キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ダウンジャケットを着て犬を散歩している少年

出典: Solovyova / ゲッティーイメージズ

ザ・ノースフェイスの定番ジャケット!マクマードパーカの魅力とは

※本記事には一部プロモーションが含まれます

人気のアウトドアブランド「ザ・ノースフェイス」のダウンジャケットの中でも定番なのが、「マクマードパーカ」です。アウトドア用として十分な保温性がありながら、ファッション性も高く、タウンユースもできる1着。ここでは、「マクマードパーカ」の魅力や機能性についてくわしくお伝えしていきます。

「ザ・ノースフェイス」と「マクマードパーカ」の歴史

「ザ・ノースフェイス」は、1968年に米国のカリフォルニア州バークレーで産声をあげたアウトドア・ブランドです。高品質のグースダウンをたっぷり使った「スリーピングバッグ」や、ダウンパーカの原形「シェラ・パーカ」、世界初のドーム型テント「オーバルインテンション」などの定番商品が有名。 その中でも、絶対的な保温力をもつジャケットとして不動の人気を誇っているのが「マクマードパーカ」です。これは、妥協を一切せず品質を高めることに専念してきた「ザ・ノースフェイス」だからこそ生み出せたダウンジャケットといっても過言ではありません。 「マクマードパーカ」の名前の由来になったのは、「マクマード ステーション」という名の米国の南極観測基地です。南極観測基地のオーロラ観測隊用の防寒着として作られたため、この名がつきました。「マクマードパーカ」の絶対的な保温力は、この由来からも想像できるかと思います。

「マクマードパーカ」の驚きの保温湿力

山をウォーキングしている女性

出典: AlexBrylov / ゲッティーイメージズ

「マクマードパーカ」の特徴は、550フィルパワーのダウンを使用していること。フィルパワーの数値はダウンの品質をはかるものさしですが、550フィルパワーは品質の高いダウンである証。少量でも大きな保温効果があり、さらに軽量であることが、この数値からわかります。 「マクマードパーカ」に使われているダウンは、光学電子ダウンと呼ばれる保温力の高いダウンです。パーカの表地に使われている素材も、防水性と透湿性の高さが特徴のハイベント。こうした組み合わせによって、「マクマードパーカ」は、驚くほどの保温力を実現しています。「マクマードパーカ」を着れば、極寒の地であっても大丈夫。それだけハイスペックなダウンジャケットなのです。

「マクマードパーカ」はタウンユースにもおすすめ

これだけの保湿力があるアウトドア用ジャケットだから、タウンユースには不向きかも――そう考えている人もいるかもしれません。しかし、実は「マクマードパーカ」はタウンユースにも適したデザインです。 着丈が短いので、冬の街中でも活用しやすく、コーデしやすいのが「マクマードパーカ」の特徴。ファー部分を取り外せば、幅広い用途に使うことができ、アレンジも自由自在です。フラップつきポケットを、ハンドウォーマーとして使えば、街中を歩くときもとても温か。 保温性が高いため、薄手のインナーで過ごしたいときにも適しています。薄手のシャツやインナーを重ね着したうえにアウターとして用いれば、冬のおしゃれな重ね着が楽しめますよ。

親子で着こなしたい「マクマードパーカ」

まとめ

「ザ・ノースフェイス」の防寒ジャケット「マクマードパーカ」は、質のいいグースダウンで保温性を確保したハイスペックなアイテムです。これを着れば、冬の寒さが楽しくなるかもしれません。「マクマードパーカ」の細部にまでこだわったつくりと、さまざまなシーンで活用可能なデザイン性の高さを、ぜひご自身で体感してみてください。

今回紹介したアイテム

商品画像マクマードパーカ2 メンズマクマードパーカ3マクマードパーカ キッズ
商品名マクマードパーカ2 メンズマクマードパーカ3マクマードパーカ キッズ
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事