キャンプ歴7年。ライター歴まもなく3年。趣味は、登山と旅行、友人とのグループキャンプ(高原や湖畔ならなおよし)。最近は、夜テントから抜け出して、星座アプリと睨めっこしながら星空を眺めることにハマっています。海より断然、山派。山脈の稜線を眺めているとゾクゾクするくらい好きです(笑)!特に北アルプスは最高。
出典: ma-no / ゲッティイメージズ
おしゃれで機能的なアウトドアギア「アルコールランプ」おすすめ10選!
2021.09.17キャンプ用品
ユラユラとゆらめく火が魅力的なアルコールランプ。アルコールバーナーやアルコールストーブとも呼ばれます。手軽に持ち運べ、ゴミも出ないため、主にソロキャンプやツーリングなど、荷物を増やしたくない場面で大活躍!そんなアルコールランプの魅力や選び方、おすすめ商品をまとめました。
もくじ
アルコールランプの魅力とは?
アルコールランプは1つで幻想的な雰囲気を演出してくれるだけでなく、高い機能性も兼ね備えています。その魅力や使う場面を紹介します!
炎のゆらぎでリラックス!
アルコールランプは炎が生み出す、適度に不規則なゆらめきが魅力です!まるで自然の中で焚き火をしているかのような、ほんのり暖かくゆらゆらと揺れる炎を味わえるのもアルコールランプならでは。炎のゆらぎは見ている人の心を癒してくれます。
ちょっとした料理にも使える!
アルコールランプは、ガスバーナーなどと比べると手軽に持ち運べ、ガス缶のようなゴミが出ません。火力はあまり強くないため、コーヒーやインスタントラーメンなどを気軽に作るぐらいで良い、と割り切れる場面で活躍します。
メインのアウトドアクッキングではガスバーナーなど火力の強いギアのほうがおすすめです。しかし、荷物の重量をできる限り少なくしたい場合や、キャンプ最終日で撤収後に少しコーヒーを飲みたい、といったときにアルコールランプがひとつあると助かります。
比較的軽量なアルコールランプは、さまざまなアウトドアシーンで簡単な調理をしたい時にあると便利なアイテムです。
おしゃれで機能的なアルコールランプのおすすめ5選
ここからは、おすすめのアルコールランプを紹介します。クッキングセットになっているものや、五徳とのセット商品もセレクトしています。お好みに合わせて選んでください!
料理に使えて便利な五徳付きのおすすめアルコールランプ5選
ここでは、五徳がついたアルコールランプを紹介します。ごとくを買い足す必要がないので、キャンプに持って行けばすぐに料理に使えます!
アルコールランプの使い方と注意点
出典:familylifestyle / ゲッティイメージズ
アルコールランプの基本的な使い方と注意点を知っておきましょう。燃料や火の使用は、注意点を把握した上で安全に使用することで、キャンプもより楽しいものになります。
アルコールランプの使用に必要なもの
アウトドアでアルコールランプを使うときは、単体では使わず、必ず調理器具を固定する五徳が必要です。アルコールランプ単体で売られている場合と、五徳とセットで売られている商品がありますので、五徳がついていない場合は忘れず追加で購入しましょう。
他に、アルコールランプ本体以外に必要な物は、アルコール燃料と、芯が足りなくなったときの替え芯です。燃料用のアルコールはドラッグストアなどで売っていますので、あらかじめ購入しておきましょう。
アルコールストーブと一緒に五徳も購入したい方はこちらをチェック▼
出典:Amazon
アルコールランプを使っていると芯が短くなり燃料を吸わなくなってくるので芯の交換が必要です。すでにカットされているものなのですぐに使えますし、20本もセットなので足りなくなる心配をすることなく使えます。
【hinataのおすすめポイント】
- 大容量なのですぐになくならない
- すぐに使えるように短くカットされているので便利
【基本情報】
- 容量:20本
- 長さ:15cm
アルコールランプの基本的な使い方をチェック!
- アルコール燃料をアルコールランプの8分目くらいまで入れる
- 芯を5mmくらいまで引き出す
- 芯がアルコールランプの底についていることを確認
- マッチなどで火をつける
- 使い終わったらふたをして火を消し、火が消えるまで放置
- 火が消えたことを確認したら、冷めるまで待って片づける
アルコールランプを使用するときの注意事項
- 濡れ雑巾を必ず用意する
- 燃料が7~8分目より少ない状態で着火すると爆発の恐れがあるので注意
- 火を消さずにアルコール燃料をつぎ足すと危険なのでやらないこと
- アルコールランプ自体にひびが入っていないか、口の部分に損傷はないか十分確認 これらの注意事項を守って正しく使えば、アルコールランプはとても便利なアウトドアギアになります。
アルコールランプの燃料の入手方法
「アルコールストーブを購入したは良いけど、燃料がどこに売っているかわからない」と悩んだ方も多いと思います。燃料用の市販アルコールですが意外にも薬局で販売しています。キャンプに行く際、薬局が中々見当たらないということもあるので、燃料は地元の薬局で準備しておくことををおすすめします。また最近ではネットでも簡単に手に入れられます!
アルコール燃料をお探しの方はこちらをチェック▼
アウトドアでも手軽に利用できるアルコールストーブ。その燃料であるアルコールにも、さまざまなものがあります。ここでは、アルコールストーブの燃料を5つ取り上げ、そのおすすめポイントなどを解説しています。アルコールストーブの安全な使用法も解説していますので、ぜひ参考にしてください。
キャンプシーンをちょっと豊かにしてくれるアルコールランプ
アウトドアでも活躍するアルコールランプの魅力と選び方、基本的な使い方をまとめました。アルコールランプは、キャンプだけでなく、釣りや登山などのシーンで、ちょっとした暖かい飲み物やインスタントラーメンを食べるだけでいい、という方におすすめ。さらに、ゆらゆらと美しく揺れる炎は心癒されます。ぜひアウトドアシーンのお供に1つ、お気に入りのアルコールランプを持っていきましょう。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | HARIO アルコールランプ サイフォン用 AL-5DB | trangia(トランギア) アルコールバーナー | エバニュー チタンアルコールストーブ EBY254 | solostove ソロアルコールバーナー | PINCOU アルコールストーブ | アロクス アルコールストーブ シングルバーナー CS-B02 | エスビットステンレスクックセット | Faceworld アルコールストーブ | HIMIMI アルコールストーブ | LEFRON アルコールバーナー | エバニュー チタンゴトク TriveTi EBY258 | ZERONOWA 替え芯 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |