすすめ商品をシーン別に紹介します。倍率や明るさのように実用性だけで選ぶのもいいですが、デザインにも注目し、自分に合った最強の双眼鏡を見つけてみましょう。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Canon 双眼鏡 12×36 IS Ⅲ | ビクセン 防振双眼鏡 ATERA H12x30(ベージュ) | Kenko 防振双眼鏡 VC Smart 14×30 14倍 口径30mm | Canon 双眼鏡 10×42 L IS WP ポロII型プリズム | LTOOL 防振双眼鏡 | FUJINON 防振双眼鏡 フジノン TECHNO STABI TS-1440 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |