ハイランダーのキャンプギアはコスパ抜群!人気アイテムを紹介
ハイランダーは、「ナチュラム」が展開しているアウトドアブランド。アウトドアを楽しんでもらうことがコンセプトです。コスパや性能が良いだけでなく、デザイン性にも優れているアイテムが豊富で、幅広い層から人気を集めているのも納得。この記事では、ハイランダーの人気アイテムを19選紹介します。
ハイランダーの特徴
ハイランダーの特徴は、コストパフォーマンスと見た目が優れており、インテリアとしても使える点です。それぞれ解説していきます。
コストパフォーマンスに優れた品質
ハイランダーの製品はどれもお手頃価格で購入できるのが特徴。例えば、アルミのロールテーブルは4,000円台で購入できますし、コットも1万円程度で購入できます。また、一般的に高額となる木製の製品に関しても、比較的低価格で購入できるものが多いです。さらに見た目もよく、品質も問題なく十分活躍してくれます!
おしゃれなアイテムが豊富なハイランダー
キャンプやBBQなどアウトドアを楽しむためには、食材を並べるテーブルや人数分のチェアー、他にも収納のためのラックなどさまざまなアイテムが必要です。ハイランダーではそのような道具が一通りそろっています。統一感のあるデザインでアイテムを揃えられるのもうれしいポイントです。
また、ハイランダーのアイテムは部屋のインテリアにマッチするデザインが多いことも魅力。キャンプに行く頻度がそこまで高くなくても、家具とキャンプギアとで併用できると考えるとアウトドア初心者でも購入するハードルがグッと下がります。
ハイランダーのテントおすすめ3選
まずはハイランダーが発売するテントとタープのおすすめを紹介します。キャンプギアの中でも高額なアイテムであるテントやタープ。そんなアイテムが、ハイランダーでは良心的な価格で手に入ります!
▼ポップワンポールテントについて、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!
▼その他のテントについて知りたい方はこちらの記事もチェック!
ハイランダーのおしゃれテーブル3選
テーブルのバリエーションも多く、木製やアルミ製など素材もさまざまです。どれもキャンプサイトに溶け込みやすいものが多いので、気軽に選べるでしょう!
作業台にぴったりなキッチンテーブルです。
バーナースタンドとしても使用できるので、調理しながら食材を切ることもできます。天板はロール式なのでコンパクトに収納でき、トランクの隙間に入れられるので持ち運びも簡単。
【hinataのおすすめポイント】
- さまざまな大きさに対応したバーナースタンド
- ロール式の天板でコンパクトに収納可能
【基本情報】
- 使用サイズ:148×45×78cm
- 天板サイズ:87×45cm
- 収納サイズ:90×19×16cm
- 重量:8.2kg
- 耐荷重:30kg
天板から脚まで木製で作られています。90サイズは、キャンプやBBQなどさまざまなシーンで活躍できるちょうど良いサイズ感です。ブランドロゴが脚にデザインされており、部屋に置いておくだけでもおしゃれ。
【hinataのおすすめポイント】
- 室内のインテリアとしても使える
- キャンプやバーベキューなど幅広いシーンで活躍
【基本情報】
- 使用サイズ:90×43×60cm
- 収納サイズ:91×12×20cm
- 重量:7kg
- 耐荷重:30kg
重量わずか2.5kgのアルミ製テーブル。高さは2段階に調整でき、小さな子どもと一緒にアウトドアを楽しむ際にも活躍します。
付属品の収納ケースに収めると非常にコンパクトなサイズになるので、複数購入して持ち運ぶ際にも苦になりません。
【hinataのおすすめポイント】
- 軽量だから持ち運びが簡単
- 高さを2段階で調節できるから子どもと一緒に使える
【基本情報】
- 使用サイズ:70×70×70(40)cm
- 天板サイズ:70×70cm
- 重量:2.5kg
- 耐荷重:30kg
▼ハイランダーのテーブルについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!
ハイランダーのテーブルがスタイリッシュ&ハイコスパ!
ハイランダーは、人気アウトドアオンラインショップのナチュラムが展開するキャンプブランド。そんなハイランダーのテーブルが、お手頃価格かつおしゃれで人気です。代表的なウッドロールトップテーブルはサイズや形も豊富で、さまざまキャンプスタイルにフィットします。今回はそんなハイランダーのキャンプテーブルを紹介します。
ハイランダのチェアおすすめ3選
ハイランダーのチェアは、カラー展開や素材感などおしゃれなものがたくさん!
アイボリーなカラーと木製の色合いがあいまって優しい雰囲気に仕上がっています。素材にはブナとコットンが用いられており、座り心地も快適。
付属の収納ケースに入れると肩にかけて持ち運べるので、移動のストレスも感じることはありません。
【hinataのおすすめポイント】
- クッションがコットンだから座り心地抜群
- 収納ケースが付いてるから持ち運びが簡単
【基本情報】
- 使用サイズ:55×53×63cm
- 収納サイズ:57×13×11cm
- 座面高:31cm
- 重量:3.3kg
- 耐荷重:80kg
- カラー展開:5色
アルミ素材を用いて作られており、シックでモダンな雰囲気がおしゃれ。木製のアイテムとはまた違った雰囲気のサイトになります。生地には、ポリエステルが使われているため、水辺で使う際にも汚れづらくさまざまなシーンでおすすめのアイテムです。
【hinataのおすすめポイント】
- 自然の雰囲気にもマッチするアルミチェア
- ポリエステルだから水辺で使っても汚れにくい
【基本情報】
- 使用サイズ:53×54×62cm
- 収納サイズ:53×54×8cm
- 座面高:28cm
- 重量:1.8kg
- 耐荷重:80kg
- カラー展開:3色
4段階のリクライニング調節ができるローチェア。枕つきでほぼフラットな状態まで倒れるので、快適な姿勢でリラックスできます。アウトドアでの昼寝や、
星がきれいなキャンプ場での天体観測に最適なチェアです!
【hinataのおすすめポイント】
- 枕付きで首が疲れない
- 4段階のリクライニング機能でリラックスできる
【基本情報】
- 使用サイズ:59.5×71×61cm
- 収納サイズ:62×7×70cm
- 座面高:20cm
- 重量:3.1kg
- 耐荷重:80kg
- カラー展開:4色
▼ハイランダーのチェアについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!
ハイランダー(Hilander)のチェア8選!座り心地とコスパ抜群
ハイランダーはアイテム数20万点以上を誇る世界最大級フィッシング・アウトドア専門通販ナチュラムが展開する、オリジナルアウトドアブランドです。テントやタープ、シュラフなどキャンプに必要なアイテムはすべて展開しており、お手頃価格で購入できます。今回はハイランダーが販売するチェア、また2020年11月に販売された秋冬にぴったりの新作ポリコットンカバーを紹介。お気に入りの一脚を見つけてください。
ハイランダーのコットやマットで睡眠も快適
キャンプでの睡眠は、アイテムにこだわれば格段に快適になります。ハイランダーのコットやインフレーターマットでキャンプでも快眠を目指しましょう!
ハイランダーのマットは、
枕と一体化したインフレーターマットです。バブルを外せば自動的に空気が入るので設営が簡単。ただし枕部分は自動で膨らまないので、自分で空気を入れる必要があります。
【hinataのおすすめポイント】
- 枕がないと眠れない人におすすめ
- 自動的に空気が入るので設置が簡単
【基本情報】
- 使用サイズ:65×192×4cm
- 収納サイズ:20×65cm
- 重量:1.6kg
- 耐荷重:80kg
軽くて小さく収納できるアルミ製のコット。組み立ても簡単で、楽々設置できます。とてもコンパクトに収納できるため、ツーリングキャンプにもおすすめ!
【hinataのおすすめポイント】
- アルミ製だから軽量で持ち運びやすい
- コンパクトに収納できるからツーリングにも最適
【基本情報】
- 使用サイズ:188×68×16cm
- 収納サイズ:14×55cm
- 重量:2kg
- 耐荷重:80kg
- カラー展開:2色
▼ハイランダーのコットについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!
ハイランダーのハイコスパコット全5種類を紹介!
キャンプの睡眠環境をぐっと向上させるアイテムが組み立て式の簡易ベッドであるコット。直接地面に敷くマットに比べ、フレームでピンと張った生地の上に寝るので、地面の硬さや冷たさを感じずに寝れます。今回は人気アウトドアWEBショップ「ナチュラム」のオリジナルブランド「ハイランダー」のハイコスパなコット全5種類を紹介します。
ハイランダーはキッチンギアも充実!
ハイランダーのアイテムは、キッチンギアまで充実しています。どれも手の出しやすい値段なので、これからキャンプ飯を頑張りたい人はハイランダーでそろえるのもおすすめです。
はじめてダッチオーブンを買う方におすすめなスターターセットです。セット内容はダッチオーブン本体、リフター(フタを持ちあげる金属の棒)、グローブ、収納袋の4点。またダッチオーブン本体はシーズニング済みなのですぐに使えます!
【hinataのおすすめポイント】
- 初心者にうれしい4点セット!
- シーズニング不要ですぐに使える
【基本情報】
- サイズ:[本体]25.5×10cm、[リフター]20cm
- 重量:6.35kg
焼き網までステンレス素材でできた、コンパクト焚き火グリル。4〜5人で使用できる大きさですが、収納時は厚み4cmのサイズになります。これだけ使い勝手が良くて、4,000円を下回る価格設定。初心者でも気軽に手を出せる焚き火グリルです!
【hinataのおすすめポイント】
- 初心者にもおすすめのコスパ最強焚き火グリル
- 比較的軽量かつコンパクト収納
【基本情報】
- 使用サイズ:45×33×21.5cm
- 収納サイズ:47cm×18.5cm×4cm
- 重量:2.6kg
包丁やフライ返しはもちろん、魚包丁やフォークまで揃ったキッチンツールセットです。さまざまな料理を作るグループキャンプに持っていけば、キッチンツールで困ることはないでしょう。
【hinataのおすすめポイント】
- 6種類ものキッチンツールがセットになっている
- コンパクトに持ち運べる
【基本情報】
- 収納サイズ:31×22×4.5cm
- 重量:956g
▼ハイランダーのダッチオーブンについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!
ハイランダーのラックやケースなど収納アイテム5選
キャンプサイトの雰囲気を左右する収納アイテム。ハイランダーのラックやケースは、どれをとってもおしゃれです。色合いやデザインがかわいく、サイトに置いておきたいと思うアイテムが目白押し!
アイテムの数がどうしても多くなってしまうアウトドアで重宝します。アイテムをすっきり収納できるので、テーブル周りの整頓も楽々。組み立ても簡単に行えて、専用ケースでの持ち運びも簡単なので、
初心者の方にもおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
- 散乱しがちなキャンプギアをすっきり収納できる
- 専用ケースで楽々運べる
【基本情報】
- 使用サイズ:83×28×51cm
- 天板サイズ:[上]63×28cm、[下]83cm×28cm
- 収納サイズ:82×9×30cm
- 重量:4.2kg
- 耐荷重:30kg
木目調のラックは、サイトのおしゃれ度をグッと引き上げてくれるアイテムです。大きすぎない3段ラックになっているので、キャンプ道具をすっきりと収納できます!
【hinataのおすすめポイント】
- おしゃれなウッドデザインラック
- 2種類のサイズ展開がある
【基本情報】
- 使用サイズ:60×30×57cm
- 収納サイズ:60×40×9cm
- 重量:3.8kg
- 耐荷重:10kg/天板1枚
一つ持っていると何かと便利なハンガーラック。耐荷重は20kgなので、ランタンやペグハンマーなどの細々したキャンプギアをかけるもよし、衣服やシュラフをかけるもよし。コンパクトで持ち運びも楽々でき、組み立ても簡単です。
【hinataのおすすめポイント】
- 組み立て方法が単純で設営が簡単
- 20kgの耐荷重で幅広い使い方ができる
【基本情報】
- 使用サイズ:114.5×110×92cm
- 収納サイズ:47×11×11cm
- 重量:1.57kg
- 耐荷重:20kg
こちらはクーラーボックスを支えるためのスタンドです。
クーラーボックスを地面に直接置くと、土などで汚れてしまうだけでなく、物を取り出す際も低姿勢で体に負担がかかります。耐荷重は100kgなので、使う時も安心です。
【hinataのおすすめポイント】
- クーラーボックスを一杯にしても心配不要な耐荷重
- 高さがあるので物の取り出し時の負担軽減
【基本情報】
- 使用サイズ:37×49.5×36cm
- 収納サイズ:49.5×11×8.5cm
- 重量:2.5kg
- 耐荷重:100kg
ペグやペグハンマーを入れるのに最適なケース。カラー展開は3色で、いずれもアースカラーでアウトドアの雰囲気にマッチします。スチール製なので、鋭利なペグを入れていても安全!
【hinataのおすすめポイント】
- アースカラーでサイトに溶け込むデザイン
- ペグを入れても安心のスチール製
【基本情報】
- サイズ:33.5×8.5×13.5cm
- 重量:693g
- カラー展開:3色
初心者にこそおすすめなハイランダー
アウトドアアイテムが多数そろっているハイランダーは、初心者だけでなくアウトドアを頻繁に楽しむ人にもおすすめのブランドです。木製のおしゃれなアイテムが多いので、アウトドアだけでなくインテリアとしての利用も可能。デザインと機能性に優れたハイランダーをぜひ検討してみてください。